見出し画像

BLEACHのOP曲か?!と思った新曲『Brave Generation』は応援歌だった。

2021年11月にデビューしたBE:FIRSTが、2022年に放出する楽曲の一作目として選んだのが『Brave Generation』だった。

楽曲は1月31日に先行DLを開始。

このnoteを書くにあたり「Youtubeに15秒くらいのティザーとか出てたりしないかな~」と思って開いたら、フルのリリックビデオがあがっとった。しご…早……。

この曲の選考出しは、彼らがレギュラー出演しているラジオ『SPARK』。

もし、このnoteを読みながらまだ曲を聴いていない方がいたらリリックビデオを開いてイントロだけでも聴いてみてほしい。

<イントロだけ!イントロだけだから!(言いたかっただけ)

みなさんはこの曲にどんなイメージを抱くのだろうか。

私は
「BLEACH」のOP曲やん!!!!!!!!
だった。

ちなみに言うと、
miwa『chAngE』
YUI『Rolling star』
アジカン『アフターダーク』
Aqua Timez『Velonica』
あたり?

「BLEACH」のOP曲やん!!!!!!!!
と言ったものの、他の人が同じことを言ってるのは確認できていないので、主観も主観、100%オレ果汁て感じ。

ラジオの追いかけで2回ほど聴いただけだったので、歌詞は1ミリも入ってこなかったのだが、私が始めて聞いた時にメロディから感じ取ったのは「鋭利さや、かっこよさ」といったクールな印象だった。

とりあえず簡単に言うと「バンド」って感じのイメージを抱いたんだと思う。エレキギターの音しか聞こえてないんか俺の耳はよ。

だからこの楽曲が「ファイトソング」と呼ばれる事実に驚き散らかした。

「もがきながらも前に進む人の背中を押す、エモーショナルなファイトソング」

うそ~~~!そんな曲だった??
て思いながら、サブスクで歌い出しのリリックを見る。

「退廃的今日の先に 探すくすんだ色」

めちゃくちゃエモーショナルなファイトソングになりそうや。

リリックビデオを見て意味を嚙みしめながら楽曲を聴いていくと、どんどんエモーショナルなファイトソングへと変わっていくんだが?

ありふれた現実リアル 抱き締めて
不安定を謳歌して
シナリオ踏み付けろ

まごうことなくこれはエモーショナルなファイトソングや。

「Brave Generation」って息巻く世代かと思ってたけど、もしかしたら勇猛な世代っていう意味か。まぁ同じようなことか?

ファイトソングと聞くと、ポップで温かみのある曲調をイメージしてしまっていた。

だけどこの楽曲は「私達が目を背けられない現実を生きていること」を正直に伝える鋭さと、「私達が退廃的今日を変えていくチカラがある」力強さを謳っているのだと、そんな希望的観測を感じ取ってしまった。

こういう楽曲を聴くたびに、昔、日高君(SKY-HI)がインタビューで言っていた「社会や現実から目を背けたエンターテインメントは全く面白いと思わないです」という言葉を思い出す。

2段落目

正直、私はできることなら嫌なことは忘れたい人間なので日高君のマインド怖いよ…と震えていたんですけど、それが「退廃」に繋がるんだって、そういう恐ろしさをずっと提唱してくれてるんですよね…。

今、日高君が面白いと思わないエンターテインメントを、彼の息を継ぐBE:FIRSTたちが「背中を押す曲」として昇華し、時代を引っ張っていこうとしてるのがすごいエモ~てエモ~て。BMSGの今後、楽しみすぎるよ。

ちなみに私の耳は赤子なので、この楽曲、シュントくんの歌声しか聞こえなくてびっくりしてる。

SHUNTO|色気あるエッジボイスに痺れる憧れるゥ!

たまに、レオ君とリョウキの歌声は聞こえる。けどまじで85%くらいはシュントのターン。

『ターンエンドが終わらない』ってタイトルでもよかったかもね。よくないか。

これマナトか…?と思ってても、なぜか最後の耳馴染みはシュントの歌声に変わっていく不思議…。早く歌ってる姿見たいですね。

この楽曲、4月に発売される2nd Singleのカップリングだと思ってるのだが(メインだったらどうしようの気持ち)、タイトル曲にはどんな楽曲を持ってくるのか。デビュー3ヶ月でいろんなジャンルを歌いこなすBE:FIRST君、次はどんな表情を教えてくれるのか、考えるだけでワクワクが止まらないよ。


退廃的今日を生きる彼らが、等身大のまま、退廃的今日を追い越すために走り続ける生き方を「僕らの時代」と言ってくれる。

この時代にそんな曲が出してくれて、間に合ってよかったなと思う。

彼らの曲が、私も知らない「誰かの背中を押すことになるかもしれない」。そう考えただけで、何か変わるかもしれない明日を諦めずに生きていけますね。

BE:FIRSTはやっぱ、影追いかけて俺らを導く虚から俺らを守る、死神代行やったかもせんな。

◆下記、リリック(太字は私にぶっ刺さりまくったリリック)。

BE:FIRST / Brave Generation

退廃的今日の先に
探す くすんだ色 
曖昧な期待の先へ 
叫ぶんだ 何回も
 嘆いても戻らない 
誰かが語る未来のサイズ
 霞む目に狭まる世界 
寄り道しなきゃ見えていない 今日へ

 Lost Generation 応答して 
もがく その理由を愛で繋いで 
真っ暗闇を走行して 
背中照らせ 朝焼け 
後悔もないよ 
どこか誇らしげ 
不完全な衝動に 
ただ 明日を睨む希望 
掲げて

Ah 足掻くよ もう一回 
等身大のままで 
どこまでも逃げる影 追いかけて 
I know, You know, We know 不満気な世界 
We know… 今日を駆け抜けろ

そっぽ向いたヘッドライトが 
照らした道にあった太陽 
神様 こんな僕は迷子? 
模範解答に興味ないもん
焦り 不安も相棒 大丈夫 I know 
僕ら きっと最高 We know ! We go ! 
裸足のまま若さを重ねて
あのビル風に何度も飲まれて 
弱さも全部愛したいだけ 僕らの時代を

 Brave Generation そう呼んで 
無表情な街を染め上げて
 行き先なんてI don't care 
足跡のない方へ 
ありふれた現実リアル 抱き締めて
不安定を謳歌して
シナリオ踏み付けろ

Ah 足掻くよ もう一回 
等身大のままで 
どこまでも逃げる影 追いかけて
 I know, You know, We know 不満気な世界 
We know… 今日を駆け抜けろ

============
Lyrics : Novel Core, SKY-HI
Music : Novel Core, SKY-HI, KM
Produced by KMRecording 
Engineer : Hideaki Jinbu (prime sound studio form) 
Mixing Engineer : D.O.I. (Daimonion Recordings)
============


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?