見出し画像

竜の姫君 ユナイトアーク〜環境

どうも、ぽきつんです。

年末には纏めようと思い、気がついたら年が明けてました。
なんなら新弾1週間前。。。
書くタイミングがなかったと言い訳しておこうと思います。

はじめに

Z/Xのプレイヤー強化タイミングは基本的に半年に一回なので、汎用のみの強化のみとなりました。
しかし、最近は汎用カードも多く収録されるため、《竜の姫君》も強化が入ったと思います。
記事を先延ばしにした理由は汎用を待っていました。
今回は追加された数枚の採用理由など、まとめようと思います。
折角ですし新弾も公開されているので、最後に少しだけ触れてみます。

約束 ユナイトアーク

まずはじめに、《パニッシャー》という新しいシステムが登場しました。
収録されてから時間も経っているので今更になりますが、汎用性も高く様々なデッキの強化になった印象です。

世界を超えた約束 衣奈

《竜の姫君》も例外ではなく、強化されたデッキのうちの一つ。
必ず採用されている訳ではないのですが、選択肢は増えたと思います。
約束で出せる《パニッシャー》は各色で決まっており、色によって向き不向きがあると考えてます。
赤約束なら、序盤を強くする。
青約束なら、序盤から後半。
今回の白約束は、後半を強くする。
イネルマちゃんはイネルマちゃん。
《竜の姫君》は序盤【蒼穹の彼方より】を使うので、序盤使うタイミングがないので、後半戦に向いている白約束はピッタリでした。
利用するタイミングは6リソース以降になるので、序盤は白色のリソースとして置きやすく、困ることがありません。
コストも丁度良く、アークゼクス、【闇夜に煌めく姫君と竜】などを利用して残る2コストで使うことができます。
−5000する効果も【グランドスラム】みたいな使い方ができ、【闇夜に煌めく姫君と竜】との相性も○です。
おまけ程度ですが、手札コストに落としておきたい【好天に戯れる姫君と竜】や、【蒼穹の彼方より】を落とせることを覚えておくと便利です。

天野川衣奈 unite〈N〉

このデッキではあまり出すことはありませんが、攻撃回数を増やす時に利用します。
今の《竜の姫君》は持っているよりも打点が伸びなかったりするので、たまに補ってくれたりします。

各務原あづみ unite〈R〉

一番使います。
採用した1番の理由はこのカードの存在です。
黒の【蒼穹の彼方より】がアイコンを持っているため、カウントが足りない時救世主になります。
目的の【蒼穹の彼方より】も8枚と採用枚数も多いので期待値も高めです。
【好天に戯れる姫君と竜】がなければこのカードでも十分です。
【退廃の神姫ナトコ】も出しやすいのは他のデッキと同様です。

烏丸精華《舞装》リアン

《レヴィ》が流行した時に使いました。
大体の理由が【戦国冥王織田信長】の存在…。
プレイヤースクエアに出して拒否しましょう。

原初の曙光モナ

【ケットシーの市場】と相性抜群です。
【グランドスラム】と同じような役割で採用したのですが、除去できるのが優秀で結構……助けられてはないですね。
意外と有効的に使用出来たことはなかったのですが、このカードの存在があったから助けられた試合はあったと思います。

原初の淵底シラ

少し役割は違く、リソースで濁った黒を有効活用できたり、【原初の曙光モナ】とは違い除去が2箇所できるなど、思っていたより強かったです。

神々の夜明け

れぼりゅーしょん@ニグたんこんぼう

汎用イデアドライブ。
このカードのお陰で、ライフリカバリーの選択肢は広がったとは思います。
ちなみに使用したことはまだありません。

アイドル♪アメイジングギフト

《ロゴパトエトス》

このデッキなら強く使いやすいので採用しました。
強いデッキの多くは、リソースを伸ばすため5リソースの時に使うエクストラのカードは使うことが少ないと思うのですが、【竜の姫君】は使ってもイデアドライブを使用しておくくらいです。
黒の【蒼穹の彼方より】でも簡単に出すこともでき、点数をとりに行きやすくもなっています。
効果もチャージを増やすことで、次ターンの上振れも増やすことも出来ます。
一番好きなところは名前です。

強化のまとめ

【運河を照らす姫君と竜】が抜けたので、2コストが余ることあったりするところを、約束が埋めてくれたり、【蒼穹の彼方より】のカウントを進めてくれたりと、個人的には嬉しい強化でした。
エクストラの枠は結構余っていたので、困ることはなかったのですが、メインデッキの方が枠がなく採用枚数に悩みます。
スタートカードはバニラを使う理由が減ったのと、【ロゴパトエトス】と相性のいい【朝露を払う姫君と竜】に戻りました。
基本的にデッキ自体変わった訳じゃないですが、意味のある強化だったと思います。

一応自分のレシピ載せておきます

新弾 エターナルアーク(おまけ)

ちょっとだけ書きます。
次書くことなくなるのでちょっとだけ…。

心融かし和を願う少女
効果どっちも強力です。
一番嬉しいところは名前はなくても《アストラルドラコ》とあるので、【竜の姫君】では全く困らないところですね。

世界救う決意の約束 竜の姫君
欠点だったリソースを伸ばすデッキに対しての解答をもらえました。
効果も速度を出すことができるので普通だけど、ありがたい効果です。
手札コストや、トラッシュから使えるところが思っているよりも強いです。

円環の楔〜メメントモリ〜
今回のUR。
思っているのと違った感がありました。
起動封じは場だけなので、結局【闇夜に煌めく姫君と竜】は出すことになる気がします。
でも弱い訳ではないので、強化には間違いないし、出されたら困るのは間違い無いです。
上振れた時はちゃめちゃに出来るそんなイメージ。

砕き呑む禍嵐 フレスヴェルク
突然公開された上から下まですごいカード。
降臨条件は【竜の姫君】で使ってくださいって言われてる気がしました。
しかし、出せる場面は限られてるし選択肢が増えるかなって認識でいます。
ミラーの時先で出して、チャージ無くすことで上振れ無くすとか強そうだなっと。

色々使う前の状態で考えてみましたが、どうなるか楽しみですね。
メインギミックに変化はないので、デッキとしてはあまり変わり映えしませんが、安定感は間違いなく上がると思います。
次回のブログを書く時、今のイメージと違ったら面白いですね!

まとめ

《イノセントスター》を使っていたので、結局大会などで使うことはなかったのですが、ちゃんと強く使えた環境ではあったのかなって思います。
とはいっても、後攻でリソース伸ばされたら厳しかったので、次の強化からが本番になるはず…!
今からでも使えるのが楽しみですね!

ここまで見てくださりありがとうございました!
また次の環境の適当なタイミングで書くと思うので、見てくださったら嬉しいです!


では!







来月は年末のカードガチャ。
URアーク揃えるの無理だよおおおおお。


当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?