見出し画像

【あつまれどうぶつの森】 高騰し続け相場が3万〜4万円になったジュンのamiiboカードを2000円で手に入れて島に招待する方法

記事を読みに来てくださった皆様、このコロナ情勢の中素敵な無人島ライフお過ごしでしょうか?

時間を進めて遊んでいる方も、きちんと現実通りの時間の流れで遊んでいる方もそろそろ島クリエイトで島開拓をしつつ住民を厳選し出している頃でしょう。

そんな中で手間をかけずにその厳選を一瞬で終わらせるamiiboカードというものがあります。

画像2

こんな感じなのですが現在はなかなか出回っておらず、自分もあつまれどうぶつの森を予約しに行った日にたまたま第1弾と第3弾とamiibo+が入荷していたので彼女がジュンとドレミ、自分がキャロラインとリチャードが欲しいということで第1弾と第3弾を合わせて10パック購入。
ドレミとリチャードは出なかったですがジュン、キャロイン、クリスチーヌ、チーフ、アポロ、ビンタ、リリアンが出て他にも合わせると当時の時価総額で既に3万円になるamiiboカードが排出されました、現在の時価相場だと10万円を超えます。(全部彼女が丁寧にファイリングして保管してくれてるので1円にもなっていません。)

たった3万円ではありますが家庭を持っている方、学生、若年層の社会人からすればかなりの額のため一般人も余ったカードを高額で販売していて、更には原価率で計算すると10倍に当たります。額自体は小さいですがこれは転売やせどりでもかなり珍しい例でチケットの悪質転売や数年のプレ値が付かないと出ない数値で尚且つ入荷の情報を入手する術があれば継続的にコツコツ利益を伸ばして行けるのが現状で、あつまれどうぶつの森発売当初は

パック売り500円
最高額のジュン(人気ランキング1位)は7000円 →Tier1
次点のシベリアやラムネ等(人気ランキング2位〜5位)4000円 →Tier2
続いてクリスチーヌやロボ等(人気ランキング6位〜10位)3000円 →Tier3
そこからチーフやアポロ等1500円 →Tier4、ドレミやリッキー等1000円→ Tier5、後は300〜700円程度でした。

メーカー希望価格は300円ですが、amiiboカードでそのカードの住人を呼び出せることが判明して過去に持っていた人たちがこぞって売り出し、300円で買って単純計算900円以上帰ってくること(負けが無い)、そして前述の事もあり転売ヤーも市場に参加して高騰が加速しました。 その後コロナによる外出自粛や、SNSでの画像、厳選難易度からどんどん需要が高まり

現在は1パック2000円、ジュンは3万円、Tier2が1万円強、Tier3が9000円、Tier4で5000円、Tier5が4000円、残りのキャラも3000〜1000円と大高騰しています。

画像1

あくまで在庫有りだけの値段ですが最安値はメルカリ、最高額は楽天市場でジュンに限って言えばSwitch1台買えてしまいます。

「じゃあゲーム内で出てくるまで粘れば良いじゃんw」
と思いますよね?

実はゲーム内では【キャンプサイトに住人が遊びに来た場合それより過去の日付ではキャンプサイトに住民が来ない】【キャンプサイトにくる住人は月に2回】という仕様があります、また2060年以降は時間を動かせないので時間を動かして住人を厳選できる回数は950回程です今作はおおよそ400キャラ弱いるので確率論で言えば2060年まで動かしてようやく2%です。その上同じキャラが何度も来る可能性もあるため実際はもう少し出にくい事もありますし、そんな中時間を進めずにキャンプサイトで特定の住人を厳選するのはかなりの無謀です。

・ではマイル旅行券で厳選すれば良いのでは?
↪︎これもマイルも無限に手に入れることは出来ますが途方もない時間がかかりますし、たぬきマイレージは+は時間帯やその日の行動次第で日付をまたがないと再チャレンジできないミッションで詰まる可能性(未検証)がある亊、加えて1000円の時給換算で言えば30時間働けばジュンは買えます。30時間使ってひたすらたぬきマイレージ+でマイルを貯めても前述の通り約1/400、0.25%程の確率なので会えない可能性があります。

どうしても呼びたい、子供がどうしても呼びたいとなったらこれだけ過酷なら買ったほうが良いですよね。

でも高いし、amiiboカードも店頭に並んでないし並んでても当たるかはわからないし、ジュンが2000円、ラムネやビアンカ等が1000円、ドレミやチーフ等が700円くらいで呼べるなら買いたくないですか?

先週自分も実際にラムネを1000円で買いましたし、持っていなければジュンもこの方法で買っていたと思います。

無料で公開しても良いのですが、これを無償で公開してしまうと値崩れを起こして転売ヤーに叩かれてしまいますし、amiiboカードに限らず今後も安値で物を買える【情報商材】なので有料で公開させていただきます。

恐らく最終ジュンの価格は5万円まで行くと思います、世界的不況だからと言って値段が落ちることはありません、むしろ逆にどんどん値上がりします。
もちろん有料記事の部分を読んでいくら安く買えるとはいえ相場が上がればその分安くても値段が少し上がります、恐らく安く買えて4000円になると予想しているので有料部分を買って安価でamiiboカードを買うにしろ、高額でamiiboカードを買うにしろ早いうちにした方が良いです。
根拠などについては有料分の記事にて記載します。

それでも有料記事を買うのが不服なら途方もない時間をかけて一生厳選するか、3万円や1万円と言った大金でamiiboカードを買って今後同じように高騰してる物を安価で買える機会があってもどうぞ高値で買い続けてください。

ここから先は

2,709字

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?