見出し画像

荏柄天神社&マンモス展

※今回のブログではマンモス展で撮影した写真をいくつか掲載しているので、標本などが苦手な方はご注意下さい。


夏季休暇最後の思い出に滑り込みで関東旅行に行って来ました。
今回は同人イベントでもなんでもない旅行だから荷物も少なくて身軽だ!と気楽に構えていたのですが、先日患ったばかりの熱中症と夏風邪が治るか治らないかの危うい体調でだったので、薬とOS-1とガブ飲み用のペットボトル装備で結局身は重かった。
日傘と10分に1回の水分補給と15分毎の室内での休憩を徹底していたので道中で倒れる事はありませんでしたが、この時期あまり無茶しない方が良いと思います。(自戒)


画像1

朝の6時。少しでも胃に何か入れておこうと、しらすご飯を頂きました。お味噌汁美味しい。


画像2

2時間くらいのモーニングのあと、たっぷり1時間半かけて鎌倉市へ。

画像3

やって来たのは荏柄天神社。学問の神様である菅原道真をお祀りしている神社であり、漫画家に縁のある神社としての一面もある面白いところです。

画像4

学生さんの合格祈願の他、絵描きさんがこちらでお参りをしてお仕事を頂けるようになったとかの噂をよく耳にしていたので、去年も一度来た事があります。そのご利益か、去年は自分にとって多くの学びのある1年だったので、お礼参りに…と。

画像5

画像6

ここにはいろんな漫画家さんのキャラクターのレリーフが貼られた絵塚があります。
この絵塚はちょっと有名なのでどこかで写真くらいはお見掛けする事はあるんじゃないかなぁと。

画像7

見て、ドラちゃんもいるよ。

画像8

いつもデジタルでしか絵を描きませんが、ここで買った鉛筆を使わせて頂いたらちょっと運気が上がるかも知れないと思い購入しました。


画像9

鎌倉市からゆっくりのんびり移動したら、いかにも夏休み!という感覚を味わいたいがため、日本科学未来館へ自由研究の材料集めに来ました。

画像10

お目当てはこれ。『マンモス展』。
マンモスを始め、永久凍土から発掘された古代動物たちの冷凍標本などが展示されています。博物館とか大好きな自分としては見ておきたいと思ったわけです。
ちなみに、ほとんどの展示物は写真撮影OKでした。スヌーピーミュージアムに続く衝撃。最近の展覧会はそういう物なのかな。公式HPにも目玉の写真は載っているしこちらの記事でもいくつか載せていますが、やっぱり実際に見るインパクトとは全然違うので、是非見に行って頂きたい。私はマンモスと一ミリも関係のない一般人だけど宣伝しておきますね(笑)

あと、個人的には来館されたら音声ガイドを借りる事をお勧めします。
声優の梶裕貴さんがナビゲーターを務めている音声ガイドは、とても分かりやすく噛み砕かれた解説の他、実際に発掘・研究に携わった専門家の方々のお話もたっぷり聞けてとても内容が濃かったです。ネタバレなので画像は貼りませんが、ガイド機に直接解説図が表示されたりして驚いた。そんな仕掛けが。面白いなぁ。

画像11

これはマンモスの全体骨格。一人歩きしている「マンモス」という名前のイメージより、実際は結構小ぶりなんだそうです。それにしても人間よりずっと大きいわけで、これをやっつけて食べようと思った古代人のガッツよ…。

画像12

その他の古代の動物たちの紹介も。

画像13

こちらは古代のユキウサギさん。太古の時代にもウサギさんがいたんですね。

画像14

画像15

石器や槍の展示です。こんな装備で狩りをしていたのかと思うと戦闘力の高さヤバイ。

画像16

冷凍標本のコーナーは世界初公開となる大変貴重な展示が盛りだくさんなので、このブログで写真を掲載するのはやめておきます(HPにはドカンと載っているけど)。
まだついこの間亡くなったばかりとしか思えないほど生々しい骨や皮膚を残したままの標本は、ちょっとショッキングなくらいに、確かに「生きていた動物たち」でした。3万年も4万年も前の生き物だって?とんでもない話だ。

画像17

こうした資料からマンモスの細胞核を採取出来た事で、研究は飛躍的に進歩したのだそうです。
ただでさえ発掘や研究に費用が掛かっているだろうに、こんな貴重な標本の数々をわざわざ莫大なコストをかけてまで私達一般人に見せてくれる機会を下さったと言うのは、大きな決断だったと思います。その意味も踏まえて、今後の生命科学の研究が発展して行くことを祈っております。

画像18

ここは古代人のコスプレをして写真撮ろうぜ!っていうエリアですね。私は一人だったからやらなかったけど!

画像19

その代わり、小さくてラブリーなマンモスちゃんとツーショさせてもらいました。マンモスちゃん盛れてる。可愛い。

画像20

それからこの子を自慢させてください!お土産コーナーでお迎えしたアンモナイトの化石の「あんこ」です。
マンモス展オリジナルのグッズもたくさんあったんですが、お菓子や雑貨や玩具と一緒にとてもナチュラルにこの子たちが陳列してあったもので、仲間の分も含めて大量にお土産に連れて帰りました。もっと白亜紀の化石として偉ぶってもええんやで…。
後で知ったのですがなんとアンモナイトの化石にはパワーストーンとしての効果もあり、エネルギーの代謝を良くしたり、螺旋状の形が「変化」や「転生」を意味し、持ち主の人生を好転させると言われているそうです。凄いな、あんこ。


画像21

お台場で休憩し、体力を温存して夕方からは関東の仲間たちと飲みに行きました。

画像22

「お肉が食べたい!」という私の念願叶ったメニューがこちら。これがまた、柔らかくてめちゃうまでした。

画像23

こっそりと。この日のメインイベントとしていた友人のバースデーサプライズ…。本人も大変喜んでくれていたので、みんなで前々から準備しておいて良かったです。

画像24

おまけ。デザートの後にごつい量のパスタが届いて仲間が苦戦した図。体張ったオチをどうも(笑)


とてもとても長い1日でしたが、丸一日かけて後に何も残らないくらい全力で歩き回って、たくさん語り合い、フィジカルもメンタルも全部出し尽くして気力の循環洗浄が出来ました。心からスッキリした。夏休み!って感じ。
みんなありがとう。


画像25

…これは令和のミニウサギ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?