見出し画像

Street Fighter6というゲーム

はじめに

ぽよっす✋最近ハマっているゲームがあります。Street Fighter6、通称スト6です。最近のインターネット界隈でかなり盛り上がっている、近年の格闘ゲームの中では異例のヒットを記録しているゲームです。

筆者がスト6を始める以前に遊んでいたゲームはドラクエやスカイリムといった1人向けRPGやAPEXやモンハン、スプラトゥーンなどの協力型対戦ゲームでした。1対1のゲームはスマブラをやっていましたが、スマブラはジャンルとして対戦アクションゲームの側面が強く、格闘ゲームとは言い難いです。そんな中で初めて本格的な格闘ゲームであるスト6に出会いました。本記事ではスト6はどういうゲームなのかとスト6の魅力を伝えたいと思います。

スト6とはどういうゲームか

スト6は1体1の対戦ゲームです。ルールは簡単。先に相手の体力を減らしてKOしたら勝ち。その過程で多様なキャラによる多彩な戦術、プレイヤー同士の熱い読み合いと対策が光ります。勝つためには当然プレイヤーの腕が最も重要です。プレイヤーの腕には大まかに以下の4つの要素があると考えました。
1判断 2技術 3知識 4メンタル
そして、これらの要素は互いに作用しています。例えば、昇竜拳という技があります。これは相手のジャンプ攻撃に対して使う対空技です。実戦では、この技を出すという判断、この技を出すための操作、ジャンプに対してはこの技を使うという知識、ジャンプに動揺しないメンタルが必要です。格ゲーは総合力のゲームであると度々言われていますが、まさしくその通りであると考えます。
スト6は腕を練習と実戦を通して磨き、ぶつけ合うゲームであると考えています。

スト6の魅力

スト6は楽しい事ばかりではありません。退屈な練習やデータ収集も必要です。うまくいかなくてイライラすることもあります。ランクが思うように上がらないこともあります。そして、負ければ原因は全て自分自身にあります。スト6が他のゲームと最も異なると考える点はこの言い訳の出来なさにあると考えます。他のゲームであれば、負けたとしても味方が弱かったから、運が悪かったからなど言い訳できます。1人用ゲームでも装備が弱かったから、レベルが足りなかったからと自分の実力以外に敗因を求めることが可能です。スト6でも一応デバイスやキャラなどの所為にもできます。かく言う筆者も反応が遅れているのをPS4の所為にしていました。しかし、真の意味で自己の弱さと向き合い、分析し、対策することが成長し勝つために重要なことです。一つずつできる事を増やすことで自ずと結果はついてくるのです。そして弱さを乗り越え、勝利を手にした時の達成感は格別です。この達成感はなかなか他のゲームで味わえるものではありません。敗因の多くが自分にある一方、勝因の多くは自分にあるからです。この特別な達成感こそがスト6の魅力だと考えます。

おわりに

最近、筆者はダイアモンド1というランクに到達しました。やっと初心者卒業といったぐらいのランクです。自身の飽くなき力への渇望を満たすためにこれからも腕を磨いていきたいです。
楽しいだけのゲームはたくさんあります。しかし、スト6にはそれらのゲームにはない特別な楽しさがあると思います。新たな扉を開きたい方、格ゲーに興味がある方、スト6を始めてみてはいかがでしょうか。今作にはモダン操作という操作方法があり、初心者でも簡単に難しい操作やコンボが可能になっています。是非一緒に戦って腕を磨きましょう。

読んでいただきありがとうございました🐶🫶




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?