見出し画像

ツインレイに出会う意味と霊性開花

見えない世界の探求者・覚醒オタク、既婚者4人の子持ちなのにツインレイに出会ってしまったpuooこと永吉エリーです♪

私自身の体験がみなさまの光や次へのステップになればと思い、
現在ツインフレームのノリちゃん(旦那)との
宇宙ミッションについてを書きしるしていきます。

前回までの記事で、
ツインレイ(?)とノリちゃん(旦那)さんであるツインフレームとの複雑な関係を記していましたが。。。


現在は、「ツインフレーム」のノリちゃん(旦那)との
シンクロが凄すぎて(笑)

ツインレイ(?)については、
また動きがありましたら、

お伝えしますね!


全ては今の私の直感の中で定義したものなので、
今後ツインレイはノリちゃんだった!?と言う可能性もあったり、
別の人が現れた!?
と言う可能性があることを、

ノリちゃんと二人でお話ししています😊

ただどんな展開でも、
私や自分を信じていますので、

協力してくれるようです😊


もうさ、ガーディアン(守護者、応援者)だよね✨

でもノリちゃん(旦那)も
私からも色々とヒントをもらっているらしいので、
本当に持ちつ持たれつで、とてもご縁の深い間なのは間違いありません^^

ですので、この時点で旦那さん(ノリちゃん)は、
「ツインフレーム」である、とさせていただきます。


そんでさ〜

何よりも、
ノリちゃん(旦那)さんの霊性の覚醒が

凄すぎて、
面白すぎて(笑)

そして、私との繋がってる間も
すごいんです。(シンクロしてるからわかるのです。)


さらに、
スピリチャルに覚醒した旦那さんがバンバン受け取るメッセージ
から、宇宙ミッション(神社ミッションなど)がスタートしましたので、


しばらくは、

・パートナーシップについて
・霊性開花について
・龍
・神様
・神社
・宇宙存在からのメッセージ
・ツインレイ、ツインフレーム(何か情報入り次第)

などの情報をお伝えしていきます。


ツインレイとの関係を深めていきたい方には
直接関係ないように感じるかもしれませんが、

この私たちの激動の1週間こそが、

ツインレイの「サイレント期間」を

乗り越えていくヒントがたくさん詰まっています。
(まだツインレイと統合はしておりませんが。
 ノリちゃんをみてると確信します。)

是非、ツインレイとサイレント期間を終えたい。
執着や依存を手放したい方は、

みられた方が良いです!

ヒントが詰まってます✨


まだまだ今回の1週間の内容、
夫婦関係、離婚の危機、霊性開花のハナシ、

こちらのNOTEで開示しながら、

同時に、直接ノリちゃん(旦那さん)と
ライブ配信か動画配信をスタートさせていこうと
思っております。

楽しみにしていてくださいね〜

画像1



旦那さんに離婚の話をし出して…

まだ1週間ちょっとです(笑)



あの時は深刻な顔してたよなぁ。

「もう2度と会わない」って言われたなぁ。


今じゃ笑い話で二人で話せるのが、楽しいです😊💖



そして、ノリちゃん(旦那)と喋っているのが今は楽しい🤣

お互い知らないことがシンクロしたりするので😆


早速神社には、呼ばれて行ってまいりました。

次はそのお話しをまず更新しますね!



後、夫婦関係、離婚の危機、霊性開花のハナシ、

など、直接ノリちゃん(旦那さん)と
ライブ配信か動画配信をスタートさせていこうと
思っております。

楽しみにしていてくださいね〜


あなたとツインレイとの出会いは
単純に恋だけのためではないのです。


あなたの目の前に、

ツインレイとの統合のための

もうミッションスタートしてるかもよ♪


★★★★

Puooのプロフィール


※もう隠す必要ありませんので(笑)
私はもう一つのブログもご紹介します。
こちらは、本名です^^


西洋占星術カウンセリングやご本人の潜在意識化からのメッセージをお伝えするセラピスト2018年から活動開始して、のべ110人以上の人生をシフトし、その方がその方らしく幸せに豊かな人生となっていく実績をあげています。そして結果として家族や子供たちの幸せにまで普及させていただいております😊

今回自分自身が、「ツインレイ」という新たな課題を、同じ課題のお持ちの方の力になりながら、成長していきたいと感じています。

この「成長する」ということは、今後引き継いでいく子供たちへ、より良い世界を渡していけるための活動だと確信しています。

そのために、私たち大人が、今まであったような社会的な制限や道徳を取っ払い新しい世界へと更新していく必要がある。 

その新しい世界へと入るための門の役割が、              ツインレイとの出会いや課題として浮上しているのです。

みんなで新時代を築いていきましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?