見出し画像

2次予選 日本人出場者の出演スケジュールとプログラム~2021ショパンコンクール

10/9(土)から始まるショパンコンクール2次予選のスケジュール・出演順が発表されました。基本的に、1次予選の演奏順のままに進んでいきます。


◆2次予選スケジュール全体(公式サイト)


いずれ劣らぬ世界の俊英が揃いますが、ここでは便宜上、日本から出場しているコンテスタントのスケジュールと曲目をご紹介します。

なお、下記は日本時間で、現地との時差は7時間です(現地10時=日本17時)。特に「夜の部」の出場者の日付には充分にご注意ください。

※10/8(金)23:50追記:10/8(金)夕方に発表された2次予選のスケジュールは一部変更となりました。Marcin Wieczorek氏が何らかの事情で最終日の最後にまわったため、それ以降が1人ずつ詰められています。結果、10/11(月)以降の古海さん・小林さん・京増さんの出演が40分早くなっています。(今のところ事情は不明です)

◆日本人コンテスタントの出演時間

10/9(土)夜の部   ※日本時間
24:40(0:40) 沢田蒼梧 (22歳/カワイ)
26:30(2:30) 進藤実優 (19歳/スタインウェイ479)
27:50(3:50) 反田恭平 (27歳/スタインウェイ479)

10/10(日)昼の部  ※日本時間
17:40 角野隼斗 (26歳/スタインウェイ300)
19:30 牛田智大 (21歳/ヤマハ)

10/11(月)夜の部  ※日本時間
24:00(0:00) 古海行子 (23歳/スタインウェイ479) 

10/12(火)昼の部  ※日本時間
20:10 小林愛実 (26歳/スタインウェイ479)

10/12(火)夜の部  ※日本時間
24;40(0:40) 京増修史 (25歳/ヤマハ)


◆日本人コンテスタントの演奏曲目

10/9(土)

24:40(0:40) 沢田蒼梧 (22歳/カワイ)
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
 ワルツ第4番 ヘ長調 Op.34-3
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
 スケルツォ第2番 変ロ短調 Op.31

26:30(2:30) 進藤実優 (19歳/スタインウェイ479)
 バラード第1番 ト短調 Op.23
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22
 ワルツ第5番 変イ長調 Op.42
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60

27:50(3:50) 反田恭平 (27歳/スタインウェイ479)
 ワルツ第4番 ヘ長調 Op.34-3
 マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
 バラード第2番 ヘ長調 Op.38
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

10/10(日)

17:40 角野隼斗 (26歳/スタインウェイ300)
 マズルカ風ロンド ヘ長調 Op.5
 バラード第2番 ヘ長調 Op.38
 ワルツ第1番 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」
 ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄ポロネーズ」

19:30 牛田智大 (21歳/ヤマハ)
 バラード第4番 ヘ短調 Op.52
 ワルツ第5番 変イ長調 Op.42
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
 ポロネーズ第6番 変イ長調 Op.53 「英雄ポロネーズ」

10/11(月)

24:00(0:00) 古海行子 (23歳/スタインウェイ479) 
 ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
 ワルツ第4番 ヘ長調 Op.34-3
 ポロネーズ第5番 嬰ヘ短調 Op.44
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60

10/12(火)

20:10 小林愛実 (26歳/スタインウェイ479)
 ポロネーズ第7番 変イ長調 Op.61 「幻想ポロネーズ」
 バラード第2番 ヘ長調 Op.38
 ワルツ第5番 変イ長調 Op.42
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

24:40(0:40) 京増修史 (25歳/ヤマハ)
 舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
 ワルツ第2番 変イ長調 Op.34-1
 ノクターン 変ニ長調 Op.27-2
 アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?