見出し画像

理学・作業療法士国家試験 共通問題 分析

こんにちは。
PT.OT.ST.labです。
さて、国家試験に向けて勉強が本格化します(*^^*)
きょうは、共通問題について分析・解説していきます。

■テーマ
共通問題100問について分析する

■背景
毎年、この時期に国家試験共通問題の対策について
学生さんの問い合わせが多い。
理由は、「効率よく点数をあげたい」「どこを勉強したらいいのは分からない」
など共通問題の傾向について知りたい。
僕の教員経験や国家試験対策経験から、
細かく説明していく。

→国試受験学生さんの悩みは??

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✓解剖・運動・生理って大切って言うけどなぜ?
✓基本だから大切なの?
✓なぜ、解剖・運動・生理なの?
✓国家試験での共通問題の割合は?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここ数年の共通問題の解剖学・運動学・生理学の割合を調査
(個人で調べています。多少誤差はあります)

第52回 理学・作業国家試験共通問題 

解剖・生理・運動 47問 / 100問
約50% です(*^^*)

以下、詳細です。

解剖学 20問
AM 51−60 10問題
PM 51−60 10問題
生理学 17問
AM 61−68 8問題
PM 61−69 9問題
運動学 10問
AM 69−74 6問題
PM 70−74 4問題

第53回 理学・作業国家試験共通問題 

解剖・生理・運動 48問 / 100問
約50% です(*^^*)

以下、詳細です。

解剖学 19問
AM 51−59 9問題
PM 51−60 10問題
生理学 19問
AM 60−69 10問題
PM 61−69  9問題
運動学 10問
AM 70−74 5問題
PM 70−74 5問題

第54回 理学・作業国家試験共通問題

解剖・生理・運動 48問 / 100問
約50% です(*^^*)

解剖学 20問
AM 51−60 10問題
PM 51−60 10問題
生理学 18問
AM 61−69 9問題
PM 61−69 9問題
運動学 10問
AM 70−74 5問題
PM 70−74 5問題

国家試験共通問題は、解剖・生理・運動学が約50%です。
やはり解剖学・生理学・運動学が重要ですね♪

 ーーー国試完全攻略法ーーー


・8月・9月・10月は、過去問5年間を解く。(解きまくる)
👉解剖・運動・生理学を中心に最低60%を目指す。
👉解けない問題・分野を把握して、教科書や参考書で調べる。
👉友達に説明できるレベルを目指す。

・11月・12月は、専門問題を解く。(解きまくる)
👉実地問題3点✖40問 合計:120点 ◎重要◎
👉実地問題は配点が高いため、確実に取りましょう
👉特に、理学療法評価学(MMT・ROM)ここは必ず押させる。

ここからが勝負です。
国試勉強は大変ですが、毎日コツコツ継続することで確実に力がつきます。
自分を信じてがんばってくだい。応援しております😁

★最後に★
ここまで読んでくださる方は、真剣に勉強に取り組んでおられ絶対に合格したい人です。

ーーーメッセージーーー
★現役生★
✓圧倒的な努力を継続してください。
✓最低でも過去問5年間は完璧にしてください。
✓はじめは質よりも量で勝負しましょう。
✓自身で努力できない人は個別指導しても
 合格しません。努力は必要です。
✓しかし、不安・勉強を継続しても点数が上がら   
 ない人は相談ください。
 私も学生時代にかなり苦労しました。
 その経験を活かして一緒に勉強しましょう!


☆浪人生・留年生☆
✓浪人生はデータからもわかるように合格率20~30%になります。
簡単に合格しません。本当に大変です。
✓一緒に勉強する仲間いない場合、一人で勉強できない人はプロのアドバイスをおすすめします。

👉現役生・留年生・浪人生

まずは、自分自身で挑戦してくだい。
それでもダメな時・・。 
私も学生時代かなり不安でした。
だからこそ!!
         ⬇
□ 国家試験のプロがお手伝いしますね □
□ ラインからご連絡ください。 □

https://lin.ee/7tWO73v

スクリーンショット 2021-08-27 17.22.55



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?