見出し画像

地域貢献活動!

こんばんは。
今週のブログを担当する稲毛です。

ニューイヤー駅伝が終わり、選手達は各々の目標に向かって練習に励んでいます!


今週は一般の方を対象とした陸上教室と大和市駅伝の報告をいたします。

まずは陸上教室です🏃🏻‍♂️

マンツーマンで実践練習の小澤選手
動き作りをコーチングする滋野選手
1km6分ペースメーカーの坂本選手
動き作りチームで肩甲骨ストレッチ!

参加者の皆さんと動きや走り、大会の事など、コミュニケーションを取りながらの陸上教室は自分達も楽しく行えました!
自分は1km5分のペースメーカーを行い、特にフルマラソンについて話しながらのランニングはマラソンならではのことを共有でき、楽しい時間になりました!

参加者の皆さんの熱意がすごく、次回3月に開催する陸上教室では更に良い教室にします!

続いてゲストランナーとして参加した大和市駅伝の報告です!

1区スタート前の滋野選手と自分
今年は並走できた3区赤平選手
4区最短区間の内田コーチ!
アンカーの砂田選手!

今年の大和市駅伝では皆1位の選手と並走し、ペースメーカーとしての練習にもなりましたし、何より楽しんで走れました!

ちなみに自分はマラソン練習の一環で、誰にも渡すことのない襷をかけて走りました😅
全6区間(32km)の距離走の練習として参加です。

途中2位の選手を引っ張り、4区ではコースを間違えて3km増しの距離走になってしまいましたw



最後に、善行大越スポーツクラブ様から差し入れを頂きました!


今週は地域の方々と走れる機会があり、その度に熱い応援を頂き、自分達の練習の活力になりました!
差し入れも頂き、地域の方々との交流が陸上部の活動の励みにもなっています!
今後も陸上教室がありますので参加者の皆さんと走れるのを心待ちにしています😁


来週のブログ担当は滋野選手です。
よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?