見出し画像

​毛糸は、毛糸のプロがいる毛糸専門店で購入しています


毛糸リボンを結んだくまのあみぐるみ

毛糸専門店の毛糸のプロから、毛糸素材について情報をもらえる

材料は、ネットショッピングではなく実店舗で購入しています。

毛糸ですと、よく行くお気に入りの毛糸専門店があるのですが、店主さんが長年毛糸のお仕事をされていて、毛糸に詳しく色々教えてくださいます。非常にたくさん毛糸が置いてありますので、その情報は選ぶためにとても役立ちます。

例えば「アクリル毛糸なのに、すごく手触りが柔らかく仕上がりが良く、あみぐるみを編む人が好んで買って行く」「この毛糸で編めば良さがわかる」などといった情報をくれます。

店長さんが毛糸で編んだ、見本が置いてある

ネットショッピングですと、実際に触ることが出来ず、毛糸の柔らかさがわかりません。実店舗であっても、毛糸玉の状態では編んだ後の柔らかさがわかりません。

毛糸というのは、実際100%ウールだから良い物だと思って購入したら、想像以上にきしんだということはあります。

そのお店の良いところは、おすすめの毛糸は、店長さんが編まれた見本が置いてあり、編んだ後の手触りがよくわかるのです。

私が「○○色で○○な太さの、あみぐるみにいい毛糸がないかな?」と店内を探して、お店には置いてなかったら、特に注文はしていなかったのに、次にお店に行ったとき希望通りの毛糸を仕入れてくださっているのです。本当に驚き感動します。お客さんがたくさん店内にいて、何気に私がポロッと話した一言を聞いていてくださったんだと。

毛糸が安定供給されるか質問することができる

そして私が良くたずねるのが、この毛糸は安定供給されますか?」です。再現性をつける、何個も同じ商品を作るため、商品開発が済んだら必ず製作レシピをノートにまとめています。

せっかく商品をデザインし、トライアンドエラーを繰り返したり挑戦したり、お客様の反応を読み取ったりしながら、時間をかけて定番商品に成長させても、材料が仕入れられなかったら困ると思うからです。

ですので、掘り出し市場にある1点物の材料では商品を作らないことにしています。また安定供給がされるか否かを聞けるため、実店舗で仕入れることにしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?