見出し画像

頭の回転を速くするノート術【7つのマスを使った思考訓練の方法】


「そのノートのページ、ちょっと見せて」
「さっきのあのメモ、コピーさせて」

ノートを書くのが好きな僕は、よくこんなふうに職場の人やお客さんに言われたりします。

この記事では、僕自身が実践してきている、思考訓練法としてのノートの活用術について、詳しくご紹介して行きます。

本書の内容
頭の回転を速くするノート術:7分割ノートの思考訓練の方法

このノート術を生み出すまでに、かなりたくさんの思考法やノート術、図解思考などの書籍を読んできました。

そして、なんとか僕自身の頭の回転を早くする、頭をよくする訓練を積み重ねてきたつもりです。

この記事には、そんな僕が研究してきたノウハウを、なるべくわかりやすく、イメージがしやすい形でまとめているつもりです。

これを読まれている人は、これまでにこのように思ったことはありませんでしたか?

・考えようと思ってもうまくまとまらな
・あれこれと課題が思い浮かんで考えが進まない
・考えが堂々めぐりしてしまう
・考えが結論に結びつかない
・ただ時間だけが過ぎていく

また、もしかしたら、こんなふうにも思ったことはありませんか?

・もっと深く考える力を身に付けたい
・頭の回転を速くしたい
・どんどんアイディアが浮かぶ方法を身に付けたい

などなど。

世の中には、たくさん思考力を鍛える本がありますが、それらのどの本にも書かれている言葉があります。

それは、「日本人は学校教育の中でも、"考える訓練"をほとんどしてきていない」というものです。

大人になって気づくというのが、とても悲しいですよね。

でも、基本的な能力は、みんな学校を卒業する頃には備わっていると僕は思います。

その基本的な能力とは、以下のことができる能力です。

考えるための基本的な能力
・読むことができる
・書くこともできる
・調べることもできる
・知ることができる

そして、最も重要なスキルとしては、「書く」と「読む」だと思ってます。

これさえできていれば、みんな基本的には”深く考える”"頭の回転を早くする""アイディアがどんどん浮かぶ"ということは比較的早くできるようになると思っています。

僕自身も、先ほど挙げたような悩みを、社会に出た頃からずっと抱えていました。

時には、先輩や上司にも、バカにされたような言い方をされたりするなど、ちょっとばかし理不尽な思いをしたこともあります。

ですが、何冊も思考法に関する本を読んだり、ノートを使って書くことを習慣にして試行錯誤をしていたら、多少の思考力は身につくようになりましたね。

僕自身は、コンサルティング会社で7年間、クライアントのコンサルティングや企画、提案などを行ってきました。

そのあとは、スタートアップのマーケティングや戦略プランニング、サービスデザイン、中小企業の経営戦略室に席をおいたりもしてきています。

どれも一見、凄そう(?)に言ってますけど、基本的に僕を支えてきてくれたのは、この記事でご紹介するノート術です。

やればやるほど、頭の回転は早くなります。

ですので、ちゃんと実践できる人だけ、購入でお願いします!

ノートを書いて思考力が高まると、どんどんチャンスが獲得できたり、人からの信頼が高まりますので、個人的にはオススメですよ。


100日後のあなたの姿

この記事に書いてある内容を3ヶ月〜半年くらい実践することで、以下のような状態になれます。

続きをみるには

残り 8,174字 / 8画像

¥ 680

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?