見出し画像

心室頻拍


心室頻拍(ventricular tachycardia; VT)は、心室に発生した異所性興奮が旋回することや心筋細胞の自動能が亢進することで発生する。

心室期外収縮が3連発以上発生すると心室頻拍と定義される。

心室の興奮頻度は120~250/minとなる。心筋梗塞が基礎疾患として存在する場合には、頻拍によって心臓のポンプ作用が低下し、血圧の低下や心拍出量の減少が起こる。

心室頻拍は30秒以上持続する持続性(sustained VT)と、30秒以内に自然に治まる非持続性(nonsustained VT)に分類される。

レートが70~120程度の緩やかな頻度で発生するタイプをslow T(促進型心筋固有調律)といい、これは心室の自動能が亢進して発生するタイプで、比較的予後の良いものである。

心室期外収縮が引き金となり、突然、発作的に頻拍となる。QRSは幅広く、脚ブロック型となる。

P波は、ほとんどの場合、確認できない。

血圧は低下することが多く、頻拍状態が著しいほど、血圧は、より低下する傾向にある。

稀に、血圧はあまり低下せず、症状も軽い場合もある。

もし、VTに遭遇した場合、直ちに医師を呼ぶとともに、Vitalをチェックする。

毎日note更新中!
エンタメで上を向いて行こう♪
西野亮廣エンタメ研究所はこちらhttps://salon.jp/nishino
映画えんとつ町のプペルhttps://youtu.be/askt1NhP6v4


サポート、noteの記事購入して頂い金額の一部はえんとつ町のプペルの購入、その他クラウドファンディングの支援をさせて頂きます