見出し画像

失業した?介護現場が狙い目?舐めた気持ちで来たら大やけどします!

介護現場は新型コロナウイルスの影響で、どんどんと介護職員が辞めていきます。ナース、医師等の医療従事者も疲弊している状況です。

※写真はラン伴ので使用許可得てます。

僕自身も5月6日以降はデイサービスで働くのを再開していますが、幸い自分が働いているデイサービスでは、コロナに感染した人はいませんがコロナの感染リクスを避けるために休まれている利用者さんもいます。

僕のプロフィールに興味ある方は見て頂けると幸いです。

他のデイサービスでは、どのような状況なのか介護護youtuber『長生きチャンネル』のケアマネ藤川さんが、オンラインで他職種連携で話されていました。とても勉強になりました。

 介護関連の雑誌やYoutubeを見て『風俗嬢は介護職にいった方がよい』『介護職なら今なら狙い目』と書いてあったので、僕も恥ずかしながら介護の仕事は28から始め6年目です。介護については、この仕事凄いやりたい。という感じでやりませんでした。

今では、介護については色々と思いがありやってます。まだまだ一線でやっている方には叶いませんが…。そんな中、今後の介護について話していきます。

・人手不足の介護現場
・職がないから介護職
・そんなに簡単な仕事ではりません
・介護の質は下がるのは目に見えている
・最後に

大きく4つの章でお話していければです。

動画でも話しています。文章が面倒くさい人はこちらで…。

・人手不足の介護現場

介護現場といえば人手不足ですが、コロナの影響で辞めていった職員もいます。激務になり、それでも残業代が出ないなど様々な原因があります。今、介護現場では人手不足です。ただ、もう転職依頼がきていて、人気のデイサービスや身体介助がほとんどない所は厳しい状況です。

介護度が思い所に万が一就職すると大変です。認知症の知識や介助の知識がないまま働くと、ストレスが溜まったり腰を痛めるのは間違いありません。

ですので、人手不足ではありますが厳しい職場にいけば、本当に食うために是が非でもやらなきゃいけないとか、介護が向いてなければ辞めて行く可能性が高いです。

・職がないから介護職

コロナの影響で様々な企業がダメージを受け、職を失った人もいます。特に水商売の人は多いです。飲食店を始め、風俗産業、飲みの接待で仕事をしている人です。

無資格で入れる介護職を進められるそうですが、給料は安いですし、やっている事も華やかではありません。そういった仕事でも耐えていけるか疑問です。

・そんなに簡単な仕事ではりません

介護の業種は場所によっては様々ですが、簡単な仕事ではありません。僕も塾やAV業界も難しいと思いましたが、介護業界もまた難しいです。

難しいと感じるのは、チームワークがかなり必要だという事です。塾であれば、教え方が上手いなどがあれば働けます。男優業も個人の実力があれば食って行けますが…。介護職は個人プレイでなくチームプレイが多いです。

ですので、自分の描いてた介護感にならない事が多々あります。僕も最初はそのギャップで苦しみました。この影響で辞める方も多いそうです。

介護は1番の辞める原因は人間関係です。それだけ、チームワークが大切な業種です。そして、かなり深い仕事です。

・介護の質は下がるのは目に見えている

現在でも介護の業界では、質が高い介護ができていません。人手不足で資格を持っていれば、一日目から入浴介助をほとんど教えられずに介助したり、3日目でできなければ、怒り出す人もいます。

それだけ、介護業界に余裕がないのです。そして、さらにOJTがないまま仕事を行うと、おじいちゃん、おばあちゃんはしっかりした介助は受けられずに両者が怪我をする恐れがあります。

介護に正解はりませんが、介助に関しては基礎があります。よろしければ読んでみてください。

入ってくる人、辞める人で増えます。そして、派遣介護士や転職サイトで人員を何度も募集すると、会社が何度も派遣会社に多くの金を払う事になるのです。

派遣よりも職員をしっかりと大事にしなければ、介護業界もヤバいと思います。ここまでで介護の未来は厳しさが伝わったでしょうか?

・最後に

では、介護はこのまま終わってしまうのでしょか? まずは職員を多くと雇ってOJTの時間を取っていくべきです。そして、試用期間は必要だと思います。そして、社員の給料を上げていくのも今後必要になります。

リーマンショックの時も退職率がかなり多いというデータがあります。ですので、今回もニの前にならないように、現在働いている人はしっかりと辞めないようにする事です。

そして、新しく働く人には配慮をしていく事が大事です。1番ダメなのは働いてすぐに辞める事です。

今後、介護業界はかなり厳しい状況が続くと思いますが、介護士だけでなく、色々と国や皆さんが介護に対して真剣に考えていく事が重要ですね。


介護を本気で変えたいので、色々な人や施設にインタビューをしていきたいので宜しくお願いします。