見出し画像

道草小噺⓪食べる・食べない・食べたい野草リスト(現在54項)

2010年に野草の世界に足を踏み入れてからの、これまでに食べてきた野草と、これから食べたい野草のまとめ。

自分のためのメモでもあるので、随時更新予定。


1 ハコベ
よく食べる
美味しい。アクのないほうれん草。使いやすい。下処理楽。そこらじゅうに生えている。


2 ノビル
よく食べる
むっちゃ美味しい。とにかく使いやすく、一番使っている野草のひとつ。下処理大変。思い入れ強すぎて道草小噺書けない。(別記事で野蒜について書いているのを貼っておきます。)


3 ツクシ
春には必ず食べる。
ほぼ干しツクシで食べる。2019年からピクルスも新定番入り。


4 ヨメナ
よく食べる
美味しい。春の味。ほぼヨメナご飯としてしか食べない。摘むのが大変。


5 カンゾウ
よく食べる。
非常に美味しい野草のひとつ。だいたい炒め物。かなり使いやすい。摘むのは簡単だけど洗うのがものすごく大変。


6 桜(花)
よく食べる?
だいたいご飯に混ぜたり、乗せたりして食べる。花を摘むのがとても贅沢な時間で楽しい。


7 ミツバ
よく食べる。
非常に美味しい。山すそや庭によく生えている。チヂミか混ぜご飯が多い。摘むのも下処理も楽。


8 ヨモギ
春には必ず食べる。
美味しい。そこら中に生えているけれど紛らわしいのが多い。だいたい天ぷらか蓬餅。

9 ユキノシタ
春には必ず食べる。
美味しいとは特に思っていないけど、天ぷらにするとかわいい。

10 アザミ(新芽・花・茎・根)
新芽は必ず食べる。
非常に美味しい野草のひとつ。野草の天ぷらで一番好きなのがアザミ。2019年から茎を食べるように。非常に美味。2019年は根も食べる予定。

11 たんぽぽ(花・葉・根)
よく食べる。
花はたんぽぽのジュレに、葉はサラダに。そこら中に生えている。根でいつかたんぽぽコーヒー作りたい。


12 オオバコ
春には必ず食べる。
美味しい…のか?だいたい天ぷら。炒め物もいける。意外と生えていない。

13 カラスノエンドウ
よく食べる。
非常に美味。生でもいけるので、使いやすい野草のひとつ。そこら中に生えている。


14 スイバ
割と食べる。
美味しい。酸味が特徴。生でも火を通してもいける便利な野草のひとつ。炒めると驚くほどに縮む。割と見つけやすいけどギシギシと似ている。

15 ギシギシ
ほぼ食べない。
一度食べて美味しいと思わなかったため食べていない。別名オカジュンサイと呼ばれているので違う食べ方を試したいところ。根っこで遊びたい欲。そこら中に生えている。

16 クズ
ほぼ食べない。
一度食べて美味しいと思わなかったため食べていない。とはいえそこら中に生えているので食糧難の時には食べる、という認識。そして、いつか根っこで葛切り作りたい。蔓でカゴも編みたい。
→2019年6月 ここにきてクズの新芽の天ぷらにはまるという事態。ぽりぽりポッキー食べてるみたいで楽しい・・・クズごめん!

17 サルトリイバラ
食べない。
食べたことはあるけれど、だいたい天ぷらに添える塩を乗せたり小皿代わりに使うことが多い。でも、山の中で見つけるとなぜかとても気分が上がる。

18 フジ(花)
春に必ず食べる。
そんなにびっくりするほど美味しいものでもないけれど、天ぷらにするとかわいい。

19 薺
食べる。
非常に美味しい。2018年秋に気づいた薺の美味しさ。いつもはだいたい花をあしらいに使っている。意外と生えていない。

20 ホトケノザ
食べる。
というよりも、あしらいとして料理にふりかける。おいしいというわけでもない。

21 オオイヌノフグリ
食べる。
というよりも、あしらいとして料理にふりかける。おいしいというわけでもない。摘むのが面倒だけど可愛さに負けて摘む。

22 スミレ
食べる。
かわいいだけじゃなくて、美味しい。もやしみたいな味。割とそこら中に生えているけれど、種類は特定していない。ニオイスミレを探している。


23 レンゲ
あまり食べない。
食べたいのだけど、摘んでよさそうなところに生えていない。本当は毎春食べたい野草のひとつ。

24 カキドオシ
食べる。
美味しい、というよりも香りが強烈。とてもよい香りがするものの使いあぐねていたが2019年に使い方を発見。これからの定番に。あまり生えていない。

