見出し画像

ブログ記事作成で大事な3つのこと【ブロガーの経験談】

【悩み】
● ブログ始めたいけど記事の書き方とかよくわからない
● とりあえず勢いで記事書いてみたけど見返したら意味不明だった
● 書き方の何が正解なのかわからない

ブログを始めた当初の僕はこんな感じでした。
まずは「記事を書いてみること」を重視してましたが、やっぱり書きたいことだけ書いていても続かない。ブログにも書き方があると学んだので本記事でシェアしていきます。

ブログ記事作成で大事な3つのこと

その①:考え方の軸を持つ
その②:記事の構成を考えておく(ただただ書かない)
その③:執筆手順のテンプレートを使う

本記事では、端的に3つでまとめます。
それでは、それぞれ解説していきます。

その①:考え方の軸を持つ

結論、ブログは「過去の自分」に対して書くといいです。

ブロガーの悩みで「ネタがない」というのはあるあるです。
ネタがないと記事をつくれないし、リズムよく執筆を続けられませんよね。

要は、自分が経験したこと以上のことは深く書けないし、興味のないことは書けないわけです。

● 過去に自分が悩んでいたこと
● 過去の自分が抱えていた疑問

上記のように考えれば「誰に対して書くか」「どんな悩みに対して書くか」明確になりますよね。そう、過去の悩んでいた自分です。

● ハゲてないけど育毛剤の記事を書く
● 肌はキレイだけど美肌効果サプリについて記事を書く
● 現金派だけどクレジットカードについて記事を書く

上記のような人はたくさんいると思いますが…
知らないことを書くってめちゃくちゃ難易度高いですよね。

だから、まずは「過去の自分」に対して記事を書いてみるのがイメージしやすくておすすめです。

ただし、書きたいことだけ書くのはNGです。

書きたいことだけ書く人は、自分の話だけして人の話を聞かない人と同じです。読み手の気持ちを想像せずに書いても誰も読まないです。

そのためには、構成をつくって記事の流れをイメージしていきましょう!

その②:記事の構成を考える

ふたつ目に記事の構成についてです。
記事の構成は以下のようなことを考えていきます。

【記事の構成
①:キーワードを決める(調べる)
②:読者を想定する
③:ニーズを考える
④:記事に訪れる読者の悩みを想像する
⑤:本文を書く

上記については、僕のワードプレスブログで投稿する記事の構成をnoteであげているので参考にしてもらうとわかりやすいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

その③:テンプレートを使う

記事を書いていくうえでは「主張の型」「PREP法」などテンプレート、フレームワークを使うとわかりやすいです◎

【主張の型】
①:主張する
②:理由を述べる
③:具体例を述べる
④:反論への理解を示す
⑤:再度主張する

【PREP法】
● Point:結論
● Reason:理由
● Example:具体例・事例
● Point:再び結論

上記のような型にあてはめると本当に書きやすいです。
型にはめることで構成を意識しながら書くことができます。

よく会社で「結論から言え」とか言われますよね。
みんな知りたいことはまず「結論」です。

「いちいちこんなこと考えるの大変だな」

僕もはじめはそう思ってました。
でもブログもやはり読み手があってこそなので、自己満足の記事ではなくて、誰かのために書いていく努力が必要ですよね。

ちなみに、記事構成のテンプレートは以下の有料記事でも解説しています。
よければ参考にしてみてください。

まとめ

最後にまとめです。

【ブログ記事作成で大事な3つのこと】
その①:考え方の軸を持つ
その②:記事の構成を考えておく(ただただ書かない)
その③:執筆手順のテンプレートを使う

ぜひ参考にしてみてください。

それでは本記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

僕のブログ「ロジシンLab.(ラボ) https://logicalthinking.net/」では、稼げる人の仕事術・ビジネス思考・ロジカルシンキング、ブログノウハウなどを発信しています。ぜひブログも参考にしてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?