マガジン

  • ねこレポ

  • 気まぐれ棒手裏剣日記

    棒手裏剣をやってみて知ったことの記録です。

  • 防災

  • イベント×スケッチノート

  • アクセシビリティ

最近の記事

ワークショップデザイナー同期忘年会の記録(実践3)

毎年WSDの文字がどこからともなく流れてくるのをチラ見すること、数年。 2023年、ついに時が満ちた気がしたので、エイヤッっと思い切ってWSDに飛び込んだ。 想像以上に大変な怒涛の3ヶ月+αを経て、なんとか8月に無事修了。 …時は流れ、気づけば12月。忘年会シーズンの到来である。 同期の「忘年会、どうせやるならワークショップもやりたいよね」の言葉にうっかり乗っかり、実践3が始まった。 (WSDの講座内では、ワークショップの実践を2回(実践1・実践2)を行う。今回は修了後だが

    • カラバリューカード体験

      学校の同期のサービス「カラバリューカード(自分の価値観を知るためのツール)」を学校の同じチームの人と体験! 【手順】 ・3人〜5人で1チームになり、52枚のカードを次々に引く。 ・手元に残せるカードは5枚のみ。 ・悩みながら残すもの、手放すものを決める ・最後の5枚が決まったら、お互いのカード見せ合う ・なぜそのカードを残したか、欲しかったカードは?など、カードを見ながら対話する 【自分の価値観】 私は仲間に感謝して、好奇心を持って楽しく生きてるらしい笑。 濃密な時間を

      • 手裏剣への力のかかり方と威力

        力のかかり方を知る。手裏剣を打つ時、どこの力を使って打つかで威力が変わる。スルッと滑るように飛んでいったとき、そういうことかと体感できて腹落ちした。

        • 「よく見えないけれどカラダによいメガネ」を試した話

          きっかけは、昨年12月。 大学の先輩が「視力が上がった話」をしてたこと。視力が上がるメカニズムにも納得できる部分があるし、ちょうど東京出店日のタイミングがあったので、自分でも試してみようと「千里堂メガネ」(※本店:北海道)の扉を叩いてみた。 〈目のメカニズム〉 近くを見る時は寄り目がちに、遠くを見るときは目を離して見ている。 いまの(2022年12月)の私の状態は、寄り目は超得意。遠くを見る、遠くにピントを合わせるのがうまくいかない状態。 〈メガネを作る時〉 一般的に

        ワークショップデザイナー同期忘年会の記録(実践3)

        マガジン

        • ねこレポ
          22本
        • 気まぐれ棒手裏剣日記
          4本
        • 防災
          3本
        • イベント×スケッチノート
          43本
        • アクセシビリティ
          3本
        • ねこメモ
          11本

        記事

          手裏剣とギリギリのネコ

          手裏剣あるある? 手裏剣が的にギリギリの状態で刺さることがある。ネコに例えるとちょっぴり親近感。 (応援しても落ちるときは落ちる)

          手裏剣とギリギリのネコ

          手裏剣の見た目と年代

          手裏剣は使っているうちに錆が出るため、わざと先に黒錆を付けることがある。 左側と右側は元は同じもの。違いは液体につけた時間。それだけで、見た目がかなり変わって見える。 何の液体につけるか、どのくらいつけるかによって、錆のつきかたは様々で、一般人には手裏剣の年代は見た目ではわからない。 年代物か贋作かの判断ができるのは、道具を見極められる方のみ…。 世の中の知らない世界って、たくさんあるんだな。

          手裏剣の見た目と年代

          初・手裏剣体験!

          勢いとノリで、知り合いの手裏剣稽古へ。 4角に刃がある手裏剣を想像してたけど、今回打ったのは、棒手裏剣。 最初に見たとき、シンプルな見た目にびっくりした。 打ち方(投げるではなく、打つ)、どんな感じに飛ぶのか、刺さるのか。 手裏剣の持ち方や体の使い方など、丁寧に教えてもらえて、ふむふむなるほどが多く、楽しく打てた。 打たせてもらった棒手裏剣は、細身で自分の手よりだいぶ長い。 他の手裏剣も見せてもらい、重さ、長さ、円柱、角棒、後ろに房が付いているもの、小型ナイフサイズものな

          初・手裏剣体験!