25 シロツメグサ
食べない。
微毒、というのにビビって食べていない。

26 椿
食べる。
美味しいというわけでもないが、彩りがたまらないし、いっぱい生えている。

27 ドクダミ
食べる?
パクチー代わりに使ってみたけれど、やはり強烈なのでこれから開発したい。ドクダミ軟膏は作りたい。

28 ミョウガダケ
食べる。
2019年に美味しさにハマる。

29 ノゲシ
食べる?
2019年蕾を使ったケイパーを開発。新芽はこれからいろいろ試してみる予定。

30 シロザ
食べる?
2019年食べてポテンシャルしか感じない野草。これから開発予定。

31 アケビの新芽
食べたい。
ようやく見分けができるようになったので、来年こそは。

32 ウバユリの根
食べたい。
ずっと探している野草のひとつで、金沢城で発見したものの地元では発見できずにいたが、ようやく最近ウバユリらしきものを発見。確認が取れたら食べる。

33 ツツジ
食べたい。
まだ勇気がなくて試していない。

34 フキ
春に一度は食べる。
蕗の薹はいつも逃してしまう。まだ使いこなせてはいない。

35 セリ
食べない。
毒ゼリとの見分ける自信がないので摘めずにいる。

36 クレソン
食べたい。
地元の湧水の川にあるのを眺め続けている。地元の方々が守ってこられている綺麗な川から収穫するのは気がひける。

37 タネツケバナ
食べたい。
美味しい野草のひとつ。意外と生えていないため、食べたいけど採れない。

38 ハハコグサ
食べない。
一度食べた時の味の印象が薄くて、身近にあまり生えていないため。

39 チドメグサ
食べたい。
2019年開発予定。

40 ノヂシャ
食べたい。
けど、どこに生えているのかずっと探している。

41 ハルジオン・ヒメジョオン
食べたい。
花の天ぷらは食べたことあるけど、若芽を食べたい。2019年はハルジオンかと思ってたら間違って違うものを食べてしまった。2020年の春の目標。

42 ミゾソバ
食べたい。
っぽいものは狙いをつけているのであとは確認と、そして勇気。

43 イノコヅチ
たまに食べる。
何度か食べているけれど特に美味しいと思ったことはない。というか食感が悪い。でも、そこら中に生えているので、困った時には頼りになるけれど、とにかく美味しくはない。

44 イヌビユ
食べる?
一度食べて特に印象がなかった。
→2019年ハマった野草のひとつ。かなり生えるしクセもないし非常に使い易い野草ろ判明。

45 ツユクサ
食べる?
何度か食べたことはあるけれど、2019年改めて開発予定。

46 セイヨウカラシナ
食べる予定。
今年こそマスタードを!
→2019年目標達成!河原でハントしたセイヨウカラシナの種でマスタードを仕込みました。

47 オニタビラコ
食べたい。
確か春の七草のひとつ。でも、まだ見分けができない。誰か教えて欲しい。

48 スベリヒユ
食べたい。
割とそこら中に生えているけれど未だに食べていない。2019年の目標。

49 カタバミ
食べてもいい。
笑 そこら中に生えているのになぜか食べる気になっていない。花も食べられるのであしらいにも使えるけれど、なぜか自分のつくる料理には合わない気がしている。一体なぜ!(カタバミレモネードは一度は作りたい。)

50 紫陽花(花)
食べたい。
葉っぱは毒。花はどうやら天ぷらできるらしい?

51 サンシュユ(枝)
食べたい?
枝でヨーグルト作りたいけど、サンシュユが手に入らない。

52 キランソウ
食べる?
というよりあしらいとして。2019年春に覚えたばかり。

53 ヒメオドリコソウ
食べない。
一度食べたけど特に美味しくもなく、しかも微毒。

54 イタドリ
食べたい。
なぜか覚えられない…だからなのか身近なところで発見できない。でも、たぶん好きだから近くにスポット発見したい。

番外編 葉蘭
食べない。
あしらいに使える便利な植物。


他にも、ナヨクサフジとか、ナルコユリとか、アマチャヅルとか、食べたいものはたくさん。

このリストを見てお気づきかもしれないけれど、ワラビ、ゼンマイ、ギョウジャニンニク、タラノメなどなど、いわゆる”山菜”と言われるものはほとんど食べていない。そして、見分けもできない。

野草が採れる世の中であり続けてくれますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?