地元メシ

今年の9月に佐賀にきたことによって私がこれまでに移り住んだ都府県をまとめると佐賀が6個目となりました。

大阪→兵庫→石川→愛知→東京→(また)石川→佐賀

なんか色々と回って思ったのは同じ料理や似てる料理でも場所が変われば食べ方や味が変わるわけで…

私が回ったとこの代表で言うとやっぱおでんですね!

関西と関東では味の濃さが違ったり…それ以外では愛知は味噌煮込みで、金沢は出汁は濃いめで具に車麩や白ばい貝といった地方限定の具がはいっていたりしますね。

ちなみにうちのオカンは濃いめのおでんの事を「関東炊き」と言ってましたかね。

あとはラーメン!

これは最近では「家系」や、それぞれの地元の特徴を活かしたラーメンがあったりしますが…

ただ、自分は昔ながらのラーメンが好きで家系の太麺に馴染めずにいます。

ただ豚骨ラーメンは大好きで佐賀に来て色んなお店を回ってわかったのですが、こちらのラーメン屋ではお馴染みでも全国チェーンのお店にはない物がありまして…

それは「替え玉」です。

昨日、久しぶりに食べたくなり博多駅前の天下一品に行くと店員さんに「替え玉ありませんが並でよろしいですか?」と言われました。

当然、替え玉の文化がない私からすれば「なんでわざわざ聞いた?」って感じですよね。
後でネットで調べるとレビューなどで「替え玉がないので大盛りがオススメ…」など替え玉がないことをつっこまれたことではじまった一言みたいですね。

正直、東京と愛知ではあまり地元メシを回らなかったのですが、旅行や出張などで他県に行った際には地のものを回ってみると楽しい発見があるかも知れませんね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?