          ノンアルでも楽しめる!

          ノンアルでも楽しめる!

          078KOBE×未来言語(2021.3.13)

          【078KOBE x 未来言語】未来のコミュニケーションを探るオンラインイベント「未来言語ダンジョン」に参加。 ★未来言語ダンジョンとは:「みない」「きかない」「はなさない」状態で普段とは異なるコミュニケーションにチャレンジする、未来言語のワークショップ型イベント。 「未来言語キット」はイベント前に郵送で届き、開けたい気持ちをグッと堪えて、いざ当日! はじめましてのメンバー5人でパーティを組み、オンラインでコミュニケーションを取りながらダンジョン(ゲーム)に取り組み、ク

          078KOBE×未来言語(2021.3.13)

          ICT東京フォーラム2020(2020.11.15)

          今年はオンラインで開催された、ICT(internet and communication technology)防災イベント。 昨年の台風19号の教訓から市とアイデアを練って始まったサービス、病院の動き、防災サービス紹介、自治体との連携等について、複数の視点から、あまり接する機会の少ない情報が共有された。 第一部:基調講演『災害時ICT利活用×コロナ』①『災害時のICT利活用最前線 サイボウズ株式会社 柴田哲史さん ②『災害時緊急医療救護所について』 青木病院 医師

          ICT東京フォーラム2020(2020.11.15)

          利き新茶ラボ(2020/7/12)

          利き茶ラボにて、宮崎の白玄堂のお茶を飲み比べ。 お茶の種類、淹れ方によって味も香りも変わる。 【今回飲んだお茶】 ・あさつゆ煎茶 ・やぶきた煎茶 ・熟成やまなみ煎茶 ・お茶の味の三大要素:カテキン(渋味)、カフェイン(苦味)、テアニン(旨み) ・氷出し、水出し→低温でじっくり抽出。テアニンの味わい強く感じられる ・ぬるま湯(50度以上)→カテキンの渋味を強め ・熱いお湯(60度以上)→カフェインの苦味強め 熱いお湯を急須にそのまま注いで飲むときは、カフェインの苦味が強く

          利き新茶ラボ(2020/7/12)

          +2

          利き新茶ラボ入所式(2020.6.21)

          利き新茶ラボ入所式(2020.6.21)

          +2

          コロナ禍の3ヶ月で見聞きした言葉たち。 (備忘録)

          コロナ禍の3ヶ月で見聞きした言葉たち。 (備忘録)

          デンマーク語のイカとタコ #デンマーク #デンマーク語

          デンマーク語のイカとタコ #デンマーク #デンマーク語

          オンラインでデザイン体操やってみた(2020.5.9)

          昨年の同じ時期に友人とやったデザイン体操。 またやりたいなぁと思いつつ、今年はステイホーム週間で集えない。 集まれないなら、オンラインでやってみたらいいんじゃない?となり、5人で試しにやってみた。 【デザイン体操(Design Gymnastics A.B.C.)とは】ベルリンで活動されている阿部雅世さんが作られた「自然の中からアルファベットや数字を見つける、5感を研ぎ澄まし、鍛える」エクササイズ。 https://www.masayoavecreation.org/si

          オンラインでデザイン体操やってみた(2020.5.9)

          コロナ感染拡大中のいま、もし災害が起きたら?(2020.5.2)

          防災の活動をされている、あんどうりすさんの講演。最近、あちこちで地震もあり、タイムリーだったので参加! これから梅雨を始め雨が多い時期になるので、雨対策は必須! 地震もいつ起こるかわからない、避難所は全員を収容できるわけではないし、コロナで密を避ける必要があるため、なるべく家で過ごせるよう日頃の備えが大事! 【断熱で寒暖差をなくす】 家の中が寒い場合、断熱サッシをつけるなど常に快適な環境を作るよう心がける。 車をお持ちの方は、断熱シート、カーインバータなどを備えると良い。

          コロナ感染拡大中のいま、もし災害が起きたら?(2020.5.2)