見出し画像

【ユニアリ】CS仙台優勝 青宿儺 解説記事


◎はじめに

皆さんこんにちは、初めまして。
おさじと申します。
ユニアリフェス仙台にて青宿儺デッキを使って優勝という成績を残すことができたので、備忘録も兼ねて筆を執ることにしました。
構築だけ見ると特筆するような点は無い割と普通の宿儺デッキだと思うので、どういうことを考えてこのリストにしたか、どういうことを考えながらプレイしていたかを中心に書いていこうと思います。
本文ではですます調では無くなることをご了承ください。

●デッキリスト

◎本文

この記事では、カードを「(必要エナジー/必要AP)《カード名》」の形で表記する。
例えばゲットトリガーの虎杖悠仁は(0/1)《虎杖悠仁》と表記する。

●盤面作りの重要性

僕はユニオンアリーナというカードゲームにおいて最も大事なのは「自分の盤面を埋め続けること」だと考えている。

盤面にカードが多くあることによるメリット
【フロントライン】
・敵の攻撃をブロックできる
・頭数で勝っていればこちらの攻撃が通る
・アクティブトリガーの受けを作れる
【エナジーライン】
・次のターンにも攻撃を通すための頭数を確保できる
・よりパワーの高いカードにAPを使える
【両方】
・レイドトリガーの受けを作れる
・エクストラドローにAPを割いて次の展開に備えられる

これらのメリットはこのデッキに限らずユニオンアリーナのほとんどのデッキにおいて基本となる考え方で、端的にまとめて、負けにくく勝ちやすい展開を作れると言い換えてもいいかもしれない。
今回の構築とプレイングは全てこの考え方が軸になっていた。

●トリガーの有効活用

このゲームでは、3ターン目からは基本的に同じ3APを使った行動でいかに相手を上回るかという勝負になる。
そうした中でAPを無視してアドバンテージを発生させられるのがトリガーであり、トリガーを強く使うことが勝利への近道だと考えていた。
各トリガーの強さについて軽くまとめると、

①アドバンテージ1AP分のトリガー
(括弧内は得られた具体的なアドバンテージ)
・ドロー、ゲット(エクストラドロー=1APなため)
・カラー(青の場合、環境デッキの非レイドキャラ1枚バウンスの1AP)

②アドバンテージ1AP以上のトリガー
・アクティブ(場合によってはブロック時に退場せずに済んだキャラ1枚1AP、自分のライフ1点)
・レイド(レイドキャラ1枚ゲットの1AP、レイドするための1AP、場合によっては自分のライフ)
・スペシャル(相手のキャラ1枚1AP、レイドしていれば2枚2AP、場合によっては自分のライフ)

②は特にアドバンテージが大きい。
中でもこのデッキにおける(4/1)《レイド虎杖悠仁》は登場時効果が通常4枚しかデッキに入れられないスペシャルとほぼ同格の強さで、トリガーで登場した場合には試合を大きく傾けるだけのパワーがある。
登場時効果でスペシャル並の効果を発揮するレイドは他のデッキにも見られるが、このデッキはレイド元が自然に16枚入れられるため、レイドトリガーがライフからめくれた時にレイド権を無駄にすることが圧倒的に少ないというのが他デッキにはない強みとなっている。
ちなみに、大阪CSでは(5/1)《レイド宿儺》を3枚、(4/1)《レイド虎杖悠仁》を1枚採用した構築を使っていたが、決勝トーナメント1戦目でライフから(5/1)《レイド宿儺》(ゲットトリガー)が2枚出て盤面を切り返せず敗退した経験から、レイドトリガーではないことがあまりに弱いという感想に至ったため、今回は(5/1)《レイド宿儺》0枚の(4/1)《レイド虎杖悠仁》4枚となった。

また、このデッキでは1/1枠は2〜4枚の採用が一般的で、(1/1)《パンダ》にするか(1/1)《七海建人》にするかの選択になる。
自分としては上述の通りアクティブトリガーの評価が非常に高かったことと、退場時効果で自分のBP4000キャラを生かしたまま相手のBP4000の攻撃を防げるという点が盤面作りを重視する方向性と噛み合っていたため(1/1)《七海建人》を採用した。
今大会で(4/1)《伏魔御廚子》は一度も出さなかったので、そこは4枚目の(1/1)《七海建人》にした方が絶対に良かったと思う。
1/1を《パンダ》にした場合は(3/1)《虎杖悠仁》(BP3000)だけのアクティブ4枚、これに対し1/1を《七海建人》にした場合はアクティブ7〜8枚となり有効アクティブ率に如実に影響してくる。
有効なトリガーがライフ6枚(7枚目はファイナル以外意味が無いため)の中に入っているかどうかは運の要素が大きいが、有効トリガー確率が高いデッキか、入っていた際に活かせる盤面作りがしやすいデッキかという点を特に意識して50枚を選んだ。
なんなら(2/1)‪《禪院‬真希》すらトリガー持ちのカードにしたかったくらいだったが、青の呪術廻戦の2エナ帯はトリガー持ちキャラが1枚も無いので、じゃあさすがに一番強い(2/1)《‪禪院‬真希》採用かあ……となった。

●レイドについて

このデッキではレイドは(4/1)《レイド虎杖悠仁》4枚と(4/1)《レイド宿儺》4枚の計8枚の採用となっている。

(4/1)《レイド虎杖悠仁》は上述の通りトリガーでレイドできれば実質スペシャル、殆どの局面で盤面を維持しながらライフを守り次ターンの打点にも繋がる最強のレイドカードで、このデッキの根幹を担うカードだった。
自ターンにおいては、可能な限りフロントラインにキャラを並べた上で登場時効果で相手の盤面を減らし、頭数で勝って相手ライフを削っていくのが基本的な使い方になるため、(4/1)《レイド虎杖悠仁》の強みを最大限発揮する意味でも盤面にキャラを並べる重要性はこのデッキにおいては特に高い。

注意したいのが(4/1)《レイド宿儺》の扱いである。
負けパターンとして多いのが、まだ盤面が埋まりきっていない序盤からレイドして、相手のスペシャルで除去されてしまう展開である。
こちらがAP2を使って出したキャラがAP1で処理されてしまうため、盤面出遅れ状態で中盤を迎えることになってしまうのだ。
その遅れを取り返すことができず結局ジリ貧の試合展開になってズルズルと負けてしまう展開になることも少なくない。
まだ盤面の揃いきっていない序盤は、レイドを我慢して(4/1)《レイド宿儺》を素出しする方が裏目が少なくその後の展開を有利に進めやすい。
登場時効果の2ドロー1ディスは魅力的ではあるが、除去される裏目と天秤にかけて本当にレイドするだけの価値があるのかというのは(4/1)《レイド宿儺》にレイドする際は特によく考えるべきである。
頭数で戦うコンセプト上、インパクトが付いていても実はそこまでのメリットではないことも多い。
ちなみに素出しの(4/1)《レイド宿儺》に関しては、(4/1)《伏魔御廚子》を警戒してスペシャルを撃たれることもままあり、そうなると相手の盤面は強くなっていない&中盤終盤のこちらのレイドが生き残りやすくなるため相手が受けきれなくなることが多かった。

●2種の(3/1)《虎杖悠仁》について

このデッキには、BP3000のアクティブトリガー、BP3500のカラートリガーの2種類の(3/1)《虎杖悠仁》が採用されている。
この2種の採用枚数は宿儺デッキの中でも人によってまちまちだが、このデッキでは両方とも最大枚数の4枚ずつ採用しており、ここではその理由について記していく。

2種の(3/1)《虎杖悠仁》の強みとしては、
①BP4000に次ぐ攻撃と防御性能
②場持ちが良く、アタッカーやレイドの受けとして盤面に残りやすい
③2エナ発生が1枚あるだけでエナジーラインに置くカードが3枚で良くなる
→キャラを前に出して頭数を揃える動きと相性が良い・エクストラドローをする余裕ができる
④どちらも強力なトリガーを持っている
などが考えられる。

