1219「天和をYouTubeで見れる時代」

数日前に書いた「ニューヨークで大変なことが勃発した」件は相変わらず収拾がついていなくて、昨日アメリカに帰国した直後、とある理由で家を一時退去となり、今日もそれ絡みの立ち会いなどいろいろバタバタしつつ、いまこの文章を仮住まいのAirBnBで書いている。まさかこんなことになるとは思わなかったが、まだ書くようなことではないので数日後に書く。しかしながら、こんなばっかりなので全く日記のネタに困らない。

出張から帰ってきたての時間帯にはありがちなのだが、いつも通り次男を幼稚園に送ったり買い物をしたりするので、幼稚園のカーラ先生には元気よく「你好(ニーハオ)!」と言ってしまうし、Trader Joe’s(アメリカの有名スーパーチェーン店。安い)のレジの人には「谢谢(シエシエ)!」と言ってしまう程度にはまだ脳が中華人民化している状態で、たぶん1つ2つ英語のミーティングをこなさないとなかなか合衆国脳にならない。幼稚園のカーラ先生は、「お、OK・・・」と反応してくれた。

上記の「大変なこと」に対応しながらも、人に会うのが主体の出張からやっと、作業をできるホームグラウンドに戻ってきた。今日はミーティングを入れていないので、ちゃんと作業ができる。
クリスマス休暇に入る前の残り4営業日でやらなくてはいけないのが、展示インスタレーション用のコーディング1(これは1.5日かかる)、資料作成4、原稿2、月末の社長業なのだが、これは兼業エンジニアあるあるだが、資料作りながらコード書いたりは私の場合全然できない。この2つは使う脳がぜんぜん違うしモチベーションが違うので、同じ日にやろうとすると業務を切り替えるタイミングでやる気が出なくて、「なぜ人間は資料をつくるのか」とか根源的なことを考え始めてしまって時間が経ってしまって厄介だ。

資料だったら複数同時進行で行ける。むしろどちらかというと複数をガッと同時に進めて同じくらいのタイミングでどんどん完成していくくらいの方が好きだ。というわけで、今日は資料作成を4つ同時進行して一部の請求処理とかをする日にした。
プログラムを書くような場合は、あまり周囲のノイズが耳に入らなくなるのでそういうことはしないのだが、資料をつくるときは音楽や落語を聴きながら作業をすることができる。

おすすめなのは、YouTubeで役満動画を流しながら仕事をすることだ。もちろん、麻雀の役満だ。
麻雀において役満と言ったら滅多に出るようなものではない。うまく表現できないが、野球でいったらノーヒットノーラン、まで行くかどうか、とにかくレアな上がり役というか「決まり手」だ。

人々はスポーツを観戦して感動したりする。いろいろなモチベーションがそこにあるはずだが、その中の1つに、「誰かの成功の瞬間が見たい」というのはあるだろう。オリンピックなんかで誰かが鮮やかに金メダルを獲得してガッツポーズする瞬間とか、見ていて気持ち良いものだと思う。成功体験にシンクロするのだ。

私にとっての役満動画はそれだ。少しずつ手が揃い始める。やがて実況が「おおっとこれは国士のリャンシャンテンですね」とか言って打ち手の狙いに気づいて盛り上がり始め、テンパイしてからは、全体に緊張感が漂う。そして、ロンなりツモなりの瞬間が訪れる。
絶妙に、少しずつ成功に向かっていって最後に「ツモ!!」みたいな感じで頂点に到達するのが、すごく仕事に良い。3分〜10分くらいというのもちょうど良い。続けて流しておくと、定期的にこの盛り上がりが訪れる。
ゆえに、実況は重要だ。ゲーム展開に集中しつつ、適度にカジュアルで飲み屋で麻雀に茶々を入れている感じがちょうどいい。
そういう意味で私が一番好きなのは、下記の福光聖雄プロの小四喜字一色の動画だ。実況側の飲み屋感と、ドキドキ感のバランスが非常に良い。

麻雀の実況はたまに、ゲームの展開と関係のないことをしゃべっていることがあって、これはなんかすごい腹が立つ。「われめDEポン」とかは、実況側のつまらない痴話話が多くて、「お前らちゃんと集中しろよ! 九蓮来てるじゃないか!」とか思ってイライラしてしまう。下記の、岡田紗佳さんの九蓮宝燈の実況とか、最悪だ。コメンテーターの趣味の話とかユーフォニウムとかどうでもいい。卓の上ではすごいことが起ころうとしているのに。

しかし便利な時代だ。私が子供の頃は、誰かが役満を本当に上がる瞬間なんて、目撃する術がほとんどなかった。今では九蓮宝燈でも緑一色でも、レア役が成就する瞬間が映像に収められて、YouTubeに上がっている。極めつけはこれだ。
発生確率33万分の1である奇跡の役満、天和すらその瞬間を映像に収められているのだ(私の認識だと四槓子だけ実写ではYouTubeに上がっていない)。

そんなわけで、資料作成のバックグラウンドコンテンツとして役満動画は最強なので、仕事に行き詰まって現実逃避でこの記事を読んでいる方は今すぐ役満動画だ。

あと、今日はNEWREELの連載「あおぞら技術用語」の書き物も公開されたので是非お読みください。
85%餃子について書いています。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!