見出し画像

【尿細管】第57回理学療法士国家試験:午後66ー70【ホルモン】

第57回理学療法士国家試験を5問ずつ解説。

私がどういう手順で問題を解いているかを解説しています。実戦で役立てると思います。


同じ内容を動画でもご視聴いただけます。

〈YouTube〉


記事は音声を聴きながら読むのがおすすめです。

〈Spotify〉


学習しやすいメディアをお使いください。


それでは参りましょう!


午後66【尿細管】

・分泌?再吸収ではなくて?という感じです。わからないです。
・最初3を選びましたが、5に変えました。

5を選択して不正解。1が正解でした。


〈反省会〉

再吸収:尿細管→血管へ
分泌:血管→尿細管へ

奈良勲、鎌倉矩子(監修):標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 生理学 第3版

・H+=再吸収されない分泌のみ
・Na+=各所で再吸収される
・HCO3-=再吸収のみ


午後67【ホルモン】

・メラトニンは中葉、バソプレシンは後葉だったと記憶

→1と3は違う
・2、4、5で迷いました。

5を選択して不正解。4が正解でした。


〈反省会〉

奈良勲、鎌倉矩子(監修):標準理学療法学・作業療法学 専門基礎分野 生理学 第3版

・下垂体前葉から分泌されるのは性腺刺激ホルモンでした。
・テストステロンは精巣から
・オキシトシンは下垂体後葉から
・成長ホルモンとプロラクチンは下垂体前葉から分泌され、そのまま作用する。


午後68【体温】

・中枢は視床下部。乳幼児はすぐ熱出したりするので体温調節機能は低いと思う
→1と5は違う
・体表で核心温度は測定できないかと思ったけど、直腸から測れる?
・甲状腺ホルモンは熱を上げると思う

2と3を選択しましたが、採点対象から除外されています。


午後69【呼吸筋】

・腹直筋、内腹斜筋は呼気に働く
→2と5は違う
・横隔膜は安静吸気だから違う?
・でも肋下筋は肋骨を引き下げる?だと呼気に働く?

1と4を選択して正解でした。


午後70【顔面筋】

・咬筋、内側翼突筋は咀嚼にかかわるので、作用が違う
→2と5は違う
・頬筋ははわからない
・前頭筋、側頭筋は合っていると思う

3と4を選択して正解でした。


頭の良くない私が使っていた解答法です。参考にしてください。


前回記事


※第57回理学療法士国家試験、第57回作業療法士国家試験の問題および正答について(厚生労働省)を加工して作成

https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/topics/tp220421-08_09.html


最後までご覧いただきありがとうございます。未来の理学療法士、理学療法士の未来のため発信を続けて参ります。今後もよろしくお願いします!