Chapter1 産業・文化が進化するポスト2020のTOKYO

Creative City

日本はクリエイティブクラスへの報酬(賃金)が低い

これは大きな問題ですよね。

個人的には国内外のクリエイターがどんどんコラボして新しいカルチャー・面白いアートやプロダクトが産まれることに期待しているし、それを提供する側へと回りたいと日々努力しているのですが、年功序列や高収入を妬む文化も災いしてなのか、日本は報酬面で極端に魅力がないという話をよく目にします。

海外のクリエイターさんたちにより興味を持ってもらうためにも、こういった部分の魅力も磨いていきたいものです。

道玄坂のホテル活用、これ面白いですね。
秋葉原をゲーム舞台化、私のセンター街に対する期待に似ていて賛同します。
サブカル民泊についても巻頭に画像がついていましたが、これは結果的に日本人にも需要あるだろうし、是非実現して欲しいです。

品川周辺水辺のヨットハーバー化・・・実現したら楽しそうだけど、海外の方がクルーザーで来るとかも難しそう。
倉庫のリノベーションは選択肢も広いしすごく夢があっていいですね!

クリエイティブな人材はクリエイティブな街に集まる

クリエイティブな街、創ります!

Tech City

一言目が「無料Wi-Fiの整備」・・・
個人的にはもっとユビキタスな通信環境を用意して欲しいです。

いいんですよ、オリンピック期間だけ無料解放とかでも。
今の無料Wi-Fiのクオリティーも酷い有様ですが、ちょっと移動する度に再接続が必要になってしまうWi-Fiは全くアピールにはならないでしょう。

きっとSoftBankさんあたりがこの辺りに乗り出してくれるのではないでしょうか。
(既にWi-Fiはセキュリティー面で反対、と孫さんがおっしゃておりましたが。)

5年前後前、ARゴーグルを初めてみたとき、
標識の翻訳や道案内などを位置や目線と連動して表示出来るサービスを思いついたのですが、これは2020年までに実現できそうですね。(Googleさんあたりが既にほぼ実現している気がする)
ポケモンGOはしっかりイベントして欲しいですね!レイドバトルや、ポケモンバトル・・・新ポケモン登場、とか!

スタートアップ×大企業というのは、2020というよりは、今後の日本(の大企業)の課題でしょう。

Fitness City

水と緑に彩られた健康的なライフスタイルを目指すキーワードとのこと。

セレンディピティ推奨はとても素敵な発想。
LINEさんがシェアサイクリングに参入との話もありましたが、放置自転車をどう扱うかが課題ですかね。
台数が増えれば増えるほど置き場の問題が出て来るし、需要と共有のバランスも難しく、オリンピック以降は間違いなく余る・・・。

この辺りを解決(その後の活用方法など含め)出来るくらいの計画を立てて欲しいです。
富士山までサイクリング!みたいな観光ツアーもありかな・・・。

水辺の活用、やはりクルーズが一番ですね〜。
夜のパリピタイム、凄く期待したい!
隅田川の屋形船も忘れずに・・・。

夜景も綺麗だし、世界の豪華客船なんかも集結してくれたら夢があるっ!

Special Economic Zone

外国人の料理人が日本で働くためのハードルは極めて高い

ケバブやさんとかはおそらく別として、和食の料理人には道が開かれてないんですね。
日本語や日本の文化に興味があったら料理の道を!という方はいて当然だと思います。
純和食だと帰国して地元の方にはあまり受け入れられないかな〜というのもあったり、留学生受け入れてそうな気もしたり、いろいろ思いつつ、
いろんな方が出入りすることで日本が活性化していけるといいなぁと思います。

次はダンス規制、風営法のことが書かれていますね。

なんのためにあるんだろ?とたまに思うこの風営法。
海外でも深夜になったら警察が一斉に取り締まる、みたいは繁華街もありますが、日本はいろいろグレーなのに、テキトーなタイミングで取り締まられる、みたいなイメージもあって、ちょっと緩めることで新しいビジネスが産まれるんじゃないかなーと思うシーンもしばしば。

オリンピック期間だけでも特区を作ったりして、夜の経済効果はあげて欲しいですね。
戦術のナイトクルーズは、あまり深夜まで及ぶと問題になりそうですが・・・。
(瀬戸内海までのんびりクルーズとかは大歓迎!)

「TOKYOバタフライ」

なんかまたカッコいい単語が!

羽田へのアクセスなど、導線を直線的にしようというお話。

一年やそこらで整備が出来るもんじゃないと思うので、自動運転とかの方に目先は期待しつつ、首都高のさらに上を走るハイウェイみたいなのが出来たらカッコいいんだろう・・・けど、安全面でいくとアウトかな、みたいな気がします。

既に建物が多すぎるので、新たな導線を確保するのって、難しいですよね。

だーっと書いてきましたが、本には具体的な数値が記載されたグラフなどが載っていたりして、様々な角度からNEXTOKYO構想が書かれていてとても面白かったです。(時を見てまた編集します。)

Project J.Kの初収入となる 投げ銭、お待ちしております🙇‍♂️