見出し画像

安曇野から🎍あけましておめでとうございます


2021年の始まりは、日の出を迎えるチャーリーさんの<元旦太鼓>から。いつからか恒例になっているそうです。まだ薄暗い中を起き出して、暖かくしてみんなで出かけました。


たみちゃんから暖かいチャイをいただき、十数人集まってる中、ドンドンと力強い太鼓の音が響き渡り、みんな踊りながらのサンライズ待ち!


日の出はみんなの心の中〜でしたが、なんと素敵な時間を共有できたことか…朝の弱い娘も参加してくれて、とてもいい思い出になりました。


画像1


ここシャンティクティに年末から再びお世話になっています。戻ってきてから、お茶をして、午前9:00からシャンティクティの朋子さんの企画で<元旦ヨガ>をやらせていただきました。



画像4

宿泊中のお客様や友人たちの参加で、朝ヨガのフェイスブックに急のお知らせでライブ中継も行いながらのヨガでした。


その後、朋子さんの指導のもと、みんなで昨日から作っていたおせち料理やお雑煮をいただき、なんとも言えない幸せを感じました…




ここに来る前に、数週間の松本市民となりました。12/11に札幌を出て、松本市の6ヶ月間の短期限定住宅に引越してきました。


松本に着いてすぐ、もう25年前からの松本在住の親友に夕食をご馳走していただき、憧れの松本市民となりました。


画像2



ただ暖房もWi-Fiもなく、お風呂も使えない…夏ならよかったのだけど…


12/20にシャンティクティの近くの物件を見る予約をしていて、荷ほどきする前に、そちらに移りたいと思っていて、松本では、娘と2人で安宿に滞在していました。


寒さに弱く、zoomでの大学のゼミやお絵かきムービーの仕事で、絶対的にWi-Fiがないと困ってしまう娘と、zoomでのHFCのファスティングのコーチをしている私も、お手上げ…


松本のゲストハウスは、あまりにも居心地が悪く、滞在場所を変えるなど、思わぬ計算違いも楽しみながらの、やどがり生活…



12/27に再びシャンティクティに滞在させていただくまでに、住むところを決めたりいろいろと準備して…1/4に松本から安曇野に引越しします✨


そして、なんと忙しい年末のこの間、今更ながら、親知らずが痛み出して、3日間病院に点滴に通う…というアクシデントもありながらの、今日の元旦でした…


画像3










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?