マガジンのカバー画像

かめ子の脳ミソ

48
アタマの中をうろうろ走り回るあれこれを、ときどきつかまえてみる。ほっとくとすぐどこかに行くからね。
運営しているクリエイター

記事一覧

48)機械に任せる「洗う家事」

少人数の家族には大きすぎるほどの食器洗浄機を導入してみたら、食器洗いという作業の位置づけ…

かめ子
3年前
4

47)1日10分の小さな実験~行き詰まったからパンを焼いてみた~

パンを焼き始めて2週間。いい具合に焼けるようになって、けっこううれしい。 品薄になった小…

かめ子
4年前
5

46)常備するポストスケール:愛着のモノたち

昭和の高校生の頃にわくわくしながら手に入れたものがいくつか、今でも手元にある。小さな町の…

かめ子
4年前
1

45)モノを借りるストレス

シェアリングエコノミーのしくみが広がって、モノやサービスを「所有しない」選択がしやすくな…

かめ子
4年前

44)必要としている人の目に触れるために

ちょっとした思いつきに舞い上がるとき、即座に、まあ自分が考えるくらいだから世の中のほかの…

かめ子
4年前
1

43)伝わる言葉をさがす

仕事でもプライベートでも、人とのつきあいは突き詰めれば「伝わる言葉をさがすこと」である。…

かめ子
4年前

42)自分の人権は守られているか

「あなたの人権は守られていますか」と問われたら。 イエスであってもノーであっても、その答えを出す何らかの基準があるはずだ。 何を得ているから、何を失っているから、 誰から得ているから、誰に奪われているから、 かつてあったが今はないとか、今はないけれど未来に得たいとか、 他人にあって自分にないとか、自分あって他人にないとか、 かの国にあってこの国にないとか、この国にあってかの国にないとか、 誰かの人権ではなく、自分の人権にまずは目を向けてみよう。 必然的に、自分以外の人権に

41)「単機能・高性能」が好き

ビルトインの洗濯機、致命的なパーツが故障したので、コインランドリー通いをしながら次の策を…

かめ子
4年前
1

40)新年のあいさつだから

もともと筆無精だが、すっぱり割り切って年賀状を書かなくなったのはずいぶん前である。当然、…

かめ子
4年前

39)ベツレヘムのクリスマス

初めての海外旅行は聖地巡礼のイスラエル。 年末年始の日程だったのでクリスマスの雰囲気は味…

かめ子
4年前
5

38)専門用語の闇

ある分野に関わっている人たちが共通認識を短い言葉でやりとりするとき、専門用語は強力なツー…

かめ子
4年前

37)法律を読む

意外としょっちゅう、法律の条文を読んでいる。 法律を扱うことそのものが仕事ではないが、「…

かめ子
4年前
1

36)小さなストレスを解決する~耳鼻科で耳掃除~

人生初、耳鼻科で耳掃除をしてもらった。 掲示物をついつい読んでしまうので、耳鼻科には「お…

かめ子
4年前
1

35)汚れること・洗うこと:家事にまつわる戯れ言

洗濯・掃除・食器洗い。家事の一大ジャンルは汚れをきれいにすること。 汚れってなに? 油だったり、デンプンだったり、タンパク質だったり、それが付着していることそのものが不快な状態だったり、付着したままにしているとさらに不快な状態を招くもの。 水洗いして汚れがなくなればいいけれど、水だけでは落ちない汚れがある。 洗剤で洗うのは、生き物的には汚れを落とすためにやむを得ず別の汚れを使うことだ。もともとの汚れを落としたあと、洗剤を落とす段階で思う。 少しの洗剤が残っているとこ