PCが壊れた時って?

PCの電源が入らない。
一大事です。好きなYoutubeも見れない、ゲームも出来ない、記事も書けない、マイニングができない・・・
そんなときはあきらめて、普段ゲームで出来ない家の事や本を読むのが良いと思います(断言)
いやいや・・・
そうではなくて、ディスクトップPCの電源が入らないときすべきことをまとめておきたいと思います。

PCの電源が入らない原因はいくつでもある

パソコンは沢山のパーツで出来ています。
コンセントに近いところから電源、マザボ、グラボ、CPU、メモリー、HDDやSSDとサウンドカードやLANカードなどなど、多くのパーツの集合体なのです。つまり、何が原因で電源が入らないのか一見わからない。
自作PCを作ったことがある人ならわかることかもしれませんが、BTOパソコンやこれからPCを自作したいって方に参考になれば幸いです。

①最小構成で原因を特定しよう

最小構成とは、PCに必要最低限のパーツを組み合わせた構成の事です。
具体的に
電源、マザボ、CPU、メモリー1枚
(オンボードグラフィック機能が使用できない場合はグラボ)
これらで構成したPCを最小構成といいます。
スイッチをONして、この構成で電源が入りBIOS(とにかく画面が出力されるか)を確認します。

〇電源が入った。
良かったです。あとは、パーツを一つずつ取り付け起動・シャットダウンし電源が入らなくなった原因を突き止めれば万事休すです。

〇電源が入らない。
うーん、ここからは難易度が上がります。
電源、マザボ、CPU、メモリーのどれかが故障または異常な状態にあることが考えられます。

②CMOSクリア

ここからは比較的簡単な順から確認していくことが近道です。
まずはCMOSクリア、これはBIOSの初期化の作業です。電源を抜き、マザーボード上のボタン電池を外して、CMOSクリア用のピンを10秒程度、ショートさせます。インターネット上でマザーボードの取り扱い説明書を確認して場所を突き止めましょう。
電源を入れてBIOS画面に入れれば問題解決です。

③マザーボードの掃除

意外に気が付ない盲点、ホコリでのショートが発生していて電源が入らない可能性です。エアダスターでホコリを吹き飛ばすように除去したり、マザボの実装部品をはぎ取らぬよう気を付けながら掃除機でキレイにします。
くれぐれもモップとか、ティッシュとかではやらぬように・・・
筆者は、おおざっぱにホコリを飛ばしたら、無水エタノールをメンボーにつけて細かい所まで掃除するのが好きです。

④グラボ、メモリー、CPUの交換

これは、最終手段・・・家に替えがあれば別のパーツに付け替えて起動の確認をします。
替えのパーツを持ってる人ってどのくらいいるのだろうか・・・
筆者の家には・・・ありますw

まとめ

保証がある場合は、自分で触らずにお店に持ち込むことをお勧めします。
保証が切れてしまった。そもそも自作してる!っていう方に参考になればと思います。それでは本日のまとめ
・最小構成でとりあえずは確認を!
・筆者の家には、替えパーツがある。

以上。それではまたの機会に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?