見出し画像

半日陰のお庭にお客さま♪

わが家の庭は半日陰。南向きだけど周囲の住環境でそういうことに。
まぁ、住宅街あるあるだろうな~。

梅雨も明けたし、いや、明けなくても暑かったけど、水やりをせねばな~と。普段はあまりしない、そんなに庭土って乾燥しないから。
まずはコンテナ花壇に水やりを~と思って見たら、お客さまがいらした。カマキリだ♪

少しだけ不思議というかなんというか。。あ、スピ系じゃないよ。

わが家の半日陰の庭に、毎年、カマキリが1匹だけやってくる。何故か1匹だけ。ちびカマキリを見かけたな~と思ったら、いつの間にか大きくなって、秋には庭の片隅でこと切れているのを発見する。
そのままにしておくのも可哀想なので、庭の土にそっと埋めてあげている。花が咲いているときには、一輪手折って供えて。

これをもう何年も続けている。卵が産みつけられているのを見たのは1回だけだし、一体、彼か彼女はどこからやってくるのやら?

あとね~こちらが敵意をもってなければ、かなり近づいても、写真を撮っても怒られない。体をゆらゆら揺らしたり、カマを振り上げたりしない。
本能でわかるのかな~?大丈夫だって。不思議ね。


逆さまだけどなにか?



なんか用?


ブログに投稿した記事はこちら♪



よろしければサポートをお願いいたします。 いただいたサポートは記事を投稿するために、ありがたく頂戴せていただきます。 よろしくお願いいたします。