見出し画像

何度聞いても混乱する&覚えられない、でもよく聞く 韓国語

今日の韓国語レッスン。この単語、もう何度となく 同じような質問して、毎回わかったみたいで、実はわかってなくて、また同じ単語で同じような質問してしまった。でもまた、忘れそうなので、ここに書くことで脳みそに刷り込もうと目論んでます。

두다(トゥダ)  と 놓다(ノッタ)
どちらも「置く」という意味

市場で買い物するとき、カバンをテーブルや椅子の上に置こうとする時言われるセリフ

두세요(トゥセヨ) または 놔 주세요(ノァトゥセヨ)
どちらも 「置いていいですよ」って意味

言われたら、だいたいわかるので、遠慮なくカバンを置くんですが、言われない場合、自分からどういったらいいのか、悩んで言うセリフ

놓아도 돼요? (ノォアドテヨ)
置いていいですか?って意味

だいたい間違ってないみたいでホッとした。
もっと適切な、あるいは、便利なフレーズがあれば教えてください
いつもでっかい&重たいカバンを持って移動しているので、めちゃめちゃ頻繁に使うフレーズ。

それと、もう一つ、意味が本当に多種多様で、私の中で一番苦手な韓国語の動詞「들다」

「入る」とか、「持つ」とか、とにかく色々意味がある。
風邪も들다使うらしい。風邪(ウィルス)が入るってこと?

とうもろこしを「持つ」

韓国語初級の頃、日本語の「持つ」は「가지다(カジダ)」と、教わった。
それはそれで間違っていないけれど、どっちかと言うと「所有する」「持っている」というニュアンスを含むらしい。

例えば、「この荷物持ちますよ!」とか親切な人が言ってくれる時は、この、가지다は使わないのである。

들어 드릴게요(トゥロ トゥリルケヨ)
お持ちしますよ という意味

こういう時は、同じ「持つ」だけど、들다(トゥルダ) を使うのである。

「들다」は、「持つ」という意味ではあるけれど、持ち上げるとか、持つ動作自体をさす動詞らしいっす。

日本語では、どっちも同じ「持つ」だけど、状況によって使い分け・・・
出来る自信ないわ・・・よく使うフレーズだけど、なんか覚えられないわ~

두다 と 들다 
ちょっと似てるけど、全然違う。でも、どっちに単語もめっちゃ使うのに、なぜか覚えられない。なんでだろ~?
もう、使うフレーズ丸暗記するしかない?っていうか、めっちゃめちゃ使い頻度多いはずなのに、なぜか都度適当にスルーしている感じ。

今すぐ韓国行く予定はないけど、これは何度も復習して脳みそに刷り込もうと思います。みんなは興味ない話題かもしれないけど、お付き合いありがとうございました。

https://note.com/pojagi_sono/m/ma4d58ac6ec41

 

最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~

気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!