なんか違くない?って思う話

僕はとてもテレビが好きで、いろんな番組を見る。いつも楽しませてもらってるし、元気をもらう。
ただ、たまに気になることがある。

「炎上」

いつも「なんで?」って思ってしまう。
例えば、某有名恋愛リアリティ番組。色々あって打ち切りになってしまった番組。ここで炎上が度々起こっていた。番組内での発言や行動に関することでだ。

面白かったなと思ってネットの記事やTwitterを見たときに炎上していたらいつも?マークが出てしまう。
番組の見方として間違ってないか?と思ってしまう。あくまでテレビショーだし、それを見てなぜ負の感情に繋がってしまうのか全くわからない。ましてや、そこから個人に攻撃することはもってのほかだ。


水曜日のダウンタウンのクロちゃん出演回もそう。気持ち悪いのはわかる。笑 おもしろいけど。
ただ、そこから個人を攻撃したり、番組批判したりってところに繋がるのは違くない?って思う話です。

すでに終わったバラエティ番組でも、とある企画がいじめを誘発する可能性があるということで打ち切りになったものがあった。武士の格好をした芸人が順番に三文字しりとりをし、失敗した人を刀の形のスポンジで叩くというものだ。
子供の場合、あくまでテレビはテレビ、現実ではやってはいけないっていう判別ができないからやってしまうということはあるかもしれない。しかし、やってはいけないっていう指導も十分にせずにただ番組を批判するっていうのはどうかなって思ってしまいます。

こうなったときにいつも、「そんなこと言うなら見なければいいのに」と思うんですが、なぜできないのか不思議ですね。
意外と切り捨てるってことができないんですかね。自分が生きている時間を削って受け取る情報なのに、批判のためだけに時間を使うってかなり贅沢ですよ。

ちょっと前にとある芸人さんが「ドラマでちょっと悪い役をやったときに、〇〇は嫌いだみたいなコメントがすごい来てたんだよ。結局いい奴だったってオチだったんだけど、そしたら〇〇は昔から好きだったってコメントに変わってたんだよ。」と言っていた。

ドラマですらもそういう見方をする人間がいるのかとさえ思う。
あと、そうやって批判する人たちはテレビに何を求めているんだろうと思ってしまう。


そうやってテレビはテレビって見方ができない、親にまともに指導されなかった人間がノブのツッコミを真似するんだ。

あれ、お前がやっても面白くないからな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?