見出し画像

4月から教室大革命しようと思います!

一番地味だけど、一番大切な基本を伝えるのが大好きなフードアドバイザーなんばです♪

みなさん事件です!!そして

悩みました!
(でも答えは結構決まってましたが)


この1か月で大きく変わったことがあって、私の気持ちを大きく動かすことになろうとは….です!!


まず、私のレッスンの得意なこと。

これは自信をもって




「基本を1人ずつに楽しく伝えれること」

しかも、それが人数少ないほど、やっぱり1人ひとりにしっかりと落とし込めれる♡

だから、なんだかんだ、マンツーマンの日が好きです🤣

メモが好きな人にはゆっくりと話せれるし、いつも忘れちゃう人には少し質問系で記憶に残す工夫をよりできるし、

全くわからない人には、起承転結で料理のやる意味からゴールまで想像できるように時間かけて話せれるし。

1人ずつの空気に合わせて、料理を教えれる、

特にレッスンで大事にしているのは作ることよりも、



「レッスン前の説明」

いや、本当ここの知識で料理は劇的に変わることが私が料理に関わって10年たって分かったので、それを伝えようと真剣にやってきたこの10年。

このレッスン前の説明で、


すごい簡単にできそう!

今日はこんな風に作ればいいんだ!

楽しそう!


と思ってもらえれるか⁈

だから、声のトーンや強弱にものすごく気を使ってて、ちょっと大切な時はあえてしゃべらないのもすごく大事で、

みんなが私の目を見てなんかドキッとして質問くるぞって焦っていたりする日もあるけど、記憶に残す私なりの工夫なんですよ♫
(いじめてないですからね)


そんな風に飽きずに聞いてもらえるリズムをつくって、なるべくお話ししてるわけなんですが♡


料理教室といえば1レッスン4~8人のグループレッスンが定番。

でも、やっぱり基本を丁寧にひとりひとりに伝えたいと思ったとき、教室10年目になろうとしているとレベルの差がすごくでてきました。

そこで、

とくに大切な基本の部分は1人ひとりにしよう!

そう決めて今月から、和食のパーソナルレッスンをスタートしてみたんですが、

なんと!

なんと!!

心地いいのでしょー♡

最初から1人と決まっている生徒さんの心の安心感。(他の人を気にしなくていい自分磨きの素敵な料理時間を、満喫してるのが伝わりました)


予約の取りやすさ。
(グループだとメニュー変更は言いにくいけど、ひとりなら枠抑えるだけ♫)


自由に好きなメニューを進める生徒さんの喜び。

最高だ💕

そして、私の料理前の説明が1人ってこんなにも楽しかったっけ?!それぞれのできないところ、苦手な部分をピンポイントで伸ばす、私大好きだなって感じる日々。

……待って!


🔸生徒さんが確実に自分のペースで身につけて
🔸私も好きで
🔸予約がとってもしやすい⁈


最高だっ!!

私が伝えたい教室のやり方がオープン当初はみんなで楽しく。

でも今は、

〝心地いい料理の知識を1人ひとりそれぞれに合わせてちゃんと伝える〟

これが今本当に、大切にしたく、私が教室をやる意味。

教室もいろんなことやってきましたが、このやり方ついに取り入れて行ってみよう!!

と決心しましたー!


今、変えるべきことが見えました。今週それを発表できるように準備しなきゃ♫

みんな今まで合わせてくれて本当ありがとー!!みんなのために変わります!そしてみんなの料理ライフを明るくするサポートのために変わりますよ♪

待っててくださいねー♡そして、ビッグ特典を発表できるようにワクワクしてます!

細かい事も決まったらお知らせしますね♪



◉だれも教えてくれない献立の作り方もここで



◉お弁当レッスンの詳細はここから見れますよ

◉定番メニューをおうちでこっそりレベルアップ♪

◉一生役立つ和食の基本をパーソナルで。

◉毎月月曜配信!パパっとレシピがいつでも見れる!


◉ミニマリストが作るホームページ制作


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?