見出し画像

一口ぷりにっき(Feet Saber編)

こんばんは、ぷりにです。
今日はねむいのでちょっとだけマル秘情報を書きます。

こちらはpurini アドベントカレンダー2日目の記事です。

Feet Saberでのかっこいいノーツの取り方

これは過去に上げた動画です。

FeetSaberやりたい~やってる人にお得情報を書いておきます。
言うて私もそんなにうまくないですが。

基本的にダンスラッシュすた~だむでの再現譜面とかがBeatSaberにはありますがこちらで基本のステップを練習しましょう。
私が作成した譜面とかおすすめです!!!!!

基本ステップというのは、Tステップ、ランニングマン、クラブステップ、チャールストンです。これができればかっこよくノーツ取れて大体踊れます。

ダンスラ再現譜面は単純に踏みやすいです。それ用に作られてるし。
BPMは100~120くらいまでのが優しいです。

それとふぃーせい動画上げてる人でよく見るのが4分でリズムを取ってる人を見かけます。
基本的にリズムは8分で取って基本ステップをしましょう。基本ステップそういうリズムの取り方ですし。

基本ステップをしない場面でも8分でリズム取って動いてたほうがかっこよく見えます。
が、音に合わせて緩急で4分で取るともっとダンスっぽくかっこよくなります。

そしてもっとかっこよくしてみたい方はダンスラではできにくくFeet Saberなら取りやすいステップを練習してみましょう。
私はCutting Shapesが好きなのでクロスランニングマンとかVステップWステップハッピーフィート(?)とかアップアクセントランニングマンとか振り子とか練習してます。

FeetSaberはとにかくノーツにあてればよいので足を空中に動かしやすいんですよね。

ということで力尽きたのでおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?