見出し画像

知らない間にプチ・ステップアップ!〜しあわせ刺しゅう時間7〜

こんにちは、ぷるるです。
初心者がすこーしずつ上達する様をお届けする、刺しゅうシリーズ。

今はセリアの布カレンダーに、和の図案を刺しゅうしています。

しかし12月は忙しさを理由にサボってしまい、あまり進みませんでした。
時間は作り出すものなのに、何たることかと深く反省。

年明けに、さっそく針を持ちました。
そしたら今度は、あまりの楽しさに止まらなくなり・・・

気づいたら7時間ずーっと刺し続けていました、極端!

無心に針を入れて、出しての繰り返し。音も聞こえなかったですね。
刺しゅうは、私の中に眠る集中力を一番引き出してくれる気がします。

ただ、どうしてこの集中が日常生活には反映しないのだろう。
どうしてトイレの電気を3回に1回は消し忘れるんだろう。
どうして・・・

そんな疑問を抱きながらも、3月と4月分を刺し上げました。

お花の横の薄茶はシミではありません。チャコパーの消し忘れです。
これは師匠(川畑杏奈さん・未接触)の図案を初アレンジです!

刺しの荒さは気になるけれど、このまま5月をやろうと思いました。
ですが、刺したい図案がちょっと難しそう。

相変わらず激カワの師匠(無許可)図案・・ラブい・・・


そこでまず、ステッチ用のクロス布で試し縫いをしてみました

左が師匠の一番小さい鯉のぼりと同じ2cm。右は1.3cmの超ミニ。

あれ?
な、なんか前より上達している気が・・・。夢?幻?気のせい??
もちろん「自分比」ですけど、一番大事なのはそこですよね。

でも12月はほんとサボっていたのに、どうしてだろう。
もしかしたら「やらない時間」が習得を助けてくれたのかなあ。


私はこの「サボっている間に自動上達」という体験を以前もしています。

昔デッサンを習っていたのですが、ある日急に通うのが面倒になりまして。
がっつりサボりました。

半年後にまた再開したのですが、その時描いたデッサンを先生にすごくほめられたんですよね。
前よりずっと上手くなっている、光と影の捉え方が全然違うと。

先生は「家で描いてたのね、頑張っていたんだね!」とニコニコしておられましたが、実は描いていませんでした。一枚も・・・。

記憶は睡眠中に整理されるため、勉強は休み時間をとったほうが効率良いと聞きます。もしかしてそれと同じ理屈でしょうか。

サボっている間に技術が整理されて、コツがつかめたのかもしれません。


さて、この浮かれた気持ちは、もう一つ新しい変化を与えてくれました。
いざ布カレンダーに!と針を持った瞬間、私に天啓が訪れたのです。

「見本と同じ7号針と糸2本どりはやめて、9号針の糸1本どりにしたら、縫いやすいんじゃない??」

実はこのセリアの布カレンダーは目が荒くて、私の力量では刺すのに四苦八苦していたのです。

左が普段の集中力、右が刺しゅう時の集中力、ぐらいの差に感じる。

針で布目が広がって、思ったような形にならないのもストレスでした。
さっそく天啓どおりにやってみたところ・・・

とっても縫いやすかったです・・・(涙)

思ったところに針が出せます〜!!!
目をそろえられます〜!!!
ストレス、ないです〜!!!

セトロニン大瀑布です〜!!!

笑われちゃうかもしれませんが、この「針と糸を変える」という単純な発想は、上達よりもずっとずっとうれしいものでした。

というのは針と糸への苦手意識が強く、手芸など無関係と思って生きてきたので、「本の通りにやらなきゃ」と、かたく思い込んでいたのです。

しかも、この石頭に全然気づかないガチガチさ。
もはや岩頭と言ったほうがいいでしょう。「岩頭ぷるる」

なのに今回は、布カレンダー4月で図案をアレンジしたり、針の号数変更を思いつくなんて。

ちょっとだけ、刺しゅうのレベルが上がった気がしました。

6ヶ月前のスタート時より、刺しゅうと仲良くなれたかなって。
刺しゅうともっと自由に遊べるぞって。

そうであることを願いつつ、布カレンダー6月にトライしたいと思います。


この記事が参加している募集

私の作品紹介

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?