見出し画像

ラジオNIKKEI杯京都2歳S(G3)・ベゴニア賞・白菊賞の高スコア馬

スコア1位レッドラディエンス(1着)
スコア2位リアグラシア(2着)
スコア3位アバンチュリエ(3着)
スコア4位カミニートデルレイ(4着)

スコア1位ルージュラテール(1着)

競馬予想ではありません。
競走成績と関係なく、デビュー前日までに判明する客観的データから、成績予測モデル ”POGメトリクス+J” で計算したスコアを並べた記事です。


ラジオNIKKEI杯京都2歳S (阪神芝2000m)
フィデル      141(暫定12位)
キャンデセント   138(暫定25位)
トゥデイイズザデイ 134(暫定41位)

スコアで見ても、なかなかのメンバー構成です。勝馬はクラシック候補に躍り出ることでしょう。
フィデルは7月以来となりますが、1週前調教でマカヒキと併せて先着と、好仕上がりのようです。


ベゴニア賞 (東京芝1600m)
レッドラディエンス 141(暫定13位)
リアグラシア    136(暫定31位)
アバンチュリエ   128 ※125(暫定130位)
カミニートデルレイ 124(暫定144位)
アバンチュリエの※125は、もしも手塚厩舎でなく大竹厩舎からデビューしていたら・・・という仮定で再計算したスコアです。

JC同日同場で行われるだけあって、同じ1勝クラスでも白菊賞より、メンバー構成は数段上です。こうした見方は、3~4戦目で両レースの出走馬がぶつかった時に、予想に役立つかもしれません。
レッドラディエンスは距離短縮がどうかと思いますが、Rムーア騎手が乗るるのは心強いですね。ルメール騎手はリアグラシアとのこと。


白菊賞 (阪神芝1600m)
ルージュラテール  137(暫定29位)

高スコア馬として挙げられるのは1頭のみです。
ダノンスコーピオンにクビ差の2着だった初戦と同じ阪神1600mに戻して、着実に賞金を上積みに来ましたね。


~先週のふり返り~
東京スポーツ杯2歳Sは、高スコア馬で挙げた6頭中、4頭が掲示板に載りましたが、一押しのレッドベルアームは5着でした。POG指名馬でもあり残念な結果でしたが、今後の成長を期待します。

それにしても、イクイノックスは素晴らしい勝ちっぷりでした。

みんなのフォトギャラリーより、しまさんの写真 "神代植物公園大温室ベゴニア" を使わせていただきました。
神代植物公園は、東京競馬場から東に5km離れた調布市にあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?