工房見学リターンズ

みなさまごきげんよう。
最後の晩餐は何がいい?ぽんぽん工房です。

https://co-trip.jp/article/627233/

ビュッフェ。

ちなみに無人島に持って行きたいものは「渋谷」です。

元ネタがわかる人はコメントお願いします。

ぽんぽん工房は最近まで技術屋フォルムでしたが、先日からは作曲強化期間に入りました(エフェクター修理がまだ1件ある他、研究したいことも色々あるんですけど…)。
前作「Hysteric Emotion」を作ってからやりきった感で曲のアイデアが全く出てこなかったんだけど、久々に色々とやりたいアイデアが見えてきたんですよね。そしたら曲作りをやりたくなってウズウズしてきました。
GBD用もソロ用も作っていますのでお楽しみに。

今回は僕の作曲のやり方について少しお話ししようかなと思います。
以前RECで使っている機材について書いたこともありますので、そちらと合わせて読んでみるとより理解が深まるかもしれません。


使っているDAWは課金しまして、Studio One Artistとなりました。プラグインやオーディオベンドといった機能が使えるようになりまして、やれることが一気に広がりました。おかげさまで作曲活動も楽しいです。

この頃と1番大きく変わったのはやはりボーカロイドの導入。リンちゃんに歌ってもらうことで、これまたやれることが増えました。
今の課題は「耳コピ弱者だから自分の考えた歌メロをリンちゃんに落とし込むのにいつも苦労していること」なので、Melodyne買うと思います。ブラックフライデーですしね。

さて作曲の手順について。これは人によってやり方が色々あると思います。
僕は1番最初に「こんな曲を作りたい」というコンセプトを立てる所から始まります。コンセプトと一口に言っても様々で

こんな世界観の曲を作りたい
こんな変拍子の曲を作りたい
こんなリズムの曲を作りたい
踊れる曲を作りたい

スタート地点にも色々な形があります。

コンセプトが決まるとドラムの打ち込みから始めて行きます。
昔は作曲を完成させてから作詞をしていたのですが、最近は作詞を先にやることが多いです。なんでか分からないけど、曲先だと歌詞が全然捗らないようになってしまったんですね。

実は作詞と作曲だと作詞の方が好きです。作曲はPCやら楽器やら必要だけど作詞はスマホのメモさえあればいいですからね。
出先でいいメロディが思いついたけどPCが無いから打ち込みも出来ない!みたいなモヤモヤが嫌いです。

厳密には作詞若干先行で詞と曲を同時に作る感覚かな。歌詞を書いてから曲を作ると、考えた歌詞を無理やり歌メロにハメる為に変拍子になる、みたいなこともあってそれはそれで面白いですよね。

昔から作曲で1番拘っているのは「曲展開」かもしれません。普通にイントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→…みたいなのあんま好きじゃないんですよね。まあ中にはそういう曲もあったかもしれんけど。なんか凝ったことできないかな、転調ブッこめないかな、みたいなことは毎回考えています。

ドラムと曲展開ができたら、打ち込みでギターベースキーボードボーカル、つまりドラム以外全部を打ち込みます。

打ち込みで納得のできるものが完成したら、楽譜に記録します。RECに備えての練習がやりやすくなる他、何らかの形で残しておかないと再録したいってなった時とかに耳コピできずに詰みます。

これらが終わったらいよいよ生楽器でのREC、MIX、そして公開です。

お疲れ様でした。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?