219.何して遊ぶ?

何して遊ぶ?

たった今(4/17)マスターズチームメイトとGWに家飲みの予定が入った。この2人、同じ大学の先輩後輩なのだが、専科が違うらしく学生時代は面識なく、後に男性の方はご縁あって私たちと繋がり、女性の方は大会で隣同士で泳ぐことが多く私がヘッドハンティングした。

世界マスターズも、世界記録も、私の現役復帰後の水泳において、この2人を抜きでは語れないほど…
殿堂入りの時もずいぶん喜んでくれて嬉しかった。
私の再婚も喜んでくれて、主人とも会ってもらっている。

その私からすれば、男性とも、女性とも、ほとんど毎週、週に2,3回、家族よりも一緒にいて暮らしてきた2人が結婚し、コロナでお祝いできないことがあって、保留となっていた。
嬉しい以外の感情があろうものか。

私は勝手にこの2人をくっつけるべく策を講じながらも、お姉さん気取りでいるが、お仕事(小学校の先生)休みとなると「どこのプールで遊ぶ?」と20代の頃からやってきた仲間だ。
それが40代になっちゃったんだから…時を感じる。

みなさんは普段何して遊んでいるの?

今日見たYouTubeでは、樺沢先生の新刊紹介で。

・リラックス系
○お風呂に入る
○マッサージに行く

・一緒にやる系
○動物と戯れる

・運動系
○スポーツ

・お金をかけない遊び
○植物を育てる 
○トッピングでプチ贅沢

・感動系(ストーリーを楽しむ)
○ライブ体験 
○アート
○スポーツ観戦
○映画 漫画 小説 ドラマなど

・コミュニティに属する
○勉強会
○朝活会

あのーこれ、私全部やってる。。。。
仕事もかなり真剣に本腰入れて遊んでいるようなものだ。
コミュニティはnoteで紹介してもらった勉強会参加検討中、この記事を書くことは日記も兼ねるようになってしまい………。広く自分のお勉強を兼ねている。隙間時間と主に朝やっているし…

感動系はないとエネルギーが出せない。
私はアート系になるのかな。スポーツは勝ち負けより体の動きに気がいくので、やたらと疲れる、、恐ろしい集中をして、一緒に動いている気になるんだよね。平和に椅子に座って、みていられない。。。

お金をかけない遊びは、私達人かも。
なんでもゲームにしてしまうからなぁ。
さっき思いついたのは、昨日行ったザ・ガーデンさんの取り扱うクローバーに黒模様入りがありそれが気に入ったので、スクショして、他のアレンジを考えること。グリーン系ならどんな風に合わせるかなとか。ぐんぐん育つなら家に連れてきたいなぁ。

リラックス系は水泳と同じく譲れない。お風呂とマッサージ時の、瞬間リラックス極意…。瞬時に頭を空っぽにするあの技をみんなに教えて回りたい。笑笑

昼に水道橋店で生徒さんが、
腰椎1番の圧迫骨折(台から落ちたのだそう)骨が飛び出ていて、背中反らせられないというので、いや、前屈も無理だよね。という話をしたばかりだ。

バタフライが泳ぎたいんだって。任せとけ!と思っているが、あんなに大好きだったバタフライが泳げなくなって、なんだか、悲しいよ先生…と胸の内を伺い…なんとかして力になってあげたい。と再度思った。彼女は肩の痛みでアドバイスしていたので、そちらは治ってきた。骨の位置が戻っていたのでそれを褒めたらそんな話だった。

やりたいと思っていても、急にできなくなる事、高齢の生徒さんばかりみている身としては、肌で感じている。顔は笑ってはいるが心ではギャンギャン泣いているよ。

痛いって交感神経優位でものすごく体に力入れて暮らしているからね。

今日は遊びというテーマに関連することが、たくさん集まってしまった。

遊びしかしていないような私が、あそぼ!あそぼ!というのも変な話だが。
楽しくないと生きてる意味ないじゃん!って思っちゃうんだよね。
今を一生懸命に遊ぼう!
遊ぶために効率よく仕事して、最大集中で遊ぼう!

この後もう一本記事を出すけど。
電車の中で動画チェックして、手帳に書き出して記事にして全部で40分。
この時間を駅で走って乗り継ぎ良くして、また生徒さんにご協力いただき、15分ほど稼ぎ出している。

自在集中は、駅からクラブへの道を駆け歩き(早歩き)ながら…とかね。

YouTubeまとめのお勉強が私のマイブーム遊びなので、これに対しては超必死。

みなさんのマイブームは何ですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?