見出し画像

【Live Repo】NEX FEST &Extra Tokyo 国内バンド篇

さてさて、今回は国内バンド篇。

NEXは来日アーティストを見るためのフェス?
いやいや、国内組も最大に燃え上がってますよ!

*長いので目次から適宜どうぞ。

11/3 NEX FEST

YOASOBI

Aliceの次となるヘッドライナー。
バンドではなく、日本の音楽シーンの台風の目となるべくアサインされたような彼女ら。

別途まとめますが、まあ入場とグッズ列がひどくてほぼ音漏れ参加状態でした。。

最大の見所はモッシュピット多数発生

普段じゃありえない、というかikuraちゃん勢から見たら暴力行為に認定されるので軽く炎上。
大海原に解き放たれたメタルヘッズ達がこれでもかとフェスを盛り上げようとした結果ですね。

ただ、AyaseさんがMCで言っていたように、
「メタルコア出身だから、このフェスにYOASOBIの名前がある事がどれだけ凄いか。」
「今日がどれだけ最高な1日なのか。」

この言葉が全てな気がしますね。
メタルは精神論という感動ツイートも発信。笑


花冷え。

僕が1番目当てにしていたガールズバンド。
HARAJUKU COREを掲げるスーパールーキー。

ついこの前までは小箱でいつでも見れたけど
ついに世に出てしまった...!という気持ち。
サブステでもかなりの収容人数ですが、
幕張の大きさなんか感じさせない超クオリティ。

最前待機してNEET GAMEで耐え切れず飛んで、
お先に失礼します。でまた上空にいました。
WANT TO TIE UPが大化けしてて感動。

間違いなく世界に誇るバンドです。
これからの彼女の勇姿も見届けたい。


KRUELTY

ニューコア系統が多い中で、骨太コア枠で登場。
疲労と空腹で座って聴いてましたが、
凶悪で凄まじい重低音とスクリーム。
幕張の床と壁飛ぶんじゃないってレベル。
いつかワンマン行こうと思います!


マキシマム・ザ・ホルモン

説明不要でしょう。日本が誇る最強バンド。
途中で抜けちゃったものの、変わらず最高。

恋のアメリカも回収出来たし、事前にリクエストしていた絶望ビリーがついに聴けました!
海外ウケも安定に良く、全力で楽しめました。


VMO
aka.Violent Magic Orchestra

どうしても見たかったクリエイティブ集団。
というかザスターさんの大ファンです。
Vampilliaが母体となって構成されています。

一見するとクラブミュージックに近く、
歌詞はなく全編スクリームとDTM。
公式ではブラックメタルのような情緒系です。

いやあ、凄まじい程のDeath Raveでした。

日本一電力を食うバンドとは名ばかりでは無く、
ストロボとDTMによるカオス極まれりな演出。
打ち込みをそのままPAで出力しているみたいで、
なんという作り込みなのでしょうか。

SNSによると、鼓膜と視力がイカれた人が続出したみたいです。それは僕も例外では無く。笑


CVLTE

こちらも話題沸騰中のスーパールーキー。
世界観も音楽性も大好きです。

この前のZepp新宿と同じように、Avi君が防護服の集団に担架で運ばれて来てスタート。

やっぱり丁度いい重さだし、演出上手いですね。
Scorpion.の世界を数多く盛り込んでました。
この若さでこのパフォーマンスは今後凄いことになるんじゃないかと、胸が踊ります。


Paledusk

国内組のトリを務める彼ら。
間髪入れずにBMTHが始まるので人が少ないかなと懸念していたものの、心配無用の満員御礼。

熱いMCとド迫力のパフォーマンス。
もはやPaleduskというジャンルになってます!
そして特筆すべきは・・・

Rumble (feat. Masato from coldrain)
まさかのMasato本人緊急参戦!

世界最速で聴けちゃいましたよ。
coldrain居ないから忘れちゃってましたけど。

彼らも海外フェスが増え、期待大ですね。


11/4 NEX FEST Extra

coldrain

見続けて8年になるcoldrain。
追加公演ということもあり、直前まで結構なスカスカ具合でちょっと心配無用でした。

が、始まってみると変わらずの熱気を注ぎます。
定番曲とNonnegativeの数曲が多く、
古参がアガったのはNo Escapeくらいの塩梅。

MCで気付きましたが、Oliとタメなんでしたね。
BLARE断られた話が面白かったです。笑


Crossfaith

coldrainと同様、幾千万回目のCrossfaith。
リハはThe Perfect Nightmareの音出し。

SEが始まると、Deus Ex MachinaやSystem X
はやらずにそのままMonolithが鳴り響く。

そして今日こそはやると思っていた
Faint (feat.Masato) LINKIN PARK cover

久々でしたがやっぱりこの2人ヤバいですね。
隣でずっとスマホいじってた外国人が
What's the Fxxk!? と抱き付いてきました。笑

締めはLeviathanではなくCount Down to Hell
バカみたいにデカいサークルは圧巻でした!


HYDE

粋な出演枠だな、と思っていたHYDE。
ラルクは何とか分かるものの、全然ソロは聴いたことがないHYDEさん。
カルト的な人気はここでも健在で、目当てのファンが結構多かったです。

想像の10倍ヘヴィで血が沸騰しました。
そしてまさかのSlipknotのDualityカバー炸裂!

しっかり金属バット振ってリスペクトを感じさせるパフォーマンスでした。
中島みゆきカバーもメタルに化けてて最高。


総括

海外篇でも書きましたが、
日本で何というフェスをやってくれたんだ!
という気持ちでいっぱいです。

バンド主催のフェスは恐らく全制覇したけど、
こんなの見ちゃったら今後どうすんだよ...と。

歴代でも最もカオスながら、細分化が進み過ぎた
メタルジャンルをここまでバランス良く
まとめ上げたのは偉業の一言。

しばらくは余韻が抜けそうに無いです。
また明日からも頑張ろう。

それではまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?