マガジンのカバー画像

収集

126
運営しているクリエイター

2015年2月の記事一覧

「それ」がホントに原因ですか? ――安倍総理のエジプト演説を題材に

■安倍総理のエジプト演説が今回のテロの原因?多くの社会的な出来事に妥当することですが,ある社会的な出来事の原因は通常,複数あります。むしろ,社会的な出来事が単一の原因によって発生することは珍しいです。

ところで,テレビ朝日の記事には次のような一文があります。

国会で野党が追及 “安倍総理のエジプトでの演説”
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/ar

もっとみる

【メモ】裁判員裁判の死刑判決を上級審が破棄して確定したことについて

■2015年2月4日の報道裁判員の死刑、破棄を支持=東京・千葉の1人強殺―二審の無期懲役確定へ・最高裁 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000115-jij-soci
「裁判員裁判の死刑判決が二審で破棄され、無期懲役とされた東京と千葉の強盗殺人事件2件について、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は3日

もっとみる
【新人へ】雑務という仕事はない

【新人へ】雑務という仕事はない

「雑草という草はない」という昭和天皇の有名なお言葉がありますが,雑務という名の仕事もありません。

もちろん,そうは言っても,実際には会社の中で「雑務」と呼ばれる仕事はたくさんありますし,世の中にはある種の仕事を雑務と呼んで軽視する方もおられます。

ただ,他方で,私の中には次のような経験則があります。

「雑務」ができない人は「仕事」ができませんし,「仕事」ができる人は「雑務」もできます。

もっとみる

いまや

日本人は、

個人の「人権」を守らなければならないと同時に、

個人を『人権』から守らなければならない。

この言説の意味はわかるだろうか?

好意や善意もハラスメントに成り得るということ

「ありのままの姿」や「本当の自分」のようなものがもてはやされて久しい。抑圧された生活の中で求められる役割を演じることに疲弊し、それらの存在を信じることが生きる糧になっているのかもしれない。しかし実際のそれは「意のままに好き勝手に振る舞う粗野な自分」や「理想化された自分」をあらわしているような気がする。
社会性を喪失しても良い、というのでなければ恐らくは概ね後者への憧れであると思われるが、あまりにも

もっとみる
仕事の基本はタイムマネジメントだと再認識

仕事の基本はタイムマネジメントだと再認識

プロジェクトマネジメントという知識体系がある。僕は、米国のPMIという団体が認定したPMPという、プロジェクトマネジメントの資格を取得したわけだが、それを習得したからと言ってプロジェクトを上手にマネジメント出来るわけではない。

ただ、まったく学んでいない人よりは、困ったときの対処法を知っているので、行き詰まることは少ないように感じる。

そのプロジェクトマネジメントには、8つの知識体系があるのだ

もっとみる