ゼラオラと裏工作

こんにちは!こんばんは!ゆゆです(∩´∀`)∩
今回は「ゼラオラ裏工作デッキ」です。ゼラオラは二回目ですね。
まずはデッキレシピをご覧ください。

ゼラオラV3枚のうち1枚はれんげきのゼラオラVです。すみません汗

前回はレックウザをサブポケモンとして入れていましたが、今回は抜いてよりシンプルなデッキとなっています。
対戦動画はこちらです(`・ω・´)ゞ

今回のメインポケモン
初手のメッソンで呼べたら展開が楽だよね

ゼラオラVは3枚入れています。そのうちの1枚を連撃のゼラオラVで採用しているのですが、これはメッソンの「どんどん呼ぶ」で連れてくるためです。

ゼラオラVMAXは2枚、ゼラオラVstarは1枚の採用です。基本的にVMAXを中心に戦う予定のためこのようになっています。Vstarは状況をみて使えそうなら進化させます。

次にメッソン裏工作ラインです。
メッソン3枚、ジメレオン3枚、インテレオンは裏工作が1枚、クイックシューター1枚です。クイックシューターを入れたのはダメージ調節のためです。絶妙に打点が足りない時ってありますよね(; ・`д・´)それをなるべく回避できたらと思っています。

クイックボールなどのボール系は3枚ずつの採用です。これは平均的かなと思います。

メリープ2枚はモココも2枚。VMAXの下技を使った時にベンチにつけれるよう、早い段階で進化させておきたいですね。

ゼクロムは1の枚採用です。いざという時のマヒ要因の子です。

サポートは博士の研究が3枚、ボスの指令が2枚。
カイが1枚で、裏工作ラインのポケモンとその時に良いグッズをもってくる用です。
メロンは1枚で、水エネルギーを加速させ、技を少しでも早く打てるように入れています。

最後はツツジです。1枚の採用ですが、VMAXを倒されてから手札にもってこれたら最高ですね。頂きへの雪道をはり、より相手がとまるようにもっていきたいです。

スタジアムはトレーニングコート1枚、頂きへの雪道が1枚です。

最初にも書きましたが、前回のゼラオラレックウザデッキデッキよりは、シンプルに回せるんではないかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?