見出し画像

双子ちゃんママ/プレ双子ちゃんママへ 〜離乳食作り〜

こんにちは!
ポンかあさんです😊


今日も音声での配信もしています。
両手は塞がっているけど、
耳だけは空いてるよって方は、
ぜひ利用されてくださいね!

今日は
生後半年の頃から始まる
離乳食作り について
お話します。


これは私の中では
かなり手が掛かったと
感じていたので


色々な方法があるかとは
思いますが
私が経験したことを
シェアさせていただきます。


離乳食が始まったばかりの頃は
まだまだミルク中心で


離乳食を事前に用意しておくほど
量としてたくさんは
必要はありませんでした。



それが
段々と固形物を摂る
段階になり
その量も少しずつ増えてくると



食べる量も2倍の双子👶👶



準備に時間をかけても
あっという間に
使い切ってしまいます。



当時
離乳食を作るための時間を
なるべく少なくしたいと思って

今日は作り置きDAYと気合を入れ
キッチンに立つ日を
設定したりしていました。



でも私がしていたことは


ラップを細かく切って
その上に子ども一人一回分の
離乳食を乗せ

そしてそのラップを
くるくると巻いて
ジッパー付の袋に入れて
冷凍庫に入れる。


ご飯、おかずと
同じことを繰り返す。


冷凍庫はぎゅうぎゅう詰め。


気付けば 一日中キッチンに
立っていたんじゃないか🤯


ヘトヘトになるほど
時間をかけていました。



もちろん
その間あいだで
子どもたちのお世話もしながら
ですが


イメージとしては
一日中離乳食作りを
していた感じでした。



そしてあるだけの材料を
離乳食にしていたのにも
関わらず



双子恐るべし😱



あれだけ時間をかけていた
離乳食は
思った以上に速く無くなり



そのうち
作り置きDAYなんてものは
無くなり
毎日、何かしら離乳食を
作っていました。



子どもたちが眠った後は
大体、離乳食作りだった
ようにも思います。



ただでさえ
睡眠時間は少ないのに
離乳食作りに
さらに睡眠時間を取られ


本当にヘトヘト……



離乳食作りの大変さは
今でもはっきりと覚えています。



そして
これはもう
全て手作りは無理だ〜


とようやく気付き( 遅い^^; )


生協の配達商品の中に
冷凍の離乳食があることを知って
利用することにしました。



少しお金は掛かってしまうけど
この毎日の余裕の無さは
良くないと
頼る選択をしました。



そういった物を頼っても
手作りするものも多いですが
生協の商品が助けになる時も
あって


特に手間のかかるものは
作らずに利用するように
していました。



それと外出する時には
ドラッグストアなどにも
すぐに食べられる
離乳食が売っているので
そういった物も利用するように
なりました。



始めは
節約を考えたり
子どものためにと手作りを
選んでいましたが


双子の食事量も2倍


を理解していませんでした。



毎日、夜中まで作ることに
なるほど凄いスピードで
減っていきます。

これは子育てしながらの
状況では無理があります。



それと
冷凍庫が大きめの場合は
製氷皿を使うのも良いと
思います。


ラップでくるくると巻いて
小分けする必要が無くなります。



ただ
製氷皿の小分けされている数も
双子には少なく感じましたが


時間や手間の無さなど
何を優先にするか。



もっと効率の良い方法は
ありそうな気もするので
調べてみるのも良いと思いますが



とにかく減るスピードが
速いので


事前に知っておかれて
市販のものも上手く
取り入れていかれるのが
良いかなと


これは本当に大変だったなと
感じたので
お伝えさせていただきました。



ある程度の段階まで進めば
大人の食事も薄味にしたりして
そうすることで
同じものが食べられて
少し楽になっていくんですけどね。




ということで
今日は双子の離乳食について
お伝えさせていただきました。

こんなにも大変だった〜
とお伝えしておいて
なんですが


大変だ〜
と受け取られるのでは無く


始めから
市販のものも使っていこうとか
便利グッズを探してみたりとか


準備をされておかれるのが
良いかと思って
お伝えさせていただきました。



離乳食の本などはありますけど
こんなに速く減っていくなんて
全然知ることなく
始めた私だったので


必要以上に大変に感じて
しまったかもしれません。



知っておくというのも
心の準備ができて
余裕を持つことができる
1つの方法だと思います。




それでは
今日も最後までお読みくださいまして
ありがとうございました🍀









よろしければサポートをお願いします! 今後、余裕のある子育て環境を作る為の活動費に使わせていただきます!