中でも特に①は当たり前のようでいてかなり重要な要素である。
基本的にこのゲームではBP4000以上のキャラのアタックを無傷で止めるのが難しいため、被害を抑えるために除去札は必然的に相手のBP4000以上のキャラを対象として使うことが多くなる。
逆に、BP3500以下のキャラには除去札を割く余裕が無く場に残る展開が多いのだが、そうした盤面では相手のBP4000以上のキャラを除去することでBP3000や3500のキャラもアタッカーとしてBP4000連中と同様の圧力をかけることが可能となる。
特にこのデッキではスペシャルだけでなく(4/1)《レイド虎杖悠仁》も疑似的な除去として機能しており、(3/1)《虎杖悠仁》2種はどちらも相手にライフで受けるかブロック退場かを強いる大きな圧力として機能する強力なアタッカーとなる機会が多い。
積極的にフロントに出して攻撃に参加させる都合、少しでも早く1枚でも多く使用したいため最大枚数の採用となる。
また逆に相手からの攻撃においても、こちらのBP4000キャラを除去されたとしてもBP4000未満の小中打点を防ぐ働きが期待できる。
(4/1)《レイド虎杖悠仁》(4/1)《レイド宿儺》だけでなく(3/1)《虎杖悠仁》2種まで安定して全て処理しきることができるデッキはいないと言っていい。
(3/1)《虎杖悠仁》2種を前に出す動きは、こちらは盤面除去を絡めて中打点を実質高打点と同様の圧力として相手に押し付けられる上、逆に相手の中小打点は高確率で無効化することができ、序盤から終盤まで盤面とライフのアドバンテージを守り続けられる強力な動きとなるのである。

また③については、このデッキにおける最大必要エナジーが4であることから、2エナ発生がエナジーラインにいればフロント4枚エナジー3枚で盤面が完成するため、APをエクストラドローに回す余裕を作ることができ、終盤のリーサルを逃さず決める確率が上がる。
逆に、1エナ発生4枚でエナジーラインを完成させることもできるため、少しでもフロントにパワーが必要となった際には(3/1)《虎杖悠仁》を躊躇なくフロントに出していける。
展開に応じてどちらにも対応できるのが構築上の強みであり、この柔軟性とパワフルさを生む(3/1)《虎杖悠仁》2種は個人的には最大枚数から動かせないと思っている。

●当日のマッチ

【予選ラウンド】
①宿儺 後 ○
盤面の並びは大差なかったが、トリガーの差で勝利。
スペシャル×2カラーレイドアクティブ……さすがに上振れ。

②ランスロット 先 ○
対ランスロットデッキはランスロットが出てくる前に削りきるべし。
序盤からアグロめに前のめりに前出し。
どの道(4/1)《レイド虎杖悠仁》の登場時効果はランスロットには効かないので勿体つけずに雑にバンバン使用。
(4/1)《レイド虎杖悠仁》を多めに引けていたので盤面で押し切り。

③ 凛蜂楽 先 ○
互角の圧のかけあい。
(7/1)《レイド蜂楽廻》の2回アタックは普通にキツいし(8/1)《レイド糸師凛》が出てくるのもランスロットより早いため大変。
除去が無いものの(4/1)《レイド宿儺》2面でライフを詰める最終局面。相手の最後のライフでファイナルトリガーめくれて1ターン伸び気を失いそうになったけど返し相手ターンにリーサル無かったので勝ち。

④ランスロット 後○
考え方は2戦目と同じ。
こちらはコーネリアが入っている点で2戦目とは異なったが、構築上レイド元コーネリアをそんなに多く採用できないのを知っていたので(4/1)《グロースター(コーネリア機)》を集中してバウンス。
ランスロット出る頃には手遅れにして押し切り。

⑤宿儺 後 ×
1ドロー1ディスをミスって、場に3エナしか無いのに手札に4エナ以上しか無い状態に。
最終的に手札4エナ8枚になって何もできず敗北。下手ァ!!

⑥宿儺 後○
使ったカードの枚数もトリガーもそんなに大きく変わらない互角の勝負。
マジで互角だったので正直なぜ勝ったかあまりよく分からないレベルだが、強いて言うならBP4000を多く盤面に残せた分の圧のかけあいでジワっとアド差が開いたためか。

⑦宿儺 後 ○
先手取られた&向こうがガンガン領域展開してきたので盤面負け続けてたけどなんとかライフは少しずつ詰める。
最後お相手が宿儺レイドするもののインパクト無しだったためラスト1のライフを詰められず、返しにこっちが(4/1)《レイド虎杖悠仁》で盤面リーサル取って勝ち。

【決勝トーナメント】
①一護 後○
正直苦手意識のある相手。
除去が得意なデッキではあるものの連射は難しいので、BP高めのキャラを並べて処理を追いつかせなくするのが理想。
レイドや(3/1)《虎杖悠仁》を多めに引けたのでレイド素出しも絡めガンガン前に出し、狙い通りに盤面の主導権を握り押し切り。

② 宿儺 先○
初手0エナ1枚の次に軽いのが3エナで死を覚悟
(0/1)《虎杖悠仁》と(1/1)《宿儺の指》が1枚ずつありエクドロの判断に悩む。
(3/1)《領域展開》が最初から2枚あったので、3ターン目までに3エナ到達できれば0+1+5で盤面追いつける計算でエクドロ×2から開始。
目論見通り3ターン目に3エナ到達成功。この時点で残りライフ6。全然セーフ。
即座に盤面追いつき、その後はむしろお相手がレイド引けていなかったようでBPの差で押し切って勝利。

準決勝 ランスロット 後○
序盤から手札強く押せ押せの展開。
例によってアグロ寄せ立ち回り+雑な(4/1)《レイド虎杖悠仁》でゴリ押し。
ラストで(8/1)《ランスロット・エアキャバルリー》×2が出てきてギョッとしたものの、ラスト1点のために温存していた(4/1)《レイド宿儺》によるインパクト詰めで勝利。
(4/1)《レイド宿儺》、殴るとき5000になるの強すぎる。

決勝 ゼロカレン 先○
初手手札に(4/1)《レイド虎杖悠仁》と(4/1)《レイド宿儺》×2。
盤面の取り合いが激しい相手なので、この時点でおそらく相手ライフ最後の1点を宿儺のインパクトで詰めることになるだろうと予想。
であるとするならば(4/1)《レイド宿儺》1枚だけ温存していればいいため、1枚目を序盤から素出し。
そこにスペシャル吐かれたので次の(4/1)《レイド虎杖》が長く残りジワジワ圧をかけ続ける。
さらに自分のトリガーがレイドやらスペシャルやらで運にもかなり恵まれ、最後は想定通り(4/1)《レイド宿儺》のインパクトで押し切って優勝。
対戦相手のまるまる新聞さんも記事を書かれているので、相手視点が気になる方はこちらもぜひ。


◎おわりに

以上、自分が仙台CS当日宿儺デッキを使う上で考えていたことを書いていきましたがいかがだったでしょうか。
少しでもみなさんの学びとなりましたら幸いです。
このカードゲームを始めてすぐの僕はリスクリターンも深く考えずにバンバンレイドしてはスペシャルで試合を破壊されてたので、ユニオンアリーナというものを学ばせてくれたこの青宿儺というデッキには感謝しかありません。
宿儺に育ててもらってとうとうCS優勝にまで手が届きました。ありがたいですね。
末文になりますが、普段一緒に練習してくれている友人たち、これまで対戦した全ての対戦相手の方、そしてここまでこの記事をお読みくださった皆さまに深く御礼申し上げます。みなさん本当にありがとうございました!
2月の国内決勝大会も頑張ります!

スペシャルサンクス:ランスロットとの戦い方を教えてくれたo-masaさん、3on3で0-3した僕を罵らないでいてくれたチームメイトのなつるさん
大大大感謝!!!!!


●写真(顔が出ます)

無事過酷な夜行バスから守り切ったトロフィーと賞状
準優勝のまるまる新聞さんと。スタッフさんがデッキ撮るのにアワアワしてるところで撮影。いいのか?
デッキと一緒に自撮り。ちょづいてんな〜
別アングル。下半身どうなってんだ



ここから先はオマケの文章となります。
ここまでを読んで「良い記事だったな……ちっとばかし恵んでやるか……」と思っていただけた方はお読み頂ければ幸いです。
対戦における学びは一切無い本当にオマケの文章なのであらかじめご了承ください。

●オマケ 宿儺デッキとの出会い

ここから先は

850字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?