見出し画像

2歳馬のPOGメトリクス+J ver2.0 スコア~12月号(12月28日デビュー馬を追加・ホープフルS出走予定馬のスコア)

本記事では、2010年~2019年産駒のPOG期間中の戦績データを機械学習することにより作成したモデル、POGメトリクス+J ver2.0のスコア一覧を提供します。
12月分はnote最低価格の100円で販売します。
昨シーズンは通年販売でしたが、更新し続ける保証ができませんので、月単位での販売とさせていただきました。
2022~2023年シーズンのPOGメトリクス+J ver2.0の更新は、12/28出走分を持って最後とさせていただきます。
今期は、より多くの方にお買い上げいただき、ありがとうございました。
運命の日本ダービーまであと5ヶ月。
皆様の指名馬のご活躍ご健勝を祈念いたします。

~POGメトリクス+J とは~

デビュー前日までに判明する客観的データから、独自の計算式により、POG期間中に獲得する本賞金順位を予測するモデルです。
ジョッキーが跨がった状態の馬を評価することから、POGメトリクス+Jと称します。
スコアの高い馬ほど、2~3歳重賞、クラシック戦線で活躍し、本賞金を多く稼ぐ傾向があります。
昨シーズンは、1位 キラーアビリティ、4位 ジオグリフ、10位 ダノンスコーピオンがG1を勝利しました。

旧バージョンでは、“デビュー月・競馬場・レース条件・騎手・生年月日・性別・父・出産時の母馬年齢・母父・生産者・調教師・馬主・取引価格・ファクターX” を特徴量(ファクター)としてスコアを計算。

2022-2023年度版は、以下の改善を実施しました。

  • “クラブ募集価格”を特徴量(ファクター)に追加

  • デビュー戦の競馬場を通年で評価していたのをやめ、3期(6~9月/10~1月/2~5月)に分けて評価。札幌・函館以外の競馬場デビュー馬が過小評価される傾向を改善。

POGメトリクス+J ver2.0検証結果

POGメトリクス+J ver2.0 ~2019年産駒(2021-2022年POG)検証結果~
2019年産駒(現3歳)世代の検証結果です。
当然ですが、2018年産駒以前の結果を基に予測モデルを構築しています。

2018年産以前の世代も順次、検証結果を公開していきます。

有料記事の内容

+J Score:POGメトリクス+J 2022~2023年度版でのスコア(既走馬およびデビュー予定50頭中スコア上位1000頭まで)。
暫定順位:+Jスコア順位(3271頭中の順位)。
ファクターデータは、各ファクターの下に表記。
※ファクターデータ空欄は、2012年~2022年のPOG期間中において、十分なデータがない等の理由によります。
重賞出走馬の+J Score:
阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)
朝日杯フューチュリティS(G1)
ホープフルS(G1)

Index(アイウエオ順):全3271頭のスコア/暫定順位/本賞金/着度数

ファクターX について:ファクターの解説記事です(2021/8/31記述)

ここから先は

1,252字 / 20画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?