さわ

旅好きな大学生!日常で感じたこと、本や新聞で得た情報をアウトプットしていきます。特に大…

さわ

旅好きな大学生!日常で感じたこと、本や新聞で得た情報をアウトプットしていきます。特に大手マスコミではかかれない情報を共有できればと思っています。

マガジン

  • 自分への戒め

最近の記事

ヴィパッサナー瞑想を振り返って

 2月11日~2月22日の12日間瞑想に行っていました。今回はそこで経験したことをここに書きたいと思います。 ・ヴィパッサナー瞑想とは ヴィパッサナー瞑想とは、インドから古く伝わる瞑想法の1つで、25世紀以上前にゴーダマ・ブッダによって再発見されブッダが悟りを開いたと言われる修行法です。この瞑想法は10日間のコース(オリエンテーションを含めると12日間)からなり、外部との接触やコミュニケーション全て断ち、自分の意識だけに集中し観察することで、自己の変革を目指すというものです

    • アオイエを終えて

      今回は5月から2月の9ヵ月すんだシェアハウスについて書きたいと思います。いい部分もきつかった部分も正直に書きたいと思います。 まずはアオイエがとは何かについて書いていきます。     ・アオイエについて アオイエは京都と東京、大阪を合わせて15件くらいある10代から30代までの若者が集うシェアハウスです。実際本当にいろんな人が存在していました。芸人や投資家の方、学生団体の代表、旅人本当に色んなジャンルの方が集まる場です。 リンクはこちらに張っておきますので興味ある方はぜひ

      • 2020年やりたいことリスト100

        **目次①健康・生活②仕事③発信④旅⑤読書・勉強⑥人・出会い⑦イベント⑧趣味・娯楽⑨ふくしまっ子の活動⑩その他** ①健康・生活 1、一日7時間睡眠。 2、オーガニックを徹底する。 3、昼食を毎日持っていく。 4、非公開 5、毎日施術を行う。 6、物を減らす(ミニマリスト化)。 7、水を毎日2L飲む。 8、毎日ストレッチを行う。 9、一年間病気にならないような体にする。 10、週一回は掃除をする。 11、週一でジョギングを行う。 ②仕事 12、新人でトップの成績を残す。

        • 学校教育による弊害~実現塾にて

          先日、ある企業の選考を兼ねた実現塾というものに参加してきました。今回は今の教育による弊害や問題点を先日参加した実現塾の内容を踏まえて書いていきます。 まず実現塾というのは、子どもから大人まで社会現象をテーマに、その背後や本質を追求していくものです。 こんな感じで規模は300名くらいです。東京とほかの場所もネットでつなぎ議論します。最初は少人数でグループディスカッションを行い、そこで出た意見や疑問点などを全体で共有しさらに深めていきます。本当にいろんな年代の方が参加されてお

        ヴィパッサナー瞑想を振り返って

        マガジン

        • 自分への戒め
          0本

        記事

          プラスチック汚染

           今日は大きな問題になっているプラスチック汚染ついて。  プラスチックの中でもマイクロプラスチックが問題になっている。  これは最近だと速乾性のタオル、保温性の高い肌着に使われている。これが今海を汚染している。日本の近海50か所以上の調査で1立方メートルあたり3個程度。これは世界の平均の30倍。洗顔剤などに使われるマイクロビーズは日本の下水処理でも捕まえられず、河川を通して、海に流れ南極海でも確認されている。    これらは巡り巡って、人の体に戻ってくる。またこれらの

          プラスチック汚染

          がんのウソ

           やっと春らしい気温になってきましたね!!京都の鴨川は満開になりかけでめっちゃ綺麗です!  今日は癌の話をしようと思います。  日本の医療は世界でも最先端なのに、それでも癌はふえています。不思議ですよね。でも先進国でがんが増えているのは日本だけなのをご存知ですか  まず日本の癌の増加の原因は、①高齢者が増え、癌になる人が増えた、②日本の医療が進んでほかの病気で亡くなる人がへり、相対的にがん死亡が増えたという2つがある。  しかし、この2つの状況とにた、ほかの先進国は癌の

          がんのウソ

          民衆の思いの江戸役人?

           今回も事実報道新聞の気になった記事を1つピクアップしたいと思います。  皆さんは、江戸時代にはどんなイメージをもたれていますか?私は、上が威張り、民衆を虐げ、西洋から遅れていたということを最近耳にします。あたかも江戸時代は傲慢で、悪いイメージばかりがはびこっているように思います。テレビや学校の教科書でもそういったことを目にします。  では実際はどうなのか?ということでこちらの記事を紹介したいと思います。  役人の役割は社会活動の利害調整、つまり世の中が円滑に回ることが

          民衆の思いの江戸役人?

          藤原ひろのぶさんのお話し会

           先日、京都で藤原ひろのぶさんのお話し会があり参加してきました。ちなみに今年会いたい人物の中の一人で、子どもづれのお母さん方がほとんどでしたが、有意義な時間を過ごせました。見てわかるようにイケメンでした。    さて藤原ひろのぶさんがどんな人物かというと、  月間200万PVの「健康のすすめ」というブログの管理人で、ギニア共和国、バングラデシュで起業を行っている実業家であり、今年は日本全国を飛び回り講演会を行っています。  なぜ俺はあいたかったというと、社会問題に真正

          藤原ひろのぶさんのお話し会

          食料自給率40%は嘘?

           今日読んだ事実報道新聞の中で、気になった記事1つを紹介したいと思います。  今日本は食料自給率が40%と、低く大きな課題があります。まず食料自給率とは何なのかを説明していこうと思います。  「食料自給率」は簡単に言えば、「日本人全体が食べる食べ物を、どれだけ日本国内で生産できているか」という割合です。  ではなぜこの数字が低いのか。それはこの統計を出している農林水産省の計算している数字の単位にあります。その単位は「カロリー」だということ。  どういうことと思うかもし

          食料自給率40%は嘘?

          初投稿 事実報道新聞

           こんにちは。澤本享宏です。これから読書やいま読んでいる新聞の感想、日常のことなどを投稿していこうと思います。最近は就活をしている中で本を読むことも増え割と学びが多く、また朝のランニングも行うようになりました。就活が少しいい方向に向かっているように思います。  さて、本題に入っていきたいと思います。  第1回目は就活を行っている中で、出会ったある企業さんが出している新聞について書きたいと思います。  現在、新聞やテレビなどのメディアから発信されるのはどうでもいいようなニ

          初投稿 事実報道新聞