見出し画像

【GW備忘録2023】7日目 喧嘩した

大人になって許せることが増えてきたと思ってたけど、まだまだ許せないことに意地張っちゃうものだなと思った。

5日 スタイリング

基本的に喧嘩なんかしたくないんですよ。わしはね。

疲れるし、仲直りするのもめんどい。

なのにな〜〜〜〜んで喧嘩しちゃうんかね。
親って生き物に対しては意地張ってしまう生き物なんだ、子どもってのはよ。

小さい頃は短気だったが、成長するにつれていろんなことへの“面倒くささ”を感じるようになってからは、基本的にあまり怒らない人間へと成長した。

そんな私も、許せないことはいくつかある。

その一つが、人のものを壊しても悪びれもなく謝ってこない人、に対してのヘイトがすごい。

「ありがとう」「ごめんね」を自分なりに大切にしているので、やってもらって当たり前、これくらい大丈夫だろうみたいなスタンスで生きている人に対しては、その人との関係性を見限ることがある。

今回で言うと、母親に貸したリュックのチャック(あまり使わないところ)を壊されたのだが、謝らずに平然と自分語りをしているのが気に障った。

なのでちょっと強めに「何したら壊れるん」と言ったら空気が悪くなった。最初は怒ってはいないけど、謝りもしない態度に強く言ってしまったことで、それを気に食わなかった母親が「なんか嫌な感じ」と言い出して言い合いになった。

成人してまでこんなことで喧嘩すな…。

正直、ここで最初に強く言ってしまったのにはワケがある…。

私、人に物を貸して壊されるの人生で4回目なんですよ。

しんどくない?

なんでそんなに人のもの破壊するわけ?人間って。

ちなみにそのうち3人が謝ってくれていませんからね。そんな思い出が一瞬で蘇り、身内と言うこともあり怒りが蓄積して、強めに当たってしまった。母親もたまったもんじゃないですよね…でも謝らないのはKS。

人に物を貸すの嫌になってきた。

こんなふうに人との関わりに辟易することで、1人を愛するモンスターの出来上がりてワケ…。

ちょっと気まずいまま、6畳半くらいの部屋でお互い別々のことをする地獄の時間を過ごした。

まぁ元々は怒ってないので、怒りなんて持続するはずもなく。16時くらいに気まずさの方が気になるようになる。

そこで、ちょっと出かけることを提案して電車を乗ってブックオフへ。

その帰り道にごめんねって謝って仲直りした。

中学生カップル?仲直りの仕方わからんわ、ワシ。

母親も謝ってきたけど、なんで謝らないといけないのか分かってない風だった。もうどうでもええ。これから貸さないもしくは、壊されるものと思って貸すだけ。

このよにはいろんな人がいる。

分かり合えないから、諦めるしかないんだ。

これが、私なりの前向きな諦め、すなわち“諦念”ってやつですよ。

気持ち切り替えて、明日からは母親と1泊2日の旅行だ!!!

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?