見出し画像

5日間英語歌詞の洗い出しをし続けて起きたこと


どうも💫 記事が気に入りましたら「スキ(♡ボタン)」お願いします♪  今後の参考にさせていただきます🙌 (アカウント持ってなくてもスキ出来ますb)


先日記事にしたように、

既知曲の歌詞を洗い出す作業中なのですが…(*^^*)/


早速面白い現象が起き始めてるので

書き留めておきます🙌



一言で言うと、

ピッタリな英語表現がすっ飛んでくる!

です!🍾



今日一日だと、

・chitchat 
・wipe away
・show off

という表現がすっ飛んで来ました💨✨






「Chitchat 」


まず、Studyplus で記録をしようとした時のこと。

英語で会話をしていたので

それを記録しようとしたのですが


元々用意していた教材名は

「Speaking」にしてありました。



なんかイメージと違うなぁ…と思い、

名前を変更しようとしたその瞬間……!


💬「chitchat 」

と頭の中で呟いていました!



そして、何となく

イメージに合う気がしたんです!✨


早速意味を調べてみると、

「雑談、おしゃべり」との語義が。



やっぱり!

これがしっくり来る♪

というわけでスムーズに名前変更が出来ました🙌




さて、種明かしをすると、

実は、どっかの歌詞で chit-chat という表現が

出て来てたんです(^^)



単語の意味は調べずに作業していたので

意味は知りませんでしたが、

「chat」という単語は知っていますし、

音感や曲のコンテクストから

無意識に単語のイメージを保持していたのかも

しれませんね!(*´꒳`*)







「Wipe away」


こちらは、何の時に浮かんだ表現だったか

忘れてしまいました(^_^;)


忘れるくらいですから、

多分、頭の中のひとりごとで

使ったのだと思われます👍


あっと、書きながら思い出した(笑)

Chitchat 中に使いました、はい(笑)


話を戻して、「wipe away」という表現ですが

こちらも歌詞に出てきた記憶があります💭


確か「wipe it away」って形で

出てきたと思います。


さっきの「chitchat 」が

かなりのスピードで頭に浮かんだように、


「wipe away」も考える間もなく

口から飛び出していました🗣



楽しい会話で幸せな気持ちになりながら

そのまま昼寝した後のこと、


起きたら幸せな気持ちがすっかり消えていて(笑)


寝起きの不機嫌な状態で

「It’s like sleep time wiped away my happiness :(」

と言っていました。


歌詞の洗い出しをする前なら

絶対に使えなかっただろう表現が

出てきたので嬉しかったです(*^▽^*)







「Show off」


さいごにこの表現。


これも 「chitchat 」の時と同じような感じで

「見せる」と言いたいときに

頭に浮かんだ表現なのですが、


正直、歌詞に出てきたかどうか覚えてません!


ただ、歌詞の洗い出しをする前から

どっかしらで見聞きしていそうな表現です👂

歌詞でも、100曲も見れば出てきていそうですね。



この表現だけ先の2つと違って

どっから来たかわからない表現でした🔍👀


また、「Show off」という語感から

私は個人的に「現れる」みたいなイメージが

感じられるのですが、


その時は「見せる」という表現として

すっ飛んできました。


早速意味を調べると

「見せびらかす、見せつける」と出てきました。


その時言いたかったニュアンスに

かなり近い意味だったんです!!!


ので、これが私としては

1番感動した瞬間でした(*^▽^*)✨✨

「すごい!私の記憶バンク!👏」





ここまで来ると

人間の記憶の不思議さに唸りますね(`・ω・´)



母国語でも日々新しい表現に触れ

いつの間にか使いこなしている自分がいますが


人間の能力を舐めちゃあいけないなと

思った次第です(^^)









蛇足ですが、昨夜、

自分の記憶力を信頼しようと心に決め、

「自分は記憶力がない」という思い込みを

払拭し始めたんです。


もしかしたらそれも今日の出来事に

関わっているかもしれないので、


それもまた記事にしてみようかな、

なんて思います(*´꒳`*)

追加 : 早速記事にしました(^^)







ではでは、Enjoy your gift of memory 👋










↓よければこちらもどうぞ(^^)b


英語習得のアファメーション動画はこちら💖↓


アメブロも始めました(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?