見出し画像

Jackery ポータブル電源 300 Plusでシガーソケット走行充電

Jackery ポータブル電源 300 Plusでシガーソケット充電できるか検証(検証というほどでもないけど)してきました。

Jackery ポータブル電源 300 Plusには、シガーソケット充電ケーブルが同梱していませんまた、別売りもされていません。

2024/05/07追記:「Jackery 車載シガーソケット充電ケーブル」の発売が開始されました。

今のところ、Jackery公式サイトと楽天市場での取扱です。

 詳しくはJackery Solar Generator 300 Plus実機レビュー」で解説しています。

私も「Jackery 車載シガーソケット充電ケーブル」を購入してみました。

純正品は5000円近くするので安く仕上げたい方は、サードパーティ製品で接続することになります。

私が使用したのは以下の製品です。

結論としては、最大58Wで走行充電できました

Jackery ポータブル電源 300 Plus シガーソケット充電の方法

USB Type-Cポートから入電

Jackery ポータブル電源 300 Plusのシガーソケット充電は、USB Type-Cポートから行います。

シガーソケットのDCコネクタを、Jackery ポータブル電源 300 Plusに同梱の「トランスジャック(DC7909 to Type-C)」でUSB Type-Cに変換してポータブル電源に差し込みます。

※ 同梱のトランスジャックが「(DC8020 to Type-C)」の方もいます。途中で仕様が変わったため。その場合は、DC7909からDC8020に変換する必要もあります。必要なパーツは「Jackery アダプタ DC7909 to DC8020」です。

Jackery ポータブル電源 300 Plusとシガーソケットケーブル

この「トランスジャック(DC7909 to Type-C)」がまた難しいパーツでDC7909コネクタでも反応するものと反応しないものがありました。

Jackery ポータブル電源 300 Plusとシガーソケットケーブル


シガーソケット充電 実際の発電量

充電スピードは約58Wでした

うちは普通車なので、シガーソケット出力12V/10Aです。エコフロー リバー2やALLPOWERS R600などはしっかり120W程度で充電できていました。

なぜ、シガーソケット充電の上限が58Wなのか?

USB Type-Cポートが「12-27V⎓5A」なので12V×5Aで60Wが上限になっています。

ですので、60Wでの充電が上限です。上限が低いと充電速度が遅くなるデメリットがあります。

メリットとしては、アクセサリーソケットのヒューズが飛ばないこと。シガーソケットポートを分岐して、他の機器も使えること(120Wを超えない範囲で)。

車のシガーソケットにカーチャージャーをセットして、そこからUSB-Cで充電した方が便利かもしれません。


今回使用したDC7909 to シガーソケットケーブル。


よかったらこちらも参考にして下さい!

この記事では、Jackeryのポータブル電源を「Jackery 車載シガーソケット充電ケーブル」で走行充電するために必要なパーツを紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございます♪ポータブル電源やソーラーパネルの質問やアイデアがありましたらコメント欄で教えてください!