見出し画像

『ぼーっとレーニング』でビジネス力を整えよう!

フェイスブックで「どのくらいぼーっとできますか?」とつぶやきました。

携帯オフして、なにもせずに「ぼーっ」とすることどれくらいできますか?これビジネスの基礎練です💕

Posted by 小暮貴恵 on Wednesday, February 3, 2021

とても大切なことなのですが、意外と教えても実践できる人が少ないのがこの「ぼーっとレーニング」です。1日中できるって人もいるのですが、現代ではごく稀でしょうね。最短では30秒の人もいました。

ビジネスは、ぼーっと力が必要です。その理由は、不安や恐怖に駆られて焦って仕事をしていても結果に繋がりいくからです。不安だからビジネスをやって誤魔化すことをしたり、動いていないとどうなるか分からないからとにかく何かをやっていたいとか、これらは自分との信頼関係が弱い状態なのです。さらに、お客様の立場になった時、自分の不安や恐怖、焦りを埋める目的でビジネスをしている人の商品・サービスは買いたくありませんよね。

ぼーっと力が低い人の特徴として「何もしないでひとり」になると思考がうるさくなることです。その思考が否定の嵐だったり、あれやらなきゃ、これやらなきゃとかでいっぱいになって「何もしないでひとりでいる時間が居心地悪い」のです。

ビジネスの土台は自分のコンディション。心身ともに健康であり、ストレスが必要最低限であることが最高のパフォーマンスの条件です。私も今から3年前まではスケジュール帳がまっくろ。睡眠時間が短いことをどこか誇らしげに頑張っている自分に酔いしれている時期がありました。自分のエゴを満たすためのスタンスでは当然売り上げは0。そこからまず最初に始めたことは、闇雲にスケジュールを埋め尽くさないという余白です。この余白はなんのために作るかというと、「ぼーっとレーニング」のためと「アイディアが降りた瞬間に形にするため」です。さらに「お客様への個別フォローアップ」に時間を割くための余白です。必要な予定が、必要なタイミングでこなせるように、ぼーっとすることでいつでもクリアな状態を整えているのです。

ぼーっとレーニングでは携帯をオフして何も持たず1時間散歩したり、何もせずにカフェで1時間座っているだけだったり、テレビをつけずにソファでゴロゴロなんかもいいですね。もしこれをしていてざわざわしたり、思考がぐるぐるしている場合は、何か不安や恐れ、焦りなどのネガティブに対して直視できていないことがあるのかもしれません。私がざわざわしていたときは、「後ろめたさ」「罪悪感」「後回しにしていること」があったからでした。こういった感覚を感じていることに嘘をつくことなくまっさらな状態でいれたとしたらコンディンションがよくなります。

ぜひ、ぼーっとレーニングを月に1回から取り入れてみましょう。自分との時間が心地よくなればなるほど安心してビジネスに取り組むことが楽しくできるようになります。


いただいたサポートは、真心をこめて「コンテンツ開発費」として循環させていただきます♡