見出し画像

【QC検定®1級,2級合格!】QCに必要な「検定と推定」問題集を発売します!

こんにちは、QCプラネッツです。
今回は【QC検定®1級,2級合格!】に必要な「検定と推定」問題集のご紹介です。

1.商品を作った思い

●検定統計量の公式が多すぎて、すぐ忘れる。
●検定と推定の問題が出てもどのパターンなのかがわからない。
●応用問題になると、手が出ない。
●検出力がまったくわからない。
・・・

など、困りますよね。

そして、

「QC検定®の試験問題の序盤に出て来る単元なので、
最初からつまづくわけにはいかない!でも解けない! どうしよう!」

「実務で意外と使うので、すぐ解けないと焦って困る!」

など、ありますよね。

でも、QCを究めたQCプラネッツが作ったこの問題集があれば
短期間に「検定と推定」攻略ができます!


2.本問題集のメリット


2.1 検定と推定をマスターする5つの章

QCプラネッツは自身のブログでQCの全範囲を研究し尽くした結果、

1.公式暗記に頼りがちな検定統計量を自力で導出する演習で鍛える!
2.検定の典型問題をシャッフルして、すぐにどのパターンの問題かを瞬時に判断して解く力を養う!
3.QC検定
®1級レベルの応用問題を解く力を養う!
4.計量抜取検査の基礎である検出力を自力で導出する力を養う!
5.ウェルチの検定のサタースウェイトの等価自由度の詳細解説付き
があればOKと分かりました!

この流れを意識しながら、「検定と推定」の問題を攻略します!

2.2 本問題集のメリット

1.公式暗記に頼りがちな検定統計量を自力で導出する演習で鍛える!
2.検定の典型問題をシャッフルして、すぐにどのパターンの問題かを瞬時に判断して解く力を養う!
3.QC検定
®1級レベルの応用問題を解く力を養う!
4.計量抜取検査の基礎である検出力を自力で導出する力を養う!
5.QC検定
®も実務にも役立つ力を養う!


すいません、逆にデメリットもあります。

勉強しないと身につかない。。。
(そりゃ、そーやん!ですね!!)

3.問題集の内容のご紹介


3.1 45題のご紹介

「検定と推定」に必要な問題を45題に厳選しました。下表をご覧ください。
苦手な問題や知らない問題があれば、必ず習得しましょう。そこがあなたの弱点です!

5つの章、計45題あります。
第1章 検定統計量の導出
第2章 検定と推定の基本パターン
第3章 検定と推定の応用問題
第4章 検出力
第5章 特別解説



3.2 ブログでも紹介しています。

ブログでも本問題集について解説してます。ご参考ください。



3.3 メルカリでも販売しています。

メルカリでも販売しています。こちらでも構いません。ご購入よろしくお願いいたします。1冊1500円で好評発売中です!

3.4 noteでも、「検定と推定」問題集がご購入できます

noteでも、「検定と推定」問題集がご購入できますので、
是非ご購入いただき、一緒に勉強していきましょう!
よろしくお願いいたします。

●商標使用について、
①QC検定®は、一般財団法人日本規格協会の登録商標です。
➁このコンテンツは、一般財団法人日本規格協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
➂QCプラネッツは、QC検定®と品質管理検定®の商標使用許可を受けています。
●リンクページ:https://qcplanets.com/qc/trademark-permission/

ここから先は

6,688字 / 80画像
この記事のみ ¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?