見出し画像

【福岡カタリバ】5月13日 カタリ場実施レポート!ゆうな編

2022年5月13日に今年度初の対面でのカタリ場が開催されました。

今回はカタリ場のPM(プロジェクトマネジャー)を務めた「ゆうな」に、当日を振り返ったレポートを書いてもらいました。

カタリ場に参加するだけでは見られない、企画運営の難しさや学び、その中で見えてくる楽しさを皆さんにお届けします。

①現場当日のはなし

初っ端からどうでもいい話なのですが私は生粋の雨女で、実家に帰省する時と美容室に行く日はほぼ確実に雨が降ります。
そんな超雨女の私がPMになったので嫌な予感がしていたのですが現場当日も案の定雨でしたね。そろそろ自分の雨女ぶりを呪った方がいいかもしれません。

そんなことは置いておいて、今回なにより嬉しかったのが先輩の話が対面でできたことです!コロナの影響でここ2年は動画で視聴する形式だったのですが、やはり対面での話すことは話を聴く高校生は勿論、現場の雰囲気が大きく変わるなと私自身肌で感じました。最初はおちゃらけている高校生も話が終わると顔つきが変わるんですよね。
私は今回司会に加えて先輩の話も担当したのですが、一現場目の最後、3回目の話が終わった後に1人の女子生徒が私のところに来て「ありがとうございました。」と一言、
深々とお辞儀をして去っていったのが特に印象に残っています。

そして、現場でもう一つ嬉しかったことが参加してくれたキャストのみんなが現場に全力で、一生懸命向き合ってくれたことです。
今回はキャスト総勢41名(史上最大人数?)かつ初めての人が3分の2を占めている状態で、企画チームも十分にフォローできたとは言えず、正直なことを言うと不安でいっぱいでした。しかしながら現場が終わった後みんなが次々と「生徒とこんな話したよ」「生徒にもっとこんなことできたかも」と現場の感想を交わしているのを見て、本当に嬉しい気持ちになりました。もしカタリ場の時間を適当にやり過ごしていたら、きっとこのような話が自然に出てくることはないと思います。

②企画全体を通して

私自身企画は3回目ですのでパワポ作りなどの技術面は特に問題はなかったのですが、
企画を「どのように作り上げたいのか」「企画チームでなにを作り上げたいのか」でかなり思い悩みました。
ただ仕事をこなすだけならきっとすぐできてしまうけれどそれでは参加してくれるキャストのみんなにも高校生にもなにも伝わらないなというのは常に感じていて、その上でコアのりくとと「どうしていきたいのか」を沢山話し合ったと思います。
私たちの伝えたいことが届くように、研修で使うパワポのスライドの1つ、言葉遣い1つまで意識して企画チームの熱量が最大限伝わるようにと頑張りました。
運営チームのかたももにも付き合ってもらって私とりくととかたもも3人で夜遅くまで話す練習なんてものもしました(笑)。
小さいことではありますがその小さなことの積み重ねが人を巻き込む力になっていくんじゃないかなと思っています。
今回参加してくれたキャストの皆さんや高校生にほんの少しでもそれが伝わっていれば嬉しいです。

③企画を通しての感想

コロナ禍もあるとは思いますが本当にあっという間に4年生になり、卒業まであと1年、このまま学生生活を終えるのはだめだ!なにかに取り組まなきゃと思って今回思い切って企画に飛び込みました。
途中で息詰まってしんどいこともありましたが、みんなに話を聞いてもらったり、励ましの言葉をもらったりすることで、最後まで企画を走り抜けることができました。
コアのりくとを始め運営チームのみんな、今回の企画を一緒に作り上げてくださった皆さん全員に感謝したいです。本当にありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?