摺足(すりあし)マジック

先生の摺足を観ていた。

先生はね、体幹が主で 四肢が従。

私はね、四肢が主で 体幹が従。


腕がバランスを取りたがっている間は、能の身体に
ならないんだろうなって ぼんやり思った。

ぶっちゃけ、(ムム、こやつ できるな)と
思わせられるかどうかってさ、

体幹が主になれているかどうかよね。


摺足って、ちょっと茶運び人形みたい。

茶運び人形の前に 障害物置いたら
車輪はキュルキュル回るけど、人形は進まないでしょう。

でも、中のモーターは動いている。

能の仕舞で立ち止まっている時も、中のモーターが
動いていないといけない気がする。

私はまだ、モーターが どうすれば起動するのか
つかんでいないけど。


でもさ、一緒にお稽古をしている方々を観ていると

摺足するにつれて、なんか能っぽい身体になっていくんだよね。

この現象「摺足マジック」と勝手に名付けたよ。


摺足マジック

私にも効いているといいなあ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?