見出し画像

やっと届いた傘購入物語♪

高松にいるときは、雨具なんてあまり必要でなかった。


東京に来るとき、高松で使ってた傘が箱に入らずで、そのまま置いてきた。


しかし、こちらの方が雨が多いし、歩くから必ず傘はいるし・・・

で、東京では、折りたたみ傘をいつもバックに入れて持ってた方がいいよってアドバイスもいただいたけどなんとか、これまではなんの変哲もない透明のナイロン傘でしのいでいた。


けど、もう梅雨にもはいるし、こないだレインブーツも買ったし、

ならは折りたたみの傘を探そうと、何気なくネットで検索。


最初の条件は、

なるべく小さく重くないもの。
だったのが、いろいろ見ているうちに、あまり傘らしくないかわいらしい柄がいいんじゃない?って気になってきて、

その上、自動開閉なものがいいんじゃない?
ってなってきて、

それで検索していくと、totesの自動開閉ミニっていうワードが出てきて、
探すといっぱい出てくる上に、レディース用はとってもかわいらしい柄ばかり・・・・

よし、これで行こう!て意気込んだのに、


Amazonも、楽天も、Yahooも、ネットで出てくるものすべて在庫切れ。

ん?もしかしてもう作ってないのか?
それとも日本には入ってきてないのか?

そんな感じで、いったんあきらめてはみたものの、

最後の神頼み!「メルカリ」で検索してみた。

でも、ほとんどがSold Out!

「じゃわなー」って思いつつも、それでもあきらめきれずに何度も何度も見ていたら、あーーーー!折りたたんでるからわかりにくいけど、これじゃない?って言うのを見つけた。

柄の一部しか見えてないけど、よーく照らし合わせてこれしかない!まできたけど、
ただ、私の場合どうしても自動開閉が欲しい。
同じ柄でも手動もあるのでそこは譲れない(笑)

で、よくよく調べたら、自動開閉になってる~♪
もちろん新品。
でもって、その上、価格は在庫切れになっていたネットのものより、半額!
うわぁ~執念の引き寄せ!
て、ことですぐに購入完了!
やったーーー!と心躍る気持ちで数日待ったのに、

今度は販売者から間違って送ったので届いたら返品してほしいという連絡が。

えーー。この心の高まりはどうしたらいいの?
と、ココロはブルー。
でも、もはや違う柄や違う傘は考えられなかったので、受取辞退で送り返しまた辛抱強く待ってみた。

画像1

そして、それから一週間!やっと届きました。(笑)

なぜ、そんなに必死になったのかわからないけど、
欲しいものに対しては、徹底的に頑張ります。
これで、雨の日でもテンションアップ。
あっ、もちろん晴雨兼用なので、晴れた日もテンションアップ?(*´ω`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?