見出し画像

大学2年生、iPadを1週間使ってみた。

こんにちは、むんです。

前回、iPadの購入計画にウキウキしてしていたわたし。

この記事を書いた一週間後、やっとiPad購入を実現させました!やった!

アップルの学割でもらえるギフトカードをアップルペンシル購入に使ったので、ペンシル含めすべてがそろうのに1週間かかりました。

先週からiPadを使い始めて1週間。使い方も見直していきたいので、iPad初心者がどう感じたのかをまとめていこうかと思います。

ちょっと長いですが参考にしていただけると嬉しいです。

ちなみに私が購入したのは、iPad第10世代と、アップルペンシル usb-cモデルです!ご参考までに。


購入した理由

先の記事でも書いていますが、私がiPadを購入した理由、それは

紙の管理に我慢の限界がきたから

です。

大学生、特に文系の方は、授業中は事前に配布されているレジュメに書き込むという授業スタイルが多いと思います。

2年生になった頃、私はこのスタイルがとても多くなりました。

パソコンではPDFに直接メモをとることができません。私は授業前に毎回図書館に行き、レジュメを紙に印刷してから授業にいっていました。もうこの時点で大変です。

毎日の様に紙を印刷していると当然その量は膨大になります。

この春休みに部屋の片付けをしたのですが、本棚の半分以上を授業で印刷した紙が占めていました。そりゃ、管理も大変です。

荷物を少なくしようとすると、前回の範囲をいきなり話し始められたときに振り返れない。かといって授業の全レジュメを持ち歩くのはさすがに重い。

さらに、それをきれいに、かつ振り返りやすく保管するというのもなかなか至難の業です。

その頃、同時に課題の量も増えて、毎日の様にパソコンに向かう日々が続いていました。ゼミも始まったりバイトもあったりして、プリントをきれいに整頓する余裕がとれずじまい。

テスト前になってさあ勉強しよう!と意気込んだはいいものの、どこから始めたらいいか分からない、なんてこともありました。

購入を決意したわけ

とはいえ、iPadは安い買い物ではありません。安くても3万円と、高額の買い物になります。

私が購入にあたって一番懸念していたのは、この値段です。

高い買い物をしてあまり使わない、なんてことになったらどうしよう。買ったからには色々使いたいなと思っていました。

それでも購入したのは、

買ってから考えるのもありだな

と思ったからです。

私の一番の目的は、レジュメの管理をしながら勉強するため、ノートとして使うためです。

ですが購入をきっかけに、自分のやりたいことが見つかるかもしれなーと思い始めました。

まだiPadをあまり使ったことがないのだから、何ができるのかはイマイチ想像しにくいのは当たり前だなと。使っていくうちに、自分がいままで挑戦できなかったことに挑戦できるきっかけになると思ったのです。

あとは、上の記事でも書いていますが、バイトのお給料がかなり貯まっていたからです。欲しいものがなくてあまりお金を使っていなかったので、これを機に一年間色々頑張った自分にご褒美を買おうかなーと。

何かを買う際に決意できるトリガー(?)は人それぞれですが、私にはこんなわけがありました。

1週間使ってみて

さてやっと本題。1週間使ってみた感想をまとめていきます。

ズバリ、

買ってよかった!

です。

高い買い物には変わりありませんが、1週間でもかなり満足度が高いことが判明しました。

ペンシルが届くまでなかなか使いこなせないなーと感じていたのですが、使い方は結構いくらでもあるなと。

まずは動画鑑賞。いままではネトフリやYouTubeはパソコンで見ていました。それほど困ることはありませんが、強いていうなら起動のスピードです。電源をつけて、少し待って、パスワード打って…ちょっと手間でした。

iPadなら電源入れてアプリ開いて。すぐに見ることが出来ます。

あとは少しならパソコンライクに使うことも出来ます。実際、これもBluetoothのキーボードを繋いで打っています。

スマホのようにiPadだけで打つのもありなのですが、PCのキーボードに慣れているとミスタイプがどうしても多くなってしまうなというのが正直なところです。

「少し」と書いたのは、完璧にPCの代わりにはならないからです。文字を打つならやはりPCのほうが変換も楽ですし、ワードやパワポなどを使う大学生なら特になくてはいけないなと感じています。

ペンシルが届いてからは、自分が本来の目的としていたノートとしてガシガシ使うことが出来ました。

画面を二つに分けながらノートを取ることができるのは、書かないとなかなか情報が頭に入りずらい私にあっているなと感じています。

またPDFに直接書き込みができるのもとてもいいです!以前まではパソコンでに画面にしながら情報を別の場所に打ち込むという作業か、手書きで別のノートに書くかだったのですが、ポイントに思った部分に線を引くなど、感覚的にも頭の整理をしながら調べ学習ができるようになりました。

今はゼミ関連の調べ物をることが多いのですが、以前よりも頭に入っているなという感じがします。これは気のせいかもしれません笑

私が使っているのはgoodnote6ですが、やはり評判通りこのアプリが1番使いやすいです。他の無料で試せるノートも使ってみたのですが、思ったような文字が書きずらと感じてしまいました。

まだ必要最低限でいいので無料版なのですが、学校が始まる時には年間1,300円くらいののサブスクを購入しようと思っています。流石に買い切り4,000円を出すのは勇気がいるので、まずは一年使ってみて考えようと思います。

ノートとして使うことの一番のメリットは、物が格段に減ることです。ここ数年物を減らしたいと考えながらなかなか実行できていない部分があったんですが、iPadがあればかさばる紙を持ち歩く必要はないので、これからものが増えてしまうことがないというのが個人的にはかなりメリットになっています。

私なりの購入ポイント

最後に、私がiPadを購入するにあたって気を付けていたポイントをまとめてみたいと思います。

それは

事前に計画を立てること

です。

私にとって人生最大の買い物と言っても過言ではない値段だったので、計画を練りになってやっと決めました。まとまるまでにかなり時間がかかってしまいましたが。

これのいいところは、事前にあかる費用の全貌が分かるということです。

まずはどのモデルにしようかなと悩むのですが、iPadにかかる費用はそれだけではありません。ケースやフィルムにペンシルなど、使い方に合わせて色々カスタマイズができるのがiPadの良いところだと思います。

後悔をしないためにも、何にどれくらいかかるのかを知っておくことで、より現実的に購入を考えることができると思います。

私は具体的な費用を出すことで、これからのバイトを頑張る理由にしていたり、iPadをたくさん使うぞ!と前向きな気持ちにしていたりします。


まだまだ使い始めて1週間なので、今後も気がついたことがあればこうして書いていきたいと思っています。

また私は1iPadユーザーというだけで専門家ではありません。
大学生の意見として、こう考える人もいるのかーという具合に捉えていただけたら幸いです。


追記
イラストを描くことにも挑戦し始めました!私は幼少期から絵が本当に苦手でダメなのですが、せっかくなのでカバー画像を描いてみることに。
思ったよりうまい仕上がりにできることに驚いています!やった!
これからも挑戦していこうかと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではまた。