見出し画像

クウガの2020年まとめ

まもなく年が次の年になろうとしております。

今年は皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は紅白の東京事変を横目におうちで過ごしております。

そうだ、今年はいつになく、新しいことを沢山始めた年となりましたので、この忙しい時間に読む人もそういないとおもいますが、自省のためにまとめたいと思います。

結果的に言うと、年商などで言えば、去年より、伸びまして。

わたくし、フォトグラファーをやっております。子3人を見ながら、送り迎えをしながら、やっております。子を見ながらも働くこと、できるでってことが子がいて難しい・・・って人にも届いたらいいなと思います。

2019年は、
◎写真のtoC向けの撮影
ー婚礼・ウェディングの前撮り・ニューボーンフォト・カップル撮影・家族撮影・お宮参り・七五三などなどのライフイベントにまつわる撮影
◎写真セミナー講師業
ー写真の撮り方・編集の仕方に関するセミナー
◎MEETのオーガナイザ
ー#九州BBQMEET2019 を開催。あとちょこちょこ。
◎写真展
ー福岡、福岡市美術館で『うつろふⅢ』、東京にて『アイドンノー展』
等々の写真活動を行いました。
去年のまとめがあったので貼っておきます。


さて、今年に入ってからですが、正確には去年末から、それまで1年ほどフリー同士夫婦だったのが12月から主人は会社勤めに戻りました。

えーと、まず、1月末、大型トラックVS軽で峠で衝突しに行って、20年ほど中古車屋でパートをしている母親が今まで見た中で1位って言われるほどのバラバラになる事故を起こしました。(あ、軽の方です、一応。)

理解しました。あ、今年本厄や。

すぐ太宰府天満宮に厄払いに行ってきました。

いや、写真とは関係ないんですけど、正直生きてなくても不思議じゃないかんじだったっぽい(事故時の記憶はあまりない)ので、生きててよかったような気がします。

フォトグラファー業

1年通しては、フォトグラファー業を前年同様(4-6月はキャンセルさせていただきましたが)、主軸として撮影をしていました。

◆ニューボーンフォト撮影

『Baby●REC』
WEB http://babyrec.art/
instagram https://www.instagram.com/babyrec.newborn/

画像1

 ◆Lovegraph

WEB https://lovegraph.me/

◆Lovegraph内サロンでのセミナー

ラブグラフカメラマン向けにPhotoshopのセミナーを開催。全カメラマンのうち1割ほどが受講してくれたので、めちゃくちゃ嬉しかった。

◆ウェディング、マタニティ、お宮詣り、お食い初め、七五三、ファミリー、成人式のお振袖の前撮りなど人生の節目に寄り添う撮影

◆企業案件

ソニーさんとやったり、幼稚園のWEBサイト用の撮影をしたり。

◆マタニティフォト撮影会

12月から、毎月、福岡&佐賀ですることになりました。マタニティフォトは毎月開催することに意味があるなとここ数年以上に挙げた撮影をしてきて、感じていたことでした。赤ちゃんがお腹の中にいる瞬間って人生でみたら本当に短い期間で、そう何度もあるわけじゃない。家族で撮るならもっと少ない。これは、フォトグラファーとしての使命だと思いました。一緒に福岡と佐賀で撮影をしてくれるフォトグラファーの仲間ができまして、一緒に作り上げた機会です。近郊の方は是非。次は1/24 に開催します。2021年は毎月やるぞっ!それと、そのフォトグラファーの仲間たちは全員ママのカメラマンたちです。みんなお子がお腹の中にいた経験から、撮っててよかったと心底思っているので、とてもホスピタリティ高めです。


◆ニューボーングッズレンタル業

だいたい平日にニューボーンを撮りに福岡や佐賀で撮影をしていました。土日はウェディングやラブグラフや、七五三などを撮影していました。2020年は未曽有の事態でしたね。コロナがやってきましたが、とてもセンシティブな問題故、コロナでの春の自粛推奨期間は、一度撮影を全部キャンセルして4、5、6月あたりは撮影をしませんでした。その中でも、どうしても撮りたい(けど、残念です・・)の声が多かったのがニューボーンフォトの撮影でした。道具はあるのに撮れないしな。。と思い、持っているものでコーディネートを組み、レンタルするような感じってどうかな?ありかな?と思ったのがきっかけで、こちらのサービスを開始しました。それが、5月。

web https://babyrec.base.shop/

instagram https://www.instagram.com/newborn.rental/

思った以上に反響があり、開始から数えて219名の赤ちゃんがこのサービスを使って撮影されたようです。去年一年間めちゃくちゃ動き回って91名のベビちゃんをリアルに撮ってきただけに、この数字が半年ちょっとで出てきたのには驚いています。もちろんニューボーンをしっかり撮ってきたことから、ニューボーンフォトグラファーのように仕上がったものとは行かないまでも、それまで写真のセミナーで教えていたこと、昔アパレルをしていて得たコーディネート、ニューボーンを撮っていてこれならなんとか出来る、の境界線でいいかんじにサービスが提供できたものかなと思っています。まだまだコロナが収束の目途が経っていませんしこの後どうなるか、予測できないですが、こちらも2021年もまた頑張っていけたらなとおもいます。

画像2

◆youtube『ピント合わせNight』

そういえばyoutubeも始めました。写真を個展に行って見るじゃないですか、「もっと深掘りたい・・・・!!」って私3周くらい一通り鑑賞した後に展示者と話して色々聞くタイプなのですが、コロナの功名とでもいいますか、オンラインで全国の写真家と話す機会が多々あり、これ録画して垂れ流したい・・・・!という思い付きで、こんなyoutubeを始めました。付き合ってくれておりますゲストの方々、こちら側で話してくださる、以下2名には頭が上がりません。。。

ピント合わせNightメンバー
●迎井貴治
風景/海や森など自然を被写体に雄大な景色を撮影している
instagram: https://www.instagram.com/takaharu.mukai

●ユリノ コウイチ
ポートレートなど/そのへんの草を撮影している
instagram: https://www.instagram.com/yurinokoichi/

◆オンライン写真展

◎『Pioneer展』

画像4

それから、オンラインで写真のそのフォトグラファーとインタラクティブにつながって写真への想いが聞けるという場があったらいいなという想いから、これもコロナの功明でですが、zoomが一般化して写真をオンラインで見せるという行為が簡単になったので、オンラインでの写真展という新しい試みをしました。こちらは出展はせず、九州の仲のいい風景の写真家を招き、皆さんに写真を見せてお話しいただきました。九州のいろいろを撮ってる、迎井さん、わいちろう、隊長、みつさん、かずさん、ごやくん、それから、ひとり応募枠として中川くんが選ばれて、応募枠当日までサプライズな感じ、よい企画だったなと思います。

◎オンライン写真展『アイドンノー展オンライン』

画像4

オンライン写真展パート2。2019年12月に渋谷で開催したアイドンノー展のオンラインバージョンも開催。やったことが多すぎて笑いますが、LP制作、会計、メンバー集め、オンラインでの予行、zoomのアカウント管理、集客、運営諸々、zoomの背景制作、メインビジュアル作成、デザイン、集計、アーカイブの編集、などなどなど・・・・まだありそう(笑)めちゃくちゃ大変だった(なお、Pioneer展の1週間後と言ったらもっと笑いますか?)です。でも、主催のケンタさん、やっぱりすごかった。それから、へるつ(金豚)さん。天才です。りなてぃーは年末、テレビにも出てましたが、オンライン写真展の放課後にセルフ撮影の様子を流したのほんとに最高だった。。めっちゃ笑った。

◎オンライン写真展『ミラクルフォトフェスティバル2020』

画像5

画像6

記憶に新しい #ミラフォトフェス 、コチラも噛んでおりました。メンツがそうそうたるメンツ・・・私はLPを担当。アイドンノーと違い、会計、運営、デザイナーがいるスタイルだったので、あ、仕事分担ってこういうことなのかって理解しました。(笑)見て、このタイムテーブル。素晴らしい。人と、時間と、完成度と、デザインと、そしてこれを集めたメンバーと、表に出なくてもがんばった人たち、表で写真の趣深さを語った出演者の方たち。個人的には鬼撮隊のとこがめちゃ楽しかった。

◆ECサイト運営事業

ニューボーンのグッズを海外から輸入して販売する事業も運営しています。詳しくは書かないですが、自身のニューボーンフォトの撮影と、レンタルの事業と、この輸入販売の三つ巴な感じがとてもいい循環をしていて、すごくバランスがよいです。


・・・という感じで途中までひとりでやっていたものの、あ、無理な仕事量・・・・・というのを流石に感じ、段々それを見かねた(?)知り合いのフォトグラファー(主にママ)が手伝ってくれることになって、手伝ってもらえるところは手伝ってもらいつつ、教えられるものは教えつつ。気付いたら年が明けておりました。

さくちゃん、さきちゃん、めいめい、りえちゃん(ここまで全員1歳以下の子持ちママカメラマン)、かおりん、ありがとう!

コロナのせいで、変わったことが沢山、ありましたね。

大変って大きく変わると書きますね。変わることは大変です。大変だったけど、なんとか、残れているのは頑張ったからだと信じたい。2021年も、世の中が、私に関わった人が、ちょっとでも平和になるように、頑張っていきたい所存です。

書き終えて、2021年になりました。

あけましておめでとうございます。

皆様の2021年が好い年でありますように。

クウガ

twitter @qooga_photo
instagram @qooga_photo

https://knoow.jp/@/qooga

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?