おおしまたくろう / Takuro Oshima

おおしまたくろう / Takuro Oshima

マガジン

最近の記事

金のあいつトロフィーの制作

2023/03/14(Tues.)  週末の秋田市文化創造館の周年イベントに向けてグッズを制作しています。これまでトートバックやブタニコバーンの模型を作ってきました。今日は金色のシルクPLAを用いて、スケートボードに乗るピンクのあいつトロフィーを作りました。秋田市文化創造館で発表した作品がスケートボード型の楽器「滑琴(かっきん)」だったこともあり、スケートボードとキャラクターを掛け合わせた造形を作りました。  本来ならばパーツを分割して出力するものですが、積層痕の向きがバ

    • 金のブタニコバーン

      2023/03/11(Sat.)  PLAフィラメントのシルク(光沢)素材を手に入れたので、金色のモデルを出力して遊んでいます。ちょうどブタニコバーン(貯金箱型楽器)のモデルデータがあったので貯金箱サイズで出力しました。またスライサーソフトにPrusaSlicerを使っており、新しいアップデートで樹形サポートが使えるようになっていたので試してみました。大きな造形ミスもなくうまく出力できています。  硬貨を取り出すための下穴が小さかったため貯金箱としての実用性は低いですが、少

      • 新しいグッズの検討・設計

        2023/03/09(Thur.)  3月に秋田市文化創造館の周年記念イベントに参加する予定で、パフォーマンスやトークイベントに出演します。参加に合わせて会場ではグッズ販売も行うのですが、せっかくなら新しいグッズを用意しようと計画しています。時間的にも量産は難しいですが、一点もののコンセプト強めのものを作ろうかな。  以前から小さなディスプレイを使った作品を制作しており、回路を収めるケースの造形をキャラクター(ピンクのあいつ)に寄せても良いかな。ウォーホルのようなイメージで

        • グループ展のお誘いと打ち合わせ

          2023/03/06(Mon.)  今年の夏ごろに京都市内で開催される展覧会に招待されました。最近はパフォーマンスのお誘いが増えていましたが、展覧会へのお誘いはまだあまり多くありません。どうやら2019年度に開催した滑琴の個展「Skateboard meets Electronic Guitar おおしまたくろう楽器展 #1 滑琴(かっきん)」をアーツサポート関西の発表を通してキュレーターの方が知ってくださり、今回の展示に繋がったようです。 ▲個展について  個展を開催

        金のあいつトロフィーの制作

        マガジン

        • Daily Work
          802本

        記事

          久しぶりのキャッチボール

          2023/03/05(Sun.)  新しくグラブとボールを購入して、職場の同僚たちと智恵光院通りにある橘公園でキャッチボールをしました。はじめて橘公園を訪れましたが、休日のためか多くの人がサッカーや野球などのスポーツを楽しんでいました。住宅街の中にある公園ですが、かなり高いフェンスがあるので球技を遊べるのが特徴だと思います。公園に人が集まるからか周辺には喫茶店も多くあり、公園を中心に街が栄えていました。車道から公園の間にもベンチや自転車用の道路があるなど、公園に用事のない人

          久しぶりのキャッチボール

          3Dプリンターの積層痕を埋める作業

          2023/03/02(Thur.)  大きめの3Dプリンターを使った作品制作に取り組んでおり、太いノズルでスピーディに出力した後の大きな積層痕を消すパテ埋め作業を行いました。これまでの手のひらサイズの出力物は模型用パテで埋めていたのですが、大きな造形物となると模型用パテでは経済的な負担が大きいです。  今回はブタニコバーンの新作を作ろうと考えており、筐体となる本体を3Dプリンターで出力します。積層痕を消そうとするあまりパテを盛り付けすぎました。削る作業が大変です...。

          3Dプリンターの積層痕を埋める作業

          タイガーパテで積層痕を埋めてみる

          2023/02/22(Wed.)  大型の3Dプリンターを使った出力実験を行なっています。出力時間の短縮のために太いノズル径を用いた場合、積層痕の段差が非常に大きくなるため、パテ埋め作業が必要になります。大きな出力物をパテで覆う場合に模型用を使うとお金がかかるので、リフォームなどに使用されるタイガーパテを試してみました。 https://www.monotaro.com/g/00243485/  水性パテなので取り扱いも容易なので、工場以外の場所でも使用しやすそうです。

          タイガーパテで積層痕を埋めてみる

          ブタニコバーンをFDMで出力

          2023/02/21(Tues.)  以前にNomad Sculptを使ってモデリングしたブタニコバーンのデータを用いて、12月に購入したFDM方式の3Dプリンターで出力してみました。ブタニコバーンとはコインを入れてブーと鳴いたら幸運が訪れるといわれのある楽器らしいです。奏者の思い通りに鳴らせない不鳴楽器の一種です。  以前にもSLA方式の3Dプリンターでミニチュアを出力してキーホルダーを作成しましたが、今回はFDM方式の3Dプリンターを使って大きめに出力しました。FDMな

          ブタニコバーンをFDMで出力

          大きめな3Dプリンターでの出力実験の準備

          2023/02/18(Sat.)  大きめな3Dプリンターを動かす業務が入りそうで、実験のためのデータ作成と出力試験を行いました。これまでの出力物は大きくても長辺130mmくらいでしたが、今回は200×200×210mm^3くらいのものを出力しています。数字ではそんなに大きくなっていませんが、体積が大きく増えているので消費するフィラメントの量や完成までにかかる時間が全然違います。  なかなか失敗するとダメージが大きいので、今日はミニサイズのデータで造形テストを行います。春休

          大きめな3Dプリンターでの出力実験の準備

          透明フィラメントでの出力実験

          2023/02/16(Thur.)  FDM方式の3Dプリンターを12月ごろに購入しました。今日は透明フィラメントを入手したので、どれくらいの透明度なのかを検証しました。出力した結果としてはあまり透明感はなかったのですが、内部の充填パターンを変えることで出力物の表面に面白い表情が生まれます。そんなわけで3つの充填パターンで出力実験を行い、フィルの充填率などを変えて表情の変化を検討しました。

          透明フィラメントでの出力実験

          情報整理の日

          2023/02/13(Mon.)  1月の滞在制作後に職場での卒展対応や情報誌への寄稿などがあり、少しバタバタしていました。今日一日は休日としつつ、いろんなメール作業などを整理しました。結構、待たせているので急ぎ対応しないとね!  久しぶりに家で一人だったのでCDを聴いていましたが、音楽と向き合って聴いている意識が生まれ、音源からいろんなワンダー(アイデアの種的な何か)を受け取ることができました。少し忙しくて元気がなかったですが、頑張れそう〜

          情報誌そうする?への寄稿

          2023/02/12(Sun.)  今年度にお世話になった秋田市文化創造館の情報誌「そうする?」に寄稿しました。主に1月に発表した作品制作を通して、考えたことを書きました。ブログ記事を書き続けてきたので、文章を書くこと自体は苦ではなくなりましたが、文字数の制限があるなかで話をまとめることが難しかったです。今後は文字数を意識してコンパクトにまとめる練習をしないとダメかな?情報誌は3月ごろには発刊されるようです。是非、手にとってみてください〜 https://akitacc.

          情報誌そうする?への寄稿

          モーションデータから立体へ

          2023/02/11(Sat.)  よく3Dプリンターで出力したオブジェをストップモーションの技法を用いてアニメーションにしている作品があります。どうやらあれは3Dモデリングソフトで動きを作っておき、各フレームでのオブジェの形を出力して制作されているそうな。  そんなわけで1月の作品制作の中でピンクのあいつのVtuberを作った際のデータがあるので、スケートボードに乗らせてみました。ストップモーションアニメにする予定はないですが、たしかに動物らしい動きのダイナミックさを感じ

          モーションデータから立体へ

          おはよう秋田でも作品について放送!

          2023/02/10(Fri.)  先日、ニュースこまちで放送された「滑琴狂走曲」の内容を少し改変した特集が、NHK秋田の朝番組「おはよう秋田」で放送されたようです。ニュースこまちの「こま特」という枠内ではディレクターの方がアナウンサーと掛け合いながらナレーションを入れていましたが、今回の放送ではディレクターによる事前収録のナレーションだけで放送されました。  こま特に比べるとライブ感は薄れましたが、より演奏内容や音響をゆっくり聞けるような編集になっていました。作品を伝える

          おはよう秋田でも作品について放送!

          ニュースこまちで特集が放送されたそうです

          2023/02/06(Mon.)  1月に秋田で開催した「滑琴狂走曲」がニュース番組で放送されました。10月ごろからNHK秋田放送局の方から取材を受けており、当日のパフォーマンスの様子と終了後のインタビューで構成された5分ほどの特集にまとめてくださいました。  メディアを入れた状態での制作・発表は初めての経験だったので、少し不安な部分もありましたが、ディレクターの方と綿密に打ち合わせを重ねて、私の活動コンセプトを理解していただくことに時間をかけました。私の吃音のことをメイン

          ニュースこまちで特集が放送されたそうです

          パフォーマンスの映像キャプチャ作業

          2023/02/02(Thur.)  秋田でのパフォーマンスの記録映像からキャプチャ画像を撮影する作業を進めました。秋田のパフォーマンスでは写真カメラマンの他に、記録映像を撮影するビデオカメラがたくさん入っていて、写真カメラマンが入れない場所からのアングルを抑えています。ビデオカメラで撮影した映像からキャプチャすることでアーカイブ写真を充実させる狙いです。撮影した画像は秋田市文化創造館が定期発刊している広報誌に掲載予定です。

          パフォーマンスの映像キャプチャ